【京都】紅葉ライトアップの名所と穴場スポット、見頃情報 2023年版

秋の京都。夜の紅葉の美しさも格別!

紅葉の名所が数多く存在し、ひときわ賑わいをみせる秋の京都。紅や黄に色づいた木々と、歴史ある神社仏閣が織りなす景色の美しさは時を忘れるほど。

そんな京都の秋をさらに満喫するなら、「清水寺」や「永観堂」をはじめ、紅葉の名所で実施される期間限定の「夜の特別拝観」や夜間ライトアップに足を運んでみてはいかがでしょうか。光に照らされ暗闇に浮かび上がる紅葉は、昼間とは違う神秘的な美しさで心に響きます。

 

2023年紅葉の見頃予想、京都・嵐山は11月23日頃から

「ウェザーニュース」が2023年11月1日に発表した「紅葉見頃予想2023」によると、関西の紅葉は、すでに見頃を迎えている高野山(和歌山県)を皮切りに、比叡山延暦寺(京都府・滋賀県)が11月9日頃、奈良公園(奈良県)が11月13日頃から見頃を迎えると予想しています。

京都の紅葉の見頃は、嵐山が11月23日頃からと平年並み。色づきについては、鮮やかな紅葉が期待できるとしています。

ではここから、京都で紅葉のライトアップが見られるスポットをご紹介していきます!

 

京都市東山区

清水寺

清水寺

約1,200年の歴史を誇り、ユネスコ世界文化遺産に登録される古刹「清水寺(きよみずでら)」。音羽山中腹に三重塔、清水の舞台で知られる本堂、奥の院などで伽藍を形作り、その規模は壮大です。

春、夏、秋には夜間特別拝観が実施され美しい光のもと、幻想的な雰囲気を味わえます。秋の夜間特別拝観では、ライトアップされた紅葉と京都市内の夜景を同時に楽しめます。

秋の夜間特別拝観 期間・時間
2023年11月18~30日 17:30~21:30(受付終了21:00)
拝観料
大人400円 小中学生200円
アクセス
京都駅から
・市バス206系統東山通北大路バスターミナルゆきで「五条坂」下車、徒歩約10分
・市バス100系統清水寺祇園 銀閣寺ゆきで「五条坂」下車、徒歩約10分
・京都バス18系統大原ゆきで「五条坂」下車、徒歩約10分(土・休日のみ運行)
公式サイト
音羽山 清水寺 秋の夜間特別拝観

▼清水寺周辺のホテル情報

 

京都市東山区

高台寺

高台寺

慶長元(1606)年、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立した「高台寺」。開山時の建物が現存し、紅葉とともに眺められます。特に霊屋の内部に施された蒔絵は有名。

夜はライトアップが行われ、池に映し出される紅葉は昼間とは異なる美しさで神秘的。 同時に、立体感のある音響と映像にイルミネーションを組み合わせた3Dの演出も実施されます。

秋の夜間特別拝観 期間・時間
2023年10月21日~12月10日 17:00点灯~22:00(受付終了21:30)
拝観料
[高台寺]大人600円 中高生250円
[高台寺・圓徳院 共通券]900円
アクセス
京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行き「東山安井」下車、徒歩約7分
公式サイト
高台寺 秋の夜間特別拝観

▼高台寺周辺のホテル情報

京都「SOWAKA」客室
2022/08/22
八坂神社や清水寺にほど近い、スモールラグジュアリーホテル「SOWAKA(そわか)」。元料亭の築100年超の数寄屋建築に泊まり、ミシュラン星付き日本料理店の京都初出店となる併設のレストランで夕食・朝食を堪能し、京都の歴史や文化にふれた滞在記を紹介します。

 

京都市東山区

圓徳院

圓徳院

高台寺の塔頭寺院で、通称「ねねの寺」と呼ばれる「圓徳院(えんとくいん)」。秀吉の正室、北政所ねねが没するまでの19年間をここで過ごしました。

伏見城の化粧御殿前庭を移した豪快な石組みの北庭や、長谷川等伯による「山水図襖」が有名。秋の深まりとともに庭園は紅葉で美しく彩られ、日没後にライトアップされます。

秋の夜間特別拝観 期間・時間
2023年10月21日~12月10日 17:00点灯~22:00(受付終了21:30)
拝観料
[圓徳院]大人500円 中高生200円
[高台寺・圓徳院 共通券(掌美術館を含む)]900円
アクセス
京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行き「東山安井」下車、徒歩約7分
公式サイト
圓徳院

 

京都市東山区

知恩院

知恩院 ライトアップ

浄土宗の総本山「知恩院」。1621年建立の「三門」は、高さ約24m、幅約50mと日本最大級の木造二重門で、国宝にも指定されています。

そして、池泉式庭園と枯山水で構成された「友禅苑」では、ライトアップされた美しい紅葉が。もうひとつの国宝「御影堂」ではお坊さんのお話を聞いて、木魚念仏体験ができたり、僧侶の解説付きのプレミアムツアーが開催されたり、紅葉以外の見どころも豊富です。

ライトアップ期間・時間
2023年11月16日~12月2日 17:30~21:30(受付終了21:00)
拝観料
大人800円 小中学生400円
アクセス
京都駅から市バス206系統で「知恩院前」下車、徒歩約5分
地下鉄東西線「東山」駅から徒歩約8分
京阪本線「祇園四条」駅から徒歩約10分
公式サイト
知恩院 秋のライトアップ2023

▼知恩院周辺のホテル情報

 

京都市左京区

永観堂禅林寺

永観堂禅林寺

「永観堂禅林寺」は、浄土宗西山禅林寺派総本山で、通称「永観堂」として親しまれています。紅葉の名所として人気が高く、「秋はもみじの永観堂」と称されるほど。

秋の寺宝展開催期間には、夜間ライトアップが行われ、見頃を迎えた紅葉が光の中で幻想的に浮かび上がります。池の水面に映り込む紅葉もまた絶景です。

ライトアップ期間
2023年11月3日~12月3日 17:30~21:00(受付終了20:30)
拝観料
中学生以上600円(寺宝展は別料金)
アクセス
京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行き「南禅寺永観堂道」下車、徒歩約3分
公式サイト
永観堂 拝観のご案内

 

京都市山科区

将軍塚青龍殿

将軍塚青龍殿

門跡寺院「青蓮院(しょうれんいん)」の飛地境内「将軍塚青龍殿」。市街地よりおよそ200m高い場所に位置し、青龍殿の大舞台からは京都市内を一望できます。

回遊式庭園にはそれぞれ200本以上のもみじや桜、源平垂れ桃、藤、シャクナゲ、サツキ等が植えられ、四季折々の景観が楽しめます。京都市中心部にある紅葉スポットよりも比較的ゆっくりと観賞できる穴場スポットです。

ライトアップ 期間・時間
2023年10月27日~12月3日(予定)17:00~21:30(受付終了21:00)
拝観料
大人600円 中高生400円 小学生200円
アクセス
京都駅からタクシーで約20分
公式サイト
青蓮院門跡 将軍塚青龍殿

 

京都市左京区

金戒光明寺

黒谷金戒光明寺 紅葉ライトアップ

「くろ谷(くろだに)さん」の愛称で親しまれ、新選組発祥の寺として知られる「金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)」。境内からは、1860年完成の荘厳な山門と京都市内を一望できます。

特別夜間拝観では、ライトアップされた紅葉が庭園の水面に映り込む、美しい光景が広がります。また、通常非公開の摩訶不思議な仕掛けのある「虎の襖絵」も公開されます。

特別夜間拝観 期間・時間
2023年11月15日~12月3日 17:30~20:30(最終入場20:00)
拝観料
大人1,000円 小学生500円
アクセス
京都駅から市バス32・203・204系統で「岡崎道」下車、徒歩約10分
市バス5系統で「東天王町」下車、徒歩約15分
公式サイト
くろ谷 金戒光明寺 特別夜間拝観

▼金戒光明寺周辺のホテル情報

ホテルオークラ京都 岡崎別邸
2022/04/22
ホテルオークラ初のスモールラグジュアリーホテル「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」が、2022年1月20日に開業しました。京都の伝統工芸の後継者たちが手がけた作品が彩る館内、オークラ伝統のフレンチディナーや朝食、上質な大人の時間を堪能した宿泊記をお届けします。

 

京都市南区

東寺(教王護国寺)

東寺

真言宗総本山であり、現存する唯一の平安京の遺構「東寺(とうじ)」。1994年に世界文化遺産に登録されています。紅葉のライトアップは幻想的で、鮮やかに色づいた紅葉が池に反射する姿は見事です。

秋期特別公開では、紅葉だけでなく、木造建築として日本一の約55mの高さを誇る国宝「五重塔」の初層や、立体曼荼羅を360度周回できる「講堂」など見応えあり。

夜の特別拝観 期間・時間
2023年11月1日~12月10日 18:00~21:30(受付終了21:00)
拝観料
高校生以上1,000円 中学生以下500円(金堂・講堂夜間特別拝観料込み)
アクセス
近鉄京都線「東寺」駅から徒歩約10分
公式サイト
東寺 2023秋期特別公開

▼東寺周辺のホテル情報

 

京都市下京区

梅小路公園

梅小路公園 紅葉ライトアップ

京都駅から徒歩15分ほどの便利な立地にある「梅小路公園」。「京都水族館」や「京都鉄道博物館」もあり、1日中遊べるのも魅力です。

園内には、京都の作庭技術を結集し造られた、約9,000平米もの池泉回遊式庭園「朱雀の庭」が。「紅葉まつり」期間中は、紅葉のライトアップが実施されます。池の水面に鮮やかに映り込む姿が一番の見どころです。

ライトアップ 期間・時間
2023年11月10~26日 17:00~21:00(最終入園20:30)
※11月13・20日は休園
入園料
大人600円 小学生300円 未就学児無料
アクセス
京都駅から徒歩約15分
JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅すぐ
公式サイト
梅小路公園 紅葉まつり

▼梅小路公園周辺のホテル情報

 

京都市東山区

東福寺

東福寺 紅葉ライトアップ

紅葉の名所が多数ある京都でも、屈指の人気を誇る「東福寺(とうふくじ)」。本堂と開山堂を結ぶ「通天橋」の下には一面の紅葉が広がり、この絶景を一目見ようと、毎年多くの人が訪れます。

日中の美しさもさることながら、夜のライトアップされた紅葉も息を呑む美しさ。2023年の夜間拝観は、11月18日~12月3日、完全予約制で実施されます。

夜間拝観 期間・時間
2023年11月18日~12月3日 17:30~19:30(受付終了19:00)
拝観料
2,800円 小学生以下無料
※完全予約制
アクセス
京阪・JR奈良線「東福寺」駅から徒歩約10分
公式サイト
東福寺 夜間特別拝観

 

京都市東山区

雲龍院

泉涌寺別院 雲龍院 紅葉ライトアップ

江戸時代すべての天皇の御陵があり、天皇の菩提寺・御寺(みてら)として知られる「泉涌寺(せんにゅうじ)」。その山内の一番奥に位置する、隠れた紅葉の名所「雲龍院」。

京都市内でも少し早く紅葉の見頃を迎え、毎年、夜間のライトアップが実施されています。丸い「悟りの窓」越しに見たり、「蓮華の間」の4つの障子窓からのぞく椿・灯籠・紅葉・松を堪能したり、風流な紅葉の楽しみ方ができます。

ライトアップ 期間・時間
2023年11月18~23日 18:00~21:00(受付終了20:30)
拝観料
400円
アクセス
京阪・JR奈良線「東福寺」駅から徒歩約20分
京都駅から市バス208系統「泉涌寺道」下車、徒歩約15分
公式サイト
御寺泉涌寺 別院 雲龍院

 

京都市上京区

北野天満宮

北野天満宮

学問の神様・菅原道真公を祀る天満宮・天神社の総本社「北野天満宮」。天神信仰発祥の地として崇敬され、現在では、学業成就・武芸上達・災難厄除の神様として信仰されています。

梅とともにもみじが有名で、境内西側の「もみじ苑」にはもみじが約350本、なかには樹齢350~400年のものもあり、秋には彩り豊かな紅葉を楽しめます。「もみじ苑」には、豊臣秀吉が築いた土塁「御土居(おどい)」が残されていて、これも見どころのひとつです。

ライトアップ 期間・時間
2023年11月11日~12月3日(予定) 日没~20:00(受付終了19:30)
料金
大人1,200円 子ども600円 (茶菓子付き)
アクセス
京都駅から市バス50系統立命館大学前行き「北野天満宮前」下車すぐ
公式サイト
北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑公開

 

京都市右京区

仁和寺

仁和寺 紅葉ライトアップ

888年に宇多天皇が建立し、皇室とゆかりが深い、世界遺産の「仁和寺(にんなじ)」。桜の名所として知られますが、秋の紅葉も見逃せません。

例年、紅葉が見頃の時期にライトアップが実施され、重要文化財の「五重塔」や、京都三大門のひとつ「二王門」などとともに、真っ赤な紅葉が美しく照らし出されます。

ライトアップ 期間・時間
2023年10月13日~12月3日の金・土・日・月・祝日 18:30(受付開始18:00)~21:00(受付終了20:30)
※11月20日、27日、12月1日を除く
拝観料
大人2,800円 高校生以下無料
アクセス
嵐電北野線「御室仁和寺」駅から徒歩約3分
JR嵯峨野線「花園」駅から徒歩約15分
公式サイト
仁和寺 雲海ライトアップ

 

京都市右京区

大覚寺

旧嵯峨御所 大本山大覚寺

嵯峨天皇の離宮として建立された、真言宗大覚寺派の本山「大覚寺」。華道・嵯峨御流の発祥地でもあります。「宸殿(しんでん)」にある狩野山楽筆の牡丹図、紅白梅図は見もの。

秋には、観月の名所である「大沢池」を赤く色づいた紅葉が取り囲みます。夜には池周辺でライトアップが実施され、幻想的な光に照らし出された紅葉を楽しめます。また、11月の1カ月間開催される、約1200年の伝統を誇る門外不出の嵯峨菊の展覧会も見逃せません。

ライトアップ 期間・時間
2023年11月17日~12月3日 17:30~20:30(受付終了20:00)
拝観料
大人900円 小中高生500円(ノベルティ進呈)
※ライトアップはお堂エリア参拝不可
アクセス
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅から徒歩約20分
嵐電嵐山本線「嵐電嵯峨」駅から徒歩約20分
公式サイト
大覚寺 秋の行事

▼嵐山の観光情報

 

京都市右京区

宝厳院

宝厳院

天龍寺の塔頭「宝厳院(ほうごんいん)」。春・秋の特別拝観期間以外は参拝できませんが、紅葉が見頃となる時期に秋の夜間特別拝観が開催され、日中の鮮やかな紅葉とはまた違った幻想的な眺めを楽しむことができます。

回遊式山水庭園「獅子吼(ししく)の庭」の300本を超えるカエデや苔は、見事な美しさ。本堂には、西国三十三所巡りに等しい功徳があると伝わる観世音菩薩や、田村能里子氏筆の襖絵があります。

秋の夜間特別拝観 期間・時間
2023年11月11日~12月3日 17:30~20:30(受付終了20:00)
拝観料
大人1,000円 小中学生300円
アクセス
嵐電嵐山本線「嵐山」駅から徒歩約3分
阪急嵐山線「嵐山」駅から徒歩約10分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅から徒歩約10分
公式サイト
宝厳院 行事・お知らせ

 

京都市右京区~亀岡市

嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野トロッコ列車 紅葉ライトアップ

嵐山エリア「トロッコ嵯峨駅」と亀岡市の「トロッコ亀岡駅」の間を保津川沿いに走る「嵯峨野観光鉄道」(通称「嵯峨野トロッコ列車」)。紅葉シーズンには沿線のライトアップを実施し、夕暮れに浮かび上がる約1,000本の紅葉を車窓から楽しめます。

ライトアップ期間
2023年10月14日~12月29日(10・12月の毎週水曜日は運休) 16:30~最終列車
公式サイト
トロッコ列車 嵯峨野観光鉄道

▼嵐山周辺のホテル情報

 

京都市伏見区

醍醐寺

醍醐寺

桜の名所としても知られる「醍醐寺(だいごじ)」は、貞観16(874)年に、理源大師・聖宝が醍醐山上に密教の道場を開いたのが始まり。醍醐山全体が寺域となっており、「金堂」や「五重塔」が国宝に指定されているのをはじめ、75,537点もの国宝、430点もの国の重要文化財があり、世界遺産にも登録されています。

秋には、「仁王門」から続くもみじのトンネル、朱色の「弁天堂」と紅葉のコンビネーションなどが見られます。夜にはライトアップも行われており、水面に映る鮮やかな紅葉は美しいの一言。

秋期夜間拝観 期間・時間
2023年11月11日~12月3日 18:00~20:50(受付終了20:10)
拝観料
中学生以上1,000円
アクセス
地下鉄東西線「醍醐」駅から徒歩約10分
公式サイト
醍醐寺 秋期夜間拝観

 

京都市山科区

隨心院

隨心院

真言宗善通寺派の大本山であり、小野小町ゆかりのお寺としても知られる「隨心院(ずいしんいん)」。本堂には定朝様式の「阿弥陀如来坐像」や快慶作の「金剛薩捶坐像」が安置され、国の重要文化財に指定されています。

「能の間」の前には自然の景観を生かした庭園があり、紅葉の時期には木々たちが華やかに色づきます。例年、夜間ライトアップも実施されています。

ライトアップ 期間・時間
11月17~26日 18:00~20:30
拝観料
大人700円 中学生400円
アクセス
地下鉄東西線「小野」駅から徒歩約5分
公式サイト
隨心院 秋の夜間特別拝観のお知らせ

 

宇治市

平等院

平等院鳳凰堂 ライトアップ

世界遺産で、10円硬貨の裏面にデザインされていることでも有名な「平等院鳳凰堂(びょうどういん ほうおうどう)」。約200本のもみじが色づく頃に、夜間特別拝観が実施されています。紅葉と朱色の鳳凰堂がライトアップされ、池の水面に映る姿は見事!

2023年も、昨年に引き続きWEBからの事前申込制で各日1,000名限定で秋の夜間特別拝観が実施されます。

夜間特別拝観 期間・時間
2023年11月18・19日、23~26日、12月2・3日 18:00~20:30(受付終了20:15)
拝観料
大人1,500円 小中高生1,000円
※WEB申込必須(各実施日3日前14:00まで受付)
アクセス
JR奈良線「宇治」駅、京阪宇治線「宇治」駅から徒歩約10分
公式サイト
鳳凰堂建立970年記念 夜間特別拝観

▼宇治の観光情報

 

京都市左京区

京都府立植物園

京都府立植物園 紅葉

大正13(1924)年開園、日本最古の公立総合植物園である「京都府立植物園」。園内の「なからぎの森」周辺を約200本のイロハモミジが囲み、秋には赤く色づきます。池に映り込み、水面が赤く染まるのも見もの。

紅葉シーズンには夜間ライトアップが実施され、期間中、熱帯植物などを見られる温室も無料開放されます。

ライトアップ 期間・時間
2023年11月10日~12月3日 日没~20:00(最終入園19:30)
入園料
大人200円 高校生150円
アクセス
地下鉄烏丸線「北山」駅すぐ、「北大路」駅から徒歩約10分
公式サイト
京都府立植物園 催し情報

 

京都市北区

しょうざんリゾート京都

しょうざんリゾート京都 紅葉

庭園や料亭、レストランなどを備え、鷹ヶ峰三山を借景に広がる「しょうざんリゾート京都」。川がせせらぎ、石畳の小径や竹林が広がる日本庭園では、秋には木々が赤く染まります。夜間のライトアップでは、この時期だけの幻想的な光景を見ることができます。

ライトアップ 期間・時間
2023年11月10日~12月3日 17:30~20:00(受付終了19:30)
入園料
700円
アクセス
京都駅から市バス6系「土天井町」下車、徒歩約5分
公式サイト
しょうざんリゾート京都

 

京都市左京区

貴船もみじ灯篭(貴船神社)

貴船もみじ灯篭(貴船神社)

京の奥座敷といわれる貴船の秋は、紅葉で鮮やかに彩られます。その紅葉が見頃の時期に行われるのが、京都の秋の風物詩のひとつ、「貴船もみじ灯篭(とうろう)」。

夜になると、貴船口から料理旅館街、縁結びで有名な「貴船神社」の本宮・結社・奥宮までの街道沿いに灯篭がともされ、優しい光に包まれます。

ライトアップ 期間・時間
2023年11月3~26日 日の入り~20:30
料金
無料
アクセス(貴船神社)
叡山電鉄鞍馬線「貴船口」駅から京都バス33系統貴船行き終点下車、徒歩約5分
公式サイト
貴船神社

 

叡山電車 もみじのトンネル

また、出町柳駅と貴船エリアを結ぶ「叡山電車」でも、市原駅~二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」をライトアップ。トンネルを通る際は速度を落とし、速度を落として運行するため、車窓からも紅葉のライトアップをじっくり堪能できます。

 

京都市左京区

宝泉院

宝泉院

「大原問答」で名高い勝林院本堂の塔頭、「宝泉院」。一枚の絵画のように見える「額縁庭園」と、近年作庭された「宝楽園」などの見どころがあります。秋の紅葉も素晴らしく、色鮮やかなカエデと竹林のコントラストは風情があり見事。

ライトアップ 期間・時間
2023年11月3日~12月3日 17:45~21:00(受付終了20:30)
※日・祝日は20:30まで(受付終了20:00)、大原発最終バス 20:51
料金
大人800円
アクセス
京都駅から京都バス17・18系統大原行き終点下車、徒歩約15分
公式サイト
宝泉院

 


以下の施設は、例年は紅葉のライトアップが実施されているものの、残念ながら2023年の夜間ライトアップは中止することが発表されています。いずれも日中は拝観可能です。夜の姿は、今年は写真でお楽しみください。

 

京都市東山区

青蓮院門跡

青蓮院門跡

代々皇族が住職を務めた格式ある寺院「青蓮院(しょうれんいん)」。寺宝の青不動明王二童子像は、平安仏画の最高傑作のひとつです。境内には相阿弥作・築山泉水庭と小堀遠州作・霧島の庭が配され、紅葉の時期の美しさは格別。

例年実施される夜のライトアップでは、苔庭が満天の星空のように瞬き、人々を魅了します。2023年は寝殿などの大屋根葺き替え工事のため、ライトアップは中止が決定しています。

拝観時間
9:00~17:00(受付終了16:30)
拝観料
大人600円 中高生400円 小学生200円
アクセス
地下鉄東西線「東山」駅から徒歩約5分
公式サイト
天台宗 青蓮院門跡

 

京都市左京区

天授庵

天授庵

南禅寺の塔頭である「天授庵」。暦応2(1339)年に光厳天皇の勅許により開山後、慶長7(1602)年に細川幽斎により再建されました。

枯山水と池泉回遊式の2つの庭園があり、ざまざまな種類のもみじが赤・黄・橙の鮮やかなグラデーションを作り出し、その美しさは圧巻です。

拝観時間
8:40~17:00、12~2月は16:30まで
※11月11日午後、11月12日午前は休み
拝観料
大人500円 高校生400円 小中学生300円
アクセス
地下鉄東西線「蹴上(けあげ)」駅から徒歩約10分

▼南禅寺周辺のホテル情報

 

▼南禅寺の観光情報

 

現地スタッフおすすめ!京都 穴場の紅葉スポット

ここからは、「楽天トラベル」京都担当スタッフおすすめの混雑を避けて、ゆっくり紅葉を楽しめる穴場スポットを紹介します。

 

京都市右京区

天龍寺

天龍寺

暦応2年(1339)に京都・嵯峨嵐山に創建され、ユネスコ世界文化遺産にも登録されている臨済宗の禅刹「天龍寺」。日本初の史跡・特別名勝としても知られる「曹源池庭園」では、嵐山や亀山を借景に、中央の曹源池に映る紅葉が晩秋の風情を醸します。

現地スタッフのコメント

嵐山散策のついでに楽しめます。中門から入り法堂へと続く道を歩き進めると、駐車場横の紅葉が素晴らしく感動します。

拝観時間
8:30~17:00(最終入場16:50)
拝観料
大人500円 小中学生300円
アクセス
【電車】
京福電鉄嵐山線「嵐山」駅から徒歩すぐ
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅から徒歩約13分
阪急電鉄「嵐山」駅から徒歩約15分
【バス】
京都駅から市バス28系統「嵐山天龍寺前」下車徒歩すぐ

 

京都市右京区

亀山公園

亀山公園から見た保津峡

小倉山の南東部に位置する丘陵地で、山頂から天龍寺にかけての尾根の形が亀の姿に似ていることから、亀山公園と呼ばれています。サクラやカエデが多く茂り、春は花見、秋は紅葉狩りにぴったりの名所です。展望台から望む紅葉の嵐峡は絶景の一言。

現地スタッフのコメント

展望台からは嵐山の絶景が楽しめます。展望台への道もキレイです。

アクセス
【電車】
京福電鉄嵐山線「嵐山」駅から徒歩約5分
阪急電鉄「嵐山」駅から徒歩約10分
【バス】
京都駅から市バス28系統「嵐山」下車、徒歩約10分

 

京都市北区

今宮神社

今宮神社_紅葉

平安京が栄える以前から疫神を祀る社があったといわれる「今宮神社」は、「玉の輿」という言葉の起源とされている桂昌院が元禄7(1694)年に神社再興に尽くしました。境内では、玉の輿守が売られています。

秋が深まるにつれ、名物のあぶり餅の店が向かい合う参道の先にある東門や、社殿のそばなど、境内の至るところが真っ赤に染まります。

現地スタッフのコメント

秋が訪れると落ち着いた境内の本社や拝殿あたり、特に東門に美しい紅葉が見られます。
東門を出てすぐのところにある門前名物の「あぶり餅」もぜひ食べてみてください!

拝観時間
9:00~17:00
拝観料
無料
アクセス
市バス46系統「今宮神社前」下車すぐ

 

宮津市

成相寺

成相寺

古来から山岳宗教の修験場として、日本全国にある「聖の住む所」のひとつとして信仰を集めてきた古刹「成相寺」。日本三景・天橋立を眼下に望む景勝地で、ケーブルカーと登山バスを乗り継いで参拝に訪れることもできます。

紅葉の時期は境内がライトアップされ、本堂や五重塔との幻想的なコントラストが楽しめます。

現地スタッフのコメント

西国28番札所として多くの参拝者が訪れます。秋には五重塔の周辺が見事に紅葉し、掛け軸の絵のようです。

拝観時間
8:00~16:30
拝観料
大人500円 中高校生200円
アクセス
【車】京都縦貫道「与謝天橋立」ICから約20分
【電車】京都丹後鉄道「天橋立」駅からタクシーで約25分

 

京都 紅葉ライトアップ&穴場マップ

 

京都のおすすめ観光情報

 

京都のホテル情報

※記事中の紅葉の画像は過去のものです。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP