新宿駅テイクアウトグルメ6選〜立ち寄りやすい駅直結から公園が目の前の専門店まで〜

新宿駅テイクアウトグルメ6選〜立ち寄りやすい駅直結から公園が目の前の専門店まで〜

提供:ことりっぷ

 

忙しくても美味しいものを食べたいときや軽く食べたいとき、手土産などに重宝するテイクアウトメニュー。今回は新宿駅周辺の便利なスポットを6つまとめてご紹介します。公園などでこの時季らしい気持ちよさを感じながら食べたり、出勤前に立ち寄って元気をチャージしたり。ニューオープンのお店もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

この春、駅ナカにニューオープン♪「イイトルミネ」

この春、駅ナカにニューオープン♪「イイトルミネ」 1日の乗降客数世界一の新宿駅で、おでかけついでにトレンドグルメを楽しめる。イイトルミネ限定商品にも注目

2024年4月17日、JR新宿駅改札内にオープンした「EATo LUMINE(イイトルミネ)」。「EAToでイイトキ、イイトキメキ。」をコンセプトした全28店舗は、行列ができる人気の路面店のほか、新ブランドや新業態も出店。ここにしかないショップや東京初進出・ルミネ初出店など注目ポイントが満載です。

 

新ブランドや新業態など、テイクアウトもイートインも目が離せないお店が揃う

ヘルシーやお弁当やサラダのデリや、多くのブランドが揃うパンなどに加え、お皿やフォークがなくても食べやすく仕上げたタルト(写真左下)、「551蓬莱」創業者の孫が手がける豚饅頭専門店(写真右上)など、テイクアウトにぴったりの商品もたくさん揃います。

 

 

ふわふわ&とろとろ!究極のエッグサンド「eggslut」

ふわふわ&とろとろ!究極のエッグサンド「eggslut」 立ち寄りやすい立地と朝からオープンしているのも魅力。ほかの2ブランドもテイクアウトOK

新宿駅南口からすぐ、遊歩道を渡った先にある「新宿サザンテラス」。その1階にある「eggslut(エッグスラット)」は、ロサンゼルスで大人気の卵料理専門店です。2019年に日本に初上陸して以来、究極の味わいが卵好きを魅了しています。

 

チーズバーガーに半熟スクランブルエッグをサンドした日本限定の「ルート20サンド」

さまざまな基準で選りすぐった平飼い卵とフランス産の発酵バターを使ってフレンチの繊細な手法で仕上げる卵はなめらかで、ふわふわ&とろとろ。卵3個を惜しみなく使う定番の「フェアファックス サンド」をはじめとするエッグサンドや、カスタムトッピングなどで、卵の美味しさやほかの食材をの絶妙な組み合わせを堪能できます。

 

 

新宿でハワイを感じてリフレッシュ。「Pacific BAKE HOUSE」

新宿でハワイを感じてリフレッシュ。「Pacific BAKE HOUSE」 新宿駅直結の「ルミネエスト」の1階、道路に面した便利な場所にある

湘南・七里ヶ浜などで人気のドライブインカフェ「Pacific DRIVE-IN」。その系列店で“シティハワイ”をテーマにしているのが、ルミネエストにある「Pacific BAKE HOUSE(パシフィック ベイク ハウス)」です。ハワイアンテイストのトロピカルなドリンクや、野菜がメインのヘルシーでフレッシュなフードなどが揃います。

 

カウンターにはずらりと焼き菓子が並ぶ

テイクアウトのおすすめが、店内でまず目に飛び込んでくる焼き菓子。京都の人気ベイクショップ「ナカムラ ジェネラル ストア」が監修しています。七里が浜のお店で人気のスコーンや、このお店のために作られたふんわり食感のドーナツなどは、おやつにぴったりです。

 

 

“いまの気分”を満たしてくれる「SHINJUKU DELISH PARK」

“いまの気分”を満たしてくれる「SHINJUKU DELISH PARK」 「PARK1」から「PARK6」の6つのゾーンで構成され、シーンに合わせて選びやすい

2022年の終わりにに新宿駅西口の「小田急エース北館」にオープンした「SHINJUKU DELISH PARK(新宿デリッシュパーク)」。西口のロータリーと小田急百貨店の間に位置し、どこに向かうときにも立ち寄りやすい場所に、28店が集まっています。

 

朝8時にオープンする「PARK1」にはこだわりのお弁当やお惣菜、パン、生搾りジュースなどが揃う

「PARK1」は“クイックデリ&チャージ”、「PARK2」は“リフレッシュスイーツ&スープ”など、ゾーンごとにコンセプトがあるのが特徴です。朝食やランチのテイクアウトや手土産探し、夕方にコーヒー&スイーツでひと休み、身体をいわたる惣菜でおうちごはん…など、気分やシーンにぴったり合うものを見つけやすいのがうれしいですね。

 

 

鹿児島産の上質な黒豚をサンドで♪「クロカツサン」

鹿児島産の上質な黒豚をサンドで♪「クロカツサン」 通りに面したビルの2階にあるお店は明るく開放感たっぷり

都営地下鉄大江戸線・都庁前駅から徒歩約8分ほど、各線新宿駅からは徒歩15分の「クロカツサン」。西新宿のオアシス・新宿中央公園の近くにある黒豚のサンドイッチの専門店です。鹿児島・南州農場の最高級黒豚を丸々1頭仕入れて余すところなく使い、ミシュラン三ツ星店で修業を積んだシェフの監修によるレシピでジューシーに仕上げています。

 

「黒豚ミルフィーユカツサンド」。バラ肉をお店でスライスして5層重ねている

テイクアウトメニューは、厚切りのロースやリブロース、バラ、メンチなどを自社ベーカリー製の食パンではさんだサンドのほか、厚焼き卵のサンドや黒豚バーガーなど豊富。8時オープンなので、ランチはもちろん、しっかり食べたいモーニングもおすすめです。

 

 

野菜たっぷりのサンドが目にも美味しい「&sandwich.」

野菜たっぷりのサンドが目にも美味しい「&sandwich.」 通りに面した側は全面ガラス張り。通りの向こうには新宿御苑の豊かな緑が見える

東京メトロ丸ノ内線・新宿御苑前駅より徒歩1分。新宿駅からも徒歩圏内の「&sandwich.(アンドサンドイッチ)」は、新宿御苑のすぐ近くにあるサンドイッチのお店。注文を受けてからつくるサンドイッチが定番だけで15種類以上も揃います。

 

美しい断面に思わず見とれる「やさいのサンドイッチ」。テイクアウトはボックスに入れてくれる

パンの種類やトーストするかどうか、ソースやドレッシング、トッピングなどを選んで思いのままにカスタマイズできるメニューが多いのも魅力。具材の組み合わせや配置は食べるときにベストな状態にこだわって決めているので、それぞれの美味しさとともにハーモニーも感じることができます。期間限定メニューも定期的に登場。

 

いかがでしたか?
今回は、過去に「ことりっぷweb」で紹介したお店の中から、美味しいテイクアウトメニューが揃う新宿駅周辺のお店をまとめてご紹介しました。メニューや営業時間、定休日などの情報は、各記事の公開時点のものですので、事前に確認しておでかけしてくださいね。

 

 

文:高柳涼子

 

ことりっぷの最新記事

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

旅行ガイドブック「ことりっぷ」編集部がお届け。旅と日常をつなぐ、旅好きな女性のためのメディアです。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP