豊かな自然に囲まれた姫路の奥座敷。おこもりステイに最適な「夢乃井庵 夕やけこやけ」

世界遺産・姫路城から車で約30分。姫路市内で唯一の温泉地、塩田温泉郷 姫路ゆめさき川温泉にある「夢乃井庵 夕やけこやけ」。播州の山々と田園に囲まれた自然豊かな環境、露天風呂を備えたプライベート感あふれる客室、旬の地元食材を盛り込んだ料理で、リピート率の高い評判の宿です。大阪からもアクセス便利な姫路の奥座敷で、ワンランク上の贅沢な時間を過ごした1泊2日の滞在記をご紹介します。

 

自然豊かな播州路に佇む温泉宿

夢乃井庵 夕やけこやけ

「夢乃井庵 夕やけこやけ」は、中国自動車道・夢前スマートICから約2分と車でのアクセスは抜群。電車を利用する場合は、JR姫路駅からバスやタクシーという方法もありますが、播但線(ばんたんせん)に乗り換えて約25分、最寄りのJR福崎駅までローカル線の旅を楽しむのもおすすめです。福崎駅からは無料シャトルバス(先着予約制)があるので、宿までの移動もスムーズです。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

「夢乃井庵 夕やけこやけ」は、系列の「夢乃井」に隣接する小さなお宿。まず棟続きになっている本館のエントランスから入り、中を抜けて「夕やけこやけ」へ向かいます。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

渡り廊下の先が「夕やけこやけ」の入り口です。その脇には、ゲストを迎え入れるための華やかなエントランスフラワーが。毎週、女将さんが生ける花は館内にも設置されていて、センスの良さはもちろん、もてなしの心が伝わってきます。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

中に入り、開放感のあるロビーへ。大きな窓のある席に座ってチェックインの手続きを行います。その際、提供されたのは黒豆茶と和菓子。お茶やお着き菓子は季節などで変わるそうですが、今回のお着き菓子は地元で人気の藤本製菓に特別に作っていただいているものです。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

ロビーの隣には暖炉とロッキングチェアがあり、暖炉に火が入る冬期は宿泊客からとても好評とのこと。揺らめく炎や薪のパチパチはぜる音、木の香りが心地よく、ついつい長居したくなる冬ならではのリラックス空間となっています。

一息ついたら、さっそくお部屋へと移動します。

 

全室露天風呂付きで心地よい空間

夢乃井庵 夕やけこやけ

「夕やけこやけ」の客室は17室あり、そのすべてに露天風呂が備わっています。今回宿泊したのは、2階にあるワンルームタイプの「明神(みょうじん)」。2~3名で利用できるお部屋で、モダンな雰囲気の和室に小上がりのツインベッドルームがあり、寝転んでも外の景色が楽しめるよう、ベッドは低めに設計されています。3名で利用する場合、1名分は和室に布団を敷いてくれます。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

お部屋の中にも、お着き菓子がありました。初めてのゲストには「ようこそ 夕やけこやけへ」、リピーターには「おかえりなさいませ」と、椿の葉に書かれたスタッフ直筆のメッセージが添えられます。小さな一言ですが、リピーターにとって「おかえりなさい」という言葉はうれしいですね。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

宿の目玉の一つであるデッキテラスに設置された露天風呂。好きな時に好きなだけ、ゆったり足を伸ばせる大きさの檜風呂でのんびりと温泉を満喫できます。里山の風景と一体になったような開放感とほのかに漂う檜の香りに癒され、日ごろの疲れがじんわりとほぐれていくのを感じます。本当に気持ちがいい!

泉質はメタほう酸・メタけい酸で、疲労回復に効くとされています。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

洗面所やシャワールームは露天風呂と並んで配置されているので、顔を洗って、体を洗って、湯船まで一直線。シャワールームには、Laura Ashley(ローラ アシュレイ)のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。洗面所には、女性用はデタイユ・ラ・メゾンのメイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液、男性用はポーラ「GACHI(ガチ)」のフェイスケアローションとスカルプケアローションなどが置かれています。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

館内着として浴衣と作務衣、足袋靴下が用意されているほか、バスタオルやフェイスタオルももちろん完備。着替えを入れて持ち運べる小さなバッグもあるので、貸切風呂に行く時に便利です。

 

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

「夕やけこやけ」にはほかにも魅力的なお部屋がたくさん。こちらは、1階にあるスーペリアタイプ「山吹(やまぶき)」。里山に面した洋室のベッドルーム、奥に和室という二間構成で、4名まで宿泊可能。冬はこたつが設置されるのもうれしいポイントです。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

「山吹」では野趣あふれる岩風呂が楽しめます。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

こちらも1階にあるスーペリア「いたどり」。窓際に和室があり、御影石でできた露天風呂が設けられています。

 

貸切風呂や「夢乃井」本館の大浴場も堪能

夢乃井庵 夕やけこやけ

館内には、1回目は無料で利用できる貸切風呂「てふてふ」もあり、こちらには地元の老舗酒蔵「壺坂酒造(つぼさかしゅぞう)」から譲り受けた大きな釜(明石釜)が浴槽として設置されています。内湯と露天風呂に加え、椅子などを配したスペースも併設されているので、クールダウンしながら何度でも楽しめます。貸切風呂の利用時間は、毎時10分~00分までの50分制。予約制なのでチェックインの際に利用可能な時間帯など確認を。

※2023年1月現在、貸切風呂「てふてふ」はリニューアル工事中(2023年2~3月に完了予定)。詳細は事前に宿に問い合わせください

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

また、「夕やけこやけ」の宿泊者は「夢乃井」本館にある2カ所の大浴場も利用可能です。そのうちの一つ「満天星(まんてんぼし)」には9つのお風呂があり、なんといっても露天風呂からの眺めが最高! 昼間は播磨平野に広がる田園と、それを囲むように延びる山々などダイナミックな景色、そして夜はその名の通り、満天の星を眺めることができます。空気が澄んだ冬の星空は格別です!

 

ラウンジやエステで癒しのときを

夢乃井庵 夕やけこやけ

温泉を満喫した後は、夕食の時間までラウンジで過ごすことに。今回の宿泊で楽しみにしていたことの一つが、2階のチェックインラウンジでの地酒やワインの試飲コーナー。毎日16時30分~19時に実施されているので、お酒に目がないという方はぜひ足を運んでみてください。

この日は、宿から車で5分ほどの場所にある「壺坂酒造」の「純米吟醸 雪彦山(せっぴこざん)」と、「本醸造 金壺(きんつぼ)」、そしてアルディッシュ・シャルドネの白ワインの3本。「純米吟醸酒 雪彦山」は兵庫県産の山田錦を使用し、さっぱりとした口当たりなのでお料理と一緒にいただく時に、「本醸造 金壺」はやや甘口でキレがよく、お酒の味を楽しみたい人によさそうです。「壺坂酒造」のお酒はラウンジに併設された売店でも購入することができるほか、夕食の際にも注文可能です。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

同フロアにある売店には、壺阪酒造のお酒やお部屋にあったお菓子のほか、ちょっとしたお土産に最適なお香、小物類などがそろっています。奥の棚には、部屋で観ることができるレンタルDVDも。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

そしてもう1カ所、ぜひ足を運んでいただきたいのが1階にあるセルフラウンジ「K’s Bar」。こちらではコーヒーや紅茶、丹波の黒豆茶などのドリンク類のほか、お風呂上がりにうれしいアイスを無料でいただけます。有料になりますがビールや焼酎、日本酒などの酒類も楽しめます。

豊富なドリンクもさることながら、こちらで注目したいのが棚に並ぶレコード! クラシックやロック、ジャズ、シティポップなど多彩なジャンルのLP盤がずらりと並び、どれも懐かしく、手に取ると思わずテンションが上がるものばかり。なかでもABBAやビートルズ、カーペンターズなどが人気だそうです。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

さらに、館内にはアジアンテイストに包まれたエステサロン「アグンサリ」も。こちらではスリランカ・アーユルヴェーダ博士号ドクター認定のトリートメントや、タイやバリ島に伝わる伝統療法を日本人向けにアレンジしたスパメニューを受けることができます。女性とペアの場合に限り、男性も施術を受けることが可能です。

 

クチコミでも評判!旬の地元食材を盛り込んだ絶品会席料理

待ちに待った夕食の時間。「夕やけこやけ」の食事はクチコミの評価も高いので、どんなお料理をいただけるのかワクワクした気持ちで食事処へと向かいます。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

夕食と朝食が提供される「ダイニング和香葉(わかば)」には、里山を見下ろすカウンター席と半個室のテーブル席があり、どちらもプライベートな空間が確保されています。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
 

この日の夕食は2023年3月までの冬の会席で、食前酒の柚子酒の後、先付として雲子豆乳蒸しからスタート。豆乳を使った茶碗蒸しに雲子(マダラの白子)と海老を盛り付けた、つるつるとろとろの温かい一品です。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

前菜は、干しずいき胡麻和え、炙りカマス松前寿し、蟹身と長芋の蟹味噌和えなど、7種のかわいらしい料理が並びます。こちらは、ぜひ地酒呑み比べセットと一緒に味わっていただきたいですね。

続いて、ふわふわ食感の銀杏豆腐と甘鯛が入った椀物、お造りと続きます。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

お造りは本マグロ、寒ビラメ、カマス、アオリイカと季節の鮮魚4種の盛り合せ。あっさりとレモン醤油や胡麻醤油に付けていただきました。高さのある信楽焼の器もユニーク。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

焼物は、姫路和牛のステーキ。姫路和牛は西播磨地区で育てられた黒毛和牛で、市場にあまり出回らない希少なブランド牛です。サシが細やかで、熱を加えると溶け出し、とろけるような食感になるのが特長。肉本来の味を引き立てるワサビや岩塩、さらに、地元の名物・岩津葱を使った葱味噌でいただきました。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

もう一つのメインが、九絵(クエ)の柚子鍋。柚子の香りを含んだ和風出汁にさっとくぐらせていただくクエは、上品な甘味が口の中に広がり、たまらないおいしさ! クエ料理を食べるとほかの魚が食べられなくなるといわれるのも納得の味わいです。最後は稲庭うどんを入れて、クエの旨味が染み込んだおつゆもしっかりと堪能しました。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ
夢乃井庵 夕やけこやけ

締めは、タイミングを見計らい炊き上げてくれる釜炊きの蟹の炊き込みご飯と、クエのあらでダシを取ったかす汁。そして、デザートは米粉で作った紫芋のカヌレと塩こうじプリン、季節のフルーツでした。

地元のお米や姫路和牛、新鮮な野菜をはじめ、山陰や瀬戸内の旬の海鮮など、実に豊かな陸の幸、海の幸を味わい、まさに「食は播磨にあり」を実感した夕食でした。

 

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

夕食後、すぐにお部屋に戻るのがもったいない気がして、セルフラウンジでコーヒーをいただくことに。照明を落とした夜のラウンジは落ち着いた大人の雰囲気で、座り心地のいいチェアに体を預けて静かな里山の夜を楽しみました。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

心地よい気持ちのままお部屋に戻り、少し体を休ませてから就寝前に露天風呂へ。お部屋にお風呂があると、思い立った時にすぐに入ることができるので本当に最高! 里山の空に輝く星を眺めながら温泉につかり、静かな夜をのんびりと過ごしました。

 

釜炊きのホカホカご飯と体に優しい料理が並ぶ朝食

夢乃井庵 夕やけこやけ

翌朝の朝食は、昨晩と同じ「ダイニング和香葉」で。和食と洋食のどちらかを選ぶことができ、今回は和食を選択。メインの焼魚(この日はアジの開き)に、だし巻き、湯豆腐、大根の煮物、豚汁など朝から胃に優しい内容がうれしい! テーブルいっぱいに並べられたお皿に、食べきれるかなという不安がよぎりましたが、炊きたてのご飯がおいしくて残さずいただきました。

 

里山で過ごした1泊2日。チェックインを済ませた後から、「宿泊客の時間と空間を妨げないように」というプライベートを尊重してくれるスタッフの心遣いがとても心地よく、思いのままに自分時間を過ごすことができました。館内の要所要所に、かわいいイラスト入りの手書きの案内やメッセージがあるのもとても好印象。

季節ごとに異なる里山の景色や温泉、お料理を楽しみにまた違う季節に来てみたい。そう思わせてくれる「夢乃井庵 夕やけこやけ」。一度泊まると「ゆっくりしたくて、またここに来る」というリピーターが多いのも納得です。都会の喧騒をちょっと離れて、美食と温泉に癒されたい、そんな人にぜひおすすめしたい宿です。

 

夢乃井庵 夕やけこやけ

住所
兵庫県姫路市夢前町前之庄187
アクセス
中国自動車道・夢前スマートICから車で約2分(ETC専用)、
JR福崎駅から無料シャトルバス(先着予約制)
駐車場
有り 80台無料
客室数
17室
チェックイン
15:00
チェックアウト
11:00

 

撮影/大林 博之 取材・文/惣元 美由紀

 

関連記事

2018/07/26
姫路担当スタッフおすすめの姫路を訪れたら絶対に外せない観光スポットランキング!世界遺産・姫路城と好古園などの周辺観光地、赤穂温泉など以外にも日本玩具博物館や廣峯神社など現地に詳しいからこそ知っている姫路の穴場観光地も!

※この記事は楽天トラベルガイドによって取材・作成されたものです。

2023/1/18