写真・動画
- 部屋
- 温泉
- 風呂
- 食事
-
-
特選飛香乃宴会席
-
雪乃華会席
-
小雪乃華会席
-
Yasakaフレンチ
-
名物灰焼きおやき
-
岩魚の姿造り
-
鯉の姿揚げ
-
大宴会場
-
なすの灰焼きおやき 夏から
-
野沢菜の灰焼きおやき 春のひとときのみ
-
野菜ミックスの灰焼きおやき 夏まで
-
ご夕食「大平」 一例
-
アルプス牛をフランベ!当館にはフレンチ出身のコックがいます
-
当館指定名人が収穫!「松茸会席」
-
日帰り利用OK!開放的なレストラン
-
信州大王イワナしゃぶしゃぶ
-
信州大王イワナ会席
-
アルプス牛ステーキ ご一例
-
名人が採る春の山菜は美味
-
当地三原高原の蕎麦は格別
-
朝食には信州サーモンが!
-
山菜天盛り ご一例
-
山里にふさわしいボタン鍋
-
朝食一例
-
岩魚姿の唐揚げ
-
新蕎麦1
-
ぽかぽかと!山里のご馳走、ボタン鍋に舌ツヅミ
-
ここはアルプスの地!アルプス育ち!アルプス牛! ご一例
-
信州の魚人気No1!信州大王イワナが今、熱い!!
-
豊作!松茸てんこ盛り
-
うまい!松茸とアルプス牛のすきやき風ご一例
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市直送「うまい!カニ」
-
秋の味覚の王様「松茸」
-
長楽萬年会席夏(ご一例)
-
一粒万倍会席夏(ご一例)
-
千客万来会席夏(ご一例)
-
ずら~りとお料理がならびます!
-
ずらりとお料理がならびます!
-
贅沢!春の山の恵み「山菜」名人が採ります
-
信州大王イワナをしゃぶしゃぶで!歯ごたえがたまりません
-
4/25~6/16開催☆信州花フェスタ2019専用会席をどうぞ!
-
地酒「白馬錦」を楽しみましょう!(ご一例)
-
一夜限り☆豪快なマグロの解体ショーは圧巻!!
-
一夜限り☆豪快なマグロの解体ショーは圧巻!!
-
長楽萬年会席(ご一例)
-
一粒万倍会席(ご一例)
-
千客万来会席(ご一例)
-
姉妹都市「富山県氷見市」から届く旬の魚たち!
-
蕎麦の地から新蕎麦便り届きました!信州信濃の新蕎麦を堪能
-
香り楽しむ。 名人が採る松茸の焼き物(二人前ご一例)
-
秋の味覚の王様「松茸」土瓶蒸しは香り豊か~♪ご一例
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市の契約カニ漁師さんから届きます!
-
ファンの多い茄子の灰焼きおやき 夏はこれだね!
-
この季節が待ち遠しかった!焼きたてホクホクの鮎姿焼き
-
長野県民の海!日本海能生より直送~♪
-
燃え上がる炎!牛フィレ肉のグリルをフランベ
-
日本海の味タラ汁!淡竹のコラボレーション「山海の淡竹汁」
-
うまい!揚げたて淡竹のフライ、信州サーモンを添えて
-
その昔・・・この辺りは松本藩の御竹林でした!採れたて淡竹は名物です
-
日本海より直送!みなさん大好きカニ~♪
-
美味しい料理をお好きなだけ~郷土の味も♪
-
美味しい料理をお好きなだけ~郷土の味も♪
-
アルプス育ち!アルプス牛ステーキ 豪快1人前!
-
初夏の今が旬!根曲がり竹を焼きで
-
初夏の今が旬!根曲がり竹
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市「岩がき最高~!」
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市「のどぐろも!」
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市「うまい!紅ズワイ」
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市「うまい!紅ズワイ」
-
令和元年の秋・・・贅を尽くした松茸会席
-
笑門来福会席秋(ご一例)
-
長楽萬年会席秋(ご一例)
-
一粒万倍会席秋(ご一例)
-
千客万来会席秋(ご一例)
-
新蕎麦の香りは今だけ!地元の契約農家さんが丹精込めて育てました
-
当館オリジナル!山里のご馳走シシ団子鍋に舌ツヅミ~♪
-
当館オリジナル!山里のご馳走シシ団子鍋に舌ツヅミ~♪
-
その名も造里も美しい信濃雪鱒 ご一例
-
「贅を尽くす」 信州冬のうまいもの会席 ご一例
-
幻とも、その名も美しい「信濃雪鱒」 姿造里 ご一例
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市「うまい!紅ズワイ」ご一例
-
美味!長野の牛のステーキとすき焼き(≧▽≦)/ ご一例
-
信州名物「桜肉」馬刺し(ご一例)
-
特選☆長野の牛、ここ大町の黒豚のしゃぶしゃぶを存分にどうぞ!
-
新春にふさわしい「桜肉」も盛り付けられた山海相逢い船盛をどうぞ!
-
周囲に気兼ねすることなくお食事をお楽しみいただける個室食をどうぞ
-
一粒万倍会席春(ご一例)
-
千客万来会席春(ご一例)
-
長楽萬年会席春(ご一例)
-
周囲に気兼ねすることなくお食事をお楽しみいただける個室食をどうぞ
-
一粒万倍会席春(ご一例)
-
千客万来会席春(ご一例)
-
長楽萬年会席春(ご一例)
-
周囲に気兼ねすることなくお食事をお楽しみいただける個室食をどうぞ
-
一粒万倍会席春(ご一例)
-
千客万来会席春(ご一例)
-
長楽萬年会席春(ご一例)
-
周囲に気兼ねすることなくお食事をお楽しみいただける個室食をどうぞ
-
千客万来会席春(ご一例)
-
春の山の恵みをいただきます!(ご一例)
-
農園さんから届く美味しいりんごを熱々グラタンで♪
-
初夏のうまいものが勢ぞろい!しかも「船盛付き」です
-
一粒万倍会席春(ご一例)
-
黒部の郷のB級グルメ「黒部ダムカレー」!!
-
黒部の郷のB級グルメ「黒部ダムカレー」!!
-
秋はきのこ三昧!王国長野のきのこを食べて健康に
-
秋はきのこ三昧!きのこを食べて健康に 名物焼く煮る揚げきのこ料理
-
隣町はジンギスカンの本場信州新町!当館のラムしゃぶも美味しいですよ~♪
-
新蕎麦の香りは今だけ!地元の契約農家さんが丹精込めて育てました
-
お肉料理三兄弟「馬刺し☆すきやき☆山賊焼」をどうぞ!
-
秋の味覚の王様「松茸」土瓶蒸しは香り豊か~♪ご一例
-
長楽萬年会席春(ご一例)
-
特選☆長野の牛、ここ大町の黒豚のすき焼きを存分にどうぞ!
-
秋の味覚の王様「焼き松茸一本」ご堪能下さい!(ご一例・焼き松茸は入荷状況によりサイズが変わります)
-
秋の味覚の王様「2022松茸会席」ご堪能下さい!(ご一例)
-
お得で納得!名物の蟹三昧(ご一例)
-
松茸尽くし2024(ご一例)
-
幻とも、その名も美しい「信濃雪鱒」 氷器盛り ご一例
-
- その他
-
-
レストランからの風景
-
お部屋からの風景
-
当館の近くには「棚田」の風景が広がっています!
-
当館から車約15分!恋人の聖地から眺めるロマンティックな夜景☆彡
-
山里のミラクルフルーツ「プルーン」!夏になると採れたてが届きます
-
当地でも青い宝石「ブルーベリー収穫体験」ができます!
-
子育ての神様「大姥神社」こちらへ願いの込められた絵馬をご奉納しました!
-
子育ての神様「大姥神社」こちらへ願いの込められた絵馬をご奉納します!
-
人気の高い松本城
-
遠くとも一度は詣れ善光寺
-
夏の風物詩「こども流鏑馬」若一王子神社例祭
-
恒例お盆に開催!木崎湖花火大会
-
敷地内に!道祖神が祀られています(双体道祖神)
-
落差なんと50m!八坂大滝
-
館内!子宝・お子様健康祈願・恋愛成就 祈願スポット
-
地元の特産も販売しています!館内売店
-
水の街、大町。仁科三湖が夏を迎えます
-
水の街大町。夏の木崎湖の爽やかな風の中で・・・
-
信州随一を誇る観光 黒部ダム!観光放水は大迫力
-
完成50周年を迎えた黒部ダム
-
車で15分!大峰高原七色大カエデ
-
車で15分!大峰高原七色大カエデ
-
鷹狩山からの眺望
-
パノラマの風景!北アルプス
-
金太郎の山里にひっそり佇む明日香荘
-
令和元年新登場!黒部ダムまで電気バス
-
C56機関車 昭和12生まれです!お子様連れにオススメスポット♪
-
ファミリーに人気!HAKUBA VALLEY 爺ガ岳スキー場!
-
中山高原の菜の花畑 一面に黄色の可愛い花たち咲き誇ります♪
-
車約25分!あの連続テレビ小説の地「中山高原」菜の花畑
-
HAKUBA VALLEY 爺ガ岳スキー場 キッズも楽々「トロイカ」
-
こんな冬の青空に出逢えるかも!
-
霊松寺(レイショウジ)オハツキイチョウの紅葉 当館よりお車約25分
-
霊松寺(レイショウジ)オハツキイチョウの紅葉 当館よりお車約25分
-
高原の蕎麦の地で咲き誇る蕎麦の花
-
里は紅葉でも!運が良ければ黒部ダムの雪景色が見られるかも!?
-
里は紅葉でも!運が良ければ黒部ダムの雪景色が見られるかも!?
-
おふたりの絆が深く結ばれる恋伝説☆恋人の聖地「誓いの鍵」
-
紅葉の黒部ダム!本年営業は11/30迄
-
車約25分!あの連続テレビ小説の地「中山高原」蕎麦の花畑 8/下旬~9/中旬頃
-
晴れたら天の川が玄関先で見られるかも!?
-
キッズにも特典!ファミリープランでは「キッズアメニティ」のご用意も(イメージ写真)
-
あの感動が再び!!北アルプス国際芸術祭「目・信濃大町実景舎」期間限定の再公開
-
若一王子神社例祭 迫力の舞台曳き
-
平安時代から続く若一王子神社例祭 こども流鏑馬!
-
あの感動が再び!!北アルプス国際芸術祭「目・信濃大町実景舎」期間限定の再公開
-
車約15分~♪野平のラベンダー祭り 香りに癒されます
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市「マリンドリーム能生のかにや横丁」
-
長野県民の海!新潟県糸魚川市「能生の海」けっこう近い!海幸も届きます
-
そこはロマンティックスノーリゾート!青木湖をのぞむ白馬さのさか
-
扇沢駅から黒部ダムをつなぐ電気バス
-
気分は空中散歩♪立山ロープウェイ
-
当館ではお客様に安心してお過ごしいただくために「AED(自動体外式除細動器)」を設置しております
-
当館より車約15分!恋人の聖地「鷹狩山展望台」から眺める早春の北アルプス
-
当館では新型コロナ対策の一環として「非接触型体温測定システム」を正面玄関に設置しています
-
鬼滅の刃ファンも訪れます!竈神社へは当館よりお車約15分です
-
お越しの際、マスクの着用・アルコール消毒にご協力お願いいたします
-
当館近隣にも作品あります!北アルプス国際芸術祭2020-2021
-
11/21まで開催中の北アルプス国際芸術祭!当館よりお車約3分の作品「心田を耕す」
-
車約15分の大峰高原七色大カエデ
-
北アルプス国際芸術祭2024開幕します!
-
遠くとも一度は参れ善光寺
-
車約30分圏内!HAKUBA VALLEYのスキー場
-
当館よりお車約45分「国宝 松本城」五重六階の天守としては日本最古
-