あの必殺技の写真も撮れる!静岡県沼津市に日本初の「キン肉マンミュージアム」がオープン!

キン肉マンの数々の名場面を壁一面に紹介

2024年4月29日、静岡県沼津市に「キン肉マンミュージアム in 沼津」がオープンしました。場所はJR「沼津駅」から徒歩約5分圏内。『夢の超人タッグ編』で描かれた「トーナメント・マウンテン」の舞台である富士山にほど近い場所です。キャラクターの等身大フィギュアをはじめ、数々の展示はファンならずとも必見です。

 

「キン肉マン」の等身大フィギュアやあの必殺技の撮影スポットも!

キャラクターたちの等身大フィギュア

「キン肉マンミュージアム」は2階建てで、ミュージアムエリアは2階に常設。キン肉マンやテリーマンといった人気超人の等身大フィギュアや数々の名シーンが描かれたパネルが展示されています。

 

原画の展示室

また、漫画制作に関する貴重な資料群も紹介。45枚もの複製原画、制作過程でお蔵入りとなった未使用原稿のほか、キン肉マンの生みの親である漫画家・ゆでたまご先生が実際に使っているペンなどが並びます。

 

「キン肉バスター」決めて撮影できるフォトスポット

フォトスポットでは、超人を相手に必殺技・キン肉バスターを決めているような写真を撮影することができます。

 

ここでしか手に入らない限定グッズが!商店街のそぞろ歩きも楽しもう

オリジナルグッズの吸着ステッカーシート

1階には「キン肉マン」関連グッズを集めた物販コーナーを用意。注目はオリジナルデザインのステッカーやポスターをはじめとするミュージアム限定アイテムです。

 

オリジナルグッズのTシャツ

カラーバリエーションがあるTシャツ、トートバッグなどもお見逃しなく。同フロアには今後、マンガや関連書籍を楽しめるフリースペースも開設予定です。

 

オープニングセレモニーでのゆでたまご先生、館長のミノワマンZ氏

2024年4月28日に開かれたミュージアムのオープニングセレモニーには、ゆでたまご嶋田先生、館長のミノワマンZ氏をはじめ沼津市長や国会議員も参列。ゆでたまご先生は「ぜひ展示の素晴らしいクオリティを楽しんでいただきたいと思います。等身大のフィギアの迫力に圧倒されることでしょう。漫画家「ゆでたまご」としての歩みをご覧いただける複製原画の展示室は筆跡や写植など、アナログならではの質感をご覧いただきたいです」とコメント。また、沼津の町について「山もあり海もあり、食べ物もおいしい、とても素晴らしい土地」と感想を残しています。

沼津駅前のアーケード商店街入り口にオープンした「キン肉マンミュージアム in 沼津」へ足を運び、ご当地グルメや観光も楽しんではいかがでしょうか?
 

キン肉マンミュージアム in 沼津

住所
静岡県沼津市大手町5-2-15
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜
料金
大学生以上1,000円、中学生・高校生700円、4歳以上500円、シニア900円
アクセス
【電車】JR「沼津」駅より徒歩約4分
詳細
「キン肉マンミュージアム in 沼津」公式サイト
Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP