6件中 1~6件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合5
ガンダムマークツーさんの カントリーイン 森のゴリラ のクチコミ
- ガンダムマークツーさん [40代/男性] 2016年03月04日 21:10:18
-
山小屋風のおしゃれな建物で、非日常的な体験ができました。オーナー夫婦も気さくで気持ち良く過すことができました。食事もおいしくて大満足でした。雪祭り会場まで送迎していただき、ありがたかったです。お酒を飲みながらオーナーと山の話をしたことは貴重な思い出になりました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年02月
- カントリーイン 森のゴリラ 2016年03月30日 20:15:29
-
先日はご利用いただきありがとうございました。
雪まつりの時間と夕食時間が重なって、開会時間に会場にご案内できず申し訳ありませんでした。
お食事はその場でお作りしたものをご提供させて頂いております。 できるだけ会津の食材、会津らしさを生かしたお料理に心掛けております。
喜んで頂けてうれしいです。
夜、ご一緒させて頂いて色々とお話しさせて頂け、私も楽しかったです。
山がお好きで登られるということでしたので、ぜひまたお出かけ頂き、登山も楽しんで頂きますようお待ちしております。
機会がありましたら山のご案内もさせて頂ければ嬉しいです。 またのお越しをお待ちいたしております。 ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- スタンダード1泊2食付きプラン 【禁煙室】
- ご利用のお部屋
- 【静かな緑に囲まれたバス付きルーム【禁煙室】】
総合5
あっきう0411さんの カントリーイン 森のゴリラ のクチコミ
- あっきう0411さん [30代/女性] 2014年09月25日 12:11:39
-
主人が雑誌のるるぶを見て気になっていたお宿だったので
こちらのサイトから予約しました。
一歳の子供を連れての宿泊のため他の方の口コミをみて
少し心配していましたがオーナーご夫妻から子供さんも大歓迎ですよと
温かいお言葉をいただいて安心して滞在できました。
長い間こちらでペンションを経営されているそうなのですが
そんな古い印象はまったく受けず素敵なお宿でした。
(ちょくちょくリフォームされているのかな?)
特にお風呂がとってもかわいく素敵で家族でゆったり入れました。
宿泊するお部屋は紹介にも書かれていますが「休むため」のお部屋とされているようで
広さはありませんが清潔感がありインテリアも優しくくつろげるお部屋だと思います。
またオーナーご夫妻の優しい人柄にうちの一歳児がなついてしまいましたが
優しく遊んでくださりうちの子も楽しく母の私はのんびり滞在できました。
私たちが宿泊した時は混雑していませんでしたが
ホテルではなくペンションなので子供を連れている場合は
ある程度の気遣いが必要かと思いますがゆっくり過ごせると思います。
(子供用の児童書やボードゲームなどの用意があるようです)
お食事ですがとてもおいしくいただき
お腹がパンパンになりました。(かなりボリュームがありました)
前菜から一品一品おいしくいただき、主人がとても気に入ったものを
伝えると簡単な作り方を教えてくださいました。
(早速帰ってから作りましたが簡単なのに大好評で我が家の定番になりました)
また是非違う季節にリピートしたいお宿です。
家族での旅行にもおすすめです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年09月
- カントリーイン 森のゴリラ 2014年09月26日 23:42:20
-
この度はご宿泊いただきありがとうございました。
お子様の無邪気な笑顔を見ていると、こちらまで温かな気持ちになります。御遠慮なさらずお気軽にご利用頂けると嬉しいです。
開業して36年になり古さは隠せませんが、日々のお掃除には清潔に丁寧にを心掛けております。古さが味わいになって感じて頂けたら幸いです。
お風呂は小さいですがイタリアから取り寄せた大理石で、足触りの良いもので作っております。冬は床暖房も入り温かくご利用頂けます。お気に入り頂けて嬉しいです。
お部屋はお休み頂くためだけの小さなものですがパブリックスペースでお寛ぎいただけますようコーヒーなどもフリーサービスでご利用いただけるように致しております。おかげ様で皆様にご好評を頂いております。
私どもは二人とも子供が大好きで、時間が許せばお子様と遊んだりお話したりできればと思っております。お子様もまた成長されてお越しいただけるのが楽しみです。
お食事も喜んでいただけて嬉しいです。
会津の郷土色と地元の素材にこだわって、一品ずつ丁寧にお作りし、出来立てをご提供するよう心掛けております。お宅でもお作りになられたようで、また新しいメニューもお楽しみいただけますよう工夫を重ねたいと思います。
是非またお出かけ下さいますようお待ち致しております。
この度は本当にありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- スタンダード1泊2食付きプラン 【禁煙室】
- ご利用のお部屋
- 【静かな緑に囲まれたバス付きルーム【禁煙室】】
総合5
投稿者さんの カントリーイン 森のゴリラ のクチコミ
- 投稿者さん 2014年05月11日 21:21:42
-
裏磐梯はよく訪れていて色々なペンションに泊まっていますが、その中でも群を抜いてとても趣味の良く清潔で居心地の良いペンションでした。アンティークの家具や置かれている小物もセンスが良くインテリアの参考になりそうです。
季節の物を活かした創作料理も大変美味しく、料理目当てでもぜひまた訪れたくなる味でした。
部屋はバストイレ無しのメゾネットで2階部分も二つベッドがあってゆったり眠れました(梯子が垂直なので登るのはちょっといい運動かもしれません(笑)。タイルが素敵な貸切のお風呂も大きくはありませんが3人くらいまでは余裕で入れました。
館内はもっとたくさん部屋がありそうでしたが実際に泊めるのは4組までとのことで、騒がしくなくゆったりと過ごすことができました。常にコーヒーやお茶が用意してあり食事の時間以外は好きな時にいただけたり、ペンションには珍しくバスタオルを無料で貸してくれたりとサービスも良かったです。オーナー夫妻もとても感じが良く、ぜひまたリピートしたいと思いました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年05月
- カントリーイン 森のゴリラ 2014年05月12日 12:47:00
-
この度はお泊り頂き、大変ありがとうございました。
数あるペンションの中でも最上級のお褒めを頂き光栄です。 お食事は、地元のものを使った季節感のある、そして郷土料理も意識しつつ私なりにアレンジしたものをと工夫いたしております。 ご満足頂けて大変嬉しいです。
ロフト付きのお部屋をご利用頂きましたが、梯子が垂直でちょっと怖かったかもしれません。 ロフト付きのお部屋をご指定下さる方もいて、わりとファンもいて下さいます。
お風呂も皆さんでご一緒にお入りになるには少々狭かったのではと思います。 大理石ですので冬は床に暖房が入るのですが、床が冷たかったのではと案じております。
お部屋は6室ありますが、ゆったりと時間を忘れてお寛ぎいただけますよう、また作りたてのお料理をご提供したいと思い、4組までのご利用にさせていただいております。
明日のご予定や今の見どころなどをお話しして旅のお手伝いができればと、コーヒー、紅茶をご自由にお召し上がりいただくように致しております。 ガイドならではの裏磐梯の見どころもお教えできますし・・・。
また是非お出かけ下さい。
心よりお待ち致しております。
- ご利用のお部屋
- 【バストイレなし・メゾネットタイプ 【禁煙室】】
総合5
sugiboo8532さんの カントリーイン 森のゴリラ のクチコミ
- sugiboo8532さん [50代/男性] 2013年10月21日 12:59:48
-
裏磐梯の紅葉を見るために、宿を探していたとき、ホームページに乗っていた紅葉の写真を見て、ここの宿に決めてから、今回で3回目になるリピーターです。
初めての時、宿についてまず感じたことは、清潔感のある宿だなという事です。
落ち着いた1階のリビング、ダイニングに通されて、ここは、落ち着いた時間が過ごせる場所だと思いました。
部屋は2階に4部屋ほどありました、広くはありませんが、やはり清潔感のあるバストイレ付きのツインルームでした。
食事は地元の素材を使ったコース料理で、魚料理、肉料理とも工夫があって食べていてうれしくなる料理でした。
1階のリビングが居心地が良いので、食事の前後はリビングでコーヒーをいただきながら、紅葉ガイドについてオーナーとお話したり、音楽を聴いたりしてくつろぎました。
宿オーナーがネイチャーガイドをされているので、おまかせでガイドをお願いしました。
今回は2泊でゆっくり出来たので、ガイドツアーも遠出して、吾妻スカイライン、天元台などその時期に一番きれいな紅葉の場所に連れて行ってもらいました。
紅葉や湖の写真撮影に良い場所に連れて行ってもらったり、鳥や植物についておもしろい話を聞かせてもらいながら、自分たちだけでは体験できない体験をすることが出来ました。
また、冬期のスノーシュー散歩で普段歩けない所に行くとか、緑や花のきれいな時期の雄国沼なども良いと思います。
ちなみに、宿やオーナーのFace Bookにはきれいな裏磐梯の風景がたくさん載っています。ファンも多いようです。
裏磐梯を知り尽くしたオーナーのガイドツアーおすすめです。
早朝、夕方の湖の写真撮影、よいポイントを教えてもらえました。
夜、天気が良かったら、外に出て星を見るのもおすすめです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2013年10月
- カントリーイン 森のゴリラ 2014年05月12日 12:25:31
-
いつもご利用頂きありがとうございます。
清潔な空間のご提供は、宿を経営する私たちの最重要ポイントの一つです。 ご満足頂けて大変嬉しいです。
またお食事も地元のものを郷土色と季節感を大切にお作りしており、出来立てのお料理をお出しするよう心掛けております。 こちらもご満足いただけたようで大変嬉しいです。
お部屋は少々狭く、その分ラウンジでお寛ぎいただけますよう、コーヒーや紅茶などはご自由にお召し上がりいただいております。 明日のご予定や今が旬の裏磐梯の見どころなど、日頃ガイドをしているからこそわかる情報を皆さんにお伝えする機会があればと、ラウンジでのお話をお勧めしております。
まだまだ沢山ご案内したい場所がございます。 また機会を作って頂き、お出かけ下さいますようお待ちしております。
いつもありがとうございます。
そして今後ともよろしくお願い致します。
- ご利用の宿泊プラン
- スタンダード1泊2食付きプラン 【禁煙室】
- ご利用のお部屋
- 【静かな緑に囲まれたバス付きルーム【禁煙室】】
総合5
2人中2人の方が参考になったと投票しています。
Ryushinさんの カントリーイン 森のゴリラ のクチコミ
- Ryushinさん [40代/男性] 2013年08月16日 22:37:32
-
初めての利用で不安があったのですが、電話の対応がとても丁寧であったので安心して伺うことが出来ました。
実際に行ってみて、オーナーご夫妻の人柄、親切さをはじめ、清潔感、調度品等のセンス、おいしい料理等、きめ細やかなサービスは、すべてにおいて、これまで利用したペンションの中では最高のものであったと思います。
お陰様で快適にゆっくりと過ごさせていただくことができました。
2名の子供たちも大変喜んでおりました。
次回も是非利用させていただきたいと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2013年08月
- カントリーイン 森のゴリラ 2013年08月18日 21:29:23
-
この度はご利用頂き、ありがとうございました。 ご満足いただけたご様子、何より嬉しく存じます。
ご滞在の間、ゆったりとした時間と寛げる空間、そして土地のものを郷土料理を意識しつつ心を込めた作りたてのお料理でおもてなしをし、お泊り戴いている全ての方々が、笑顔でお過ごし頂いている様子が私たちの喜びです。
季節ごとに違う表情を見せてくれる裏磐梯へ、是非またお出で下さいますようお待ちしております。
- ご利用のお部屋
- 【バストイレなし・メゾネットタイプ 【禁煙室】】
6件中 1~6件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合5
sac999さんの カントリーイン 森のゴリラ のクチコミ
料理は素材を活かしながら丁寧に調理されており、身も心も喜ぶ内容でした。
夕食、朝食共に素晴らしいです。
キラキラの宝石のような手作りりんごジャム、美味しかったです。
随所にオーナー夫婦のこだわりが見られ、フランスの田舎にいるような雰囲気でした。
あたたかい音のスピーカーから流れる音楽も心地よく
窓辺にある絵本に癒され、
セルフサービスの紅茶なども種類豊富で・・素敵です。
またオーナーは、裏磐梯のガイドもしている方で、お話も豊富です。
幅広く様々な裏磐梯のお話を伺えました。
また伺います。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
私のミスで書き込んで頂いたメッセージのお返しが大変遅れましたこと、大変申し訳ありませんでした。
全体にご満足頂けましたご様子でとても嬉しく存じます。お食事は会津の食材や郷土料理を意識しつつ、お召し上がり頂く直前に調理した出来立てのものをご提供するように心掛けております。ご満足いただけて嬉しいです。リンゴジャムはオープン当初から造り続けていて試行錯誤の末、現在のものに行き付きました。ありがとうございます。
フランスの田舎も大好きで、外にある自然をさりげなく家の中に持ち込むことを意識して、私たちが気に入ったものを並べてみました。音楽と合わせて落ち着いた空間になっていたら幸いです。
コーヒーや紅茶などはご滞在中、フリーサービスでお召し上がり頂いておりますが、お手を煩わせてしまうことになります。ご容赦ください。
当地に住んで40年を迎えようとしており、ガイドとして皆さんと出会い、自然をご案内できて来たことが、皆さんのご旅行に少しでもお役に立てば幸いです。自然はとても豊かで優しい存在です。またいつか裏磐梯の自然に浸りにお出かけ下さいますようお待ち致しております。
ありがとうございました。