出雲大社
四つの鳥居
”四つの鳥居”を全てくぐって参拝 そして ”し・あ・わ・せ”
- 出雲大社の参詣は、勢溜りから玉砂利の坂道を下る途中、参道の坂の途中右手にある祓社に立ち寄り、祓い清めましょう。
- 拝殿までの松並木の中央は神様が通る道なのでなるべく避けて通りましょう。
- 手水社で両手を洗い清め、口の中を清め、銅製の鳥居の前で本殿に向かって一礼をします。
- 出雲大社の参拝の基本形は、「二拝、四拍手、一拝」
- 大国主命の神座は正面でなく西向きなので正面からからお参りしたら西正面から再度お参りしましょう。
島根県出雲市大社町杵築東195
日御碕神社・出雲日御碕灯台
赤い朱門が鮮やかな日御碕神社で、厄払いや縁結びをご祈願した後、日御碕灯台まで遊歩道を散策すれば、遊歩道から見える日本海に沈む夕日が人々の緊張感を解き、心身ともにリラックスさせてくれます。
夕日に染めるオレンジ色や水色などは、天然カラーセラピーのようです。
稲佐の浜
稲佐の浜は「国譲りの舞台」
出雲大社から海へ向かっていくと稲佐の浜という海岸に出ます。夏場は海水浴客で賑わい、花火大会も行われています。
日本の渚百選にも選ばれた見晴らしの良い美しい海岸で、夕日の絶景スポットでもあります。
中央には弁天島と呼ばれる大きな岩が有ります。
県立古代歴史博物館
出雲大社の巨大柱、国宝の銅剣・銅鐸を一同に展示する県立歴史博物館には、桂の並木道があります。
桂の木は、その木の下で想うもの同士が共に愛を誓えば、必ず結ばれ幸せが訪れると言われて、その葉は対葉のハートの形をしています。
須佐神社
出雲神話の英雄スサノオノミコトの御魂を祀る由緒ある神社。
本殿の裏にそびえる樹齢1200年を超える大杉は神々しく、最近では武勇を誇ったミコトの集中力や精神力を授かるスピリチュアルパワーの源として、出雲大社と並ぶ人気スポットになっています。
韓竈神社
近年話題のパワースポット
神社は、自然石を積み上げた約300段の階段を登り、大岩の間をくぐり抜けた上にあります。登り口の鳥居まで、河下港から車で15分程です。
鳥居の手前1㎞位から林道になり、まるで古代の森の中に迷い込んでような錯覚にとらわれる場所です。
顎淵寺
鰐淵寺は自然につつまれた山中にある古刹。
春の新緑、夏の深い緑、秋の紅葉、冬の雪景色、どの季節も都会では出会えない彩りが待っています。
玉作湯神社
境内の奥には、古くから「湯山主之大神」として崇められてきた丸い自然石「願い石」があります。
この石に「叶い石」と呼ばれる天然石を重ねて願うことで、不思議なパワーが舞い降りてきます。願いを込めた「叶い石」は、お守りとして身に付けるとよいでしょう。
八重垣神社
八重垣神社はスサノオノミコトとイナダヒメを奉っています。
島根県には縁結びのスポットがたくさんありますが、なかでも有名で他にないのがこの八重垣神の鏡の池恋占い!
社務所で占いの紙を購入します。そこから池まで少し歩きます。案内がありますが、池までは5分程歩きます。占いの紙を池に浮かべてその上に五円を乗せて沈む時間と場所で恋愛を占います
カラコロ広場
カラコロ広場近くの紺屋小路には、ハートが浮き出た石畳が二つあります。
小さなハートの上に立ち「素敵な出会い」をお願いしたら、もう一つのハートを最初に踏んだ人と結ばれるとか。
最初に踏んだ人が運命の人かも。