2019年ニッポンレンタカー、日産レンタカーの紅葉プランをご用意しました!
紅葉おすすめドライブ名所をエリアごとにチェック
1.関東の紅葉ドライブ名所
【栃木県】日光市
いろは坂

関東の定番ドライブコースのひとつ。一方通行の道となっており、下りの第1いろは、上りの第2いろはと分かれています。紅葉ドライブにおすすめなのは第2いろはで、途中にある明智平は駐車場が広い休憩スペースとなっています。ここからロープウェイで明智平展望台に昇ることができ、展望台からは第一いろはを望むこともできます。


- 栃木県
- 日光のいろは坂
- 見頃
- 10月中旬~10月下旬
- アクセス
- 日光宇都宮道路清滝ICから約15分
- 駐車場
- 無料
【栃木県】那須郡那須町
那須高原

那須連山の裾野に広がる那須高原。那須ICから那須高原に伸びる県道17号線は車中からも紅葉が楽しめるおすすめドライブルート。進んだ先にある那須ロープウェイを利用すると、那須連山の主峰である茶臼岳の9合目まで登ることができ、そこから眺める景色も絶景です。 リゾートエリアなのでドライブ以外にも楽しめるスポットがたくさんあるのもポイントです。


- 栃木県
- 那須高原
- 見頃
- 10月上旬~10月中旬
- アクセス
- 東北自動車道那須ICから約30分
【神奈川県】足柄下郡箱根町
芦ノ湖スカイライン

箱根峠~湖尻峠までの一般区間と湖尻峠~芦ノ湖北岸湖尻水門までの特別区間の2つからなる有料道路です。景色の他に、走行中のタイヤから伝わる音がメロディーに聞こえる「メロディペーブ」という特殊加工道路が楽しめるのもドライブならでは。周辺の遊覧船やロープウェーからの紅葉もおすすめです。


- 神奈川県
- 芦ノ湖スカイライン
- 見頃
- 11月
- アクセス
- 沼津市から国道1号線を上って箱根へ向かう
- 営業時間
- 一般区間7:00~19:00※営業時間外、特別区間は無料開放(一般区間は閉鎖)
- 通行料金(普通車)
- 一般区間料金:620円、特別区間料金:100円
【千葉県】富津市志駒
もみじロード

志駒川に沿って約10kmに続く県道182号、通称「もみじロード」。千葉県屈指の紅葉狩りスポットとして約1,000本のもみじが生い茂ります。1時間程ドライブしていくと養老渓谷の紅葉も楽しむことがきます。温暖な房総半島ということもあり見頃が11月下旬以降と遅めなので、「見逃した…」という方にもおすすめです。


- 千葉県
- もみじロード
- 見頃
- 11月下旬~12月上旬
- アクセス
- 館山自動道富津中央ICから国道127号、465号、県道182号線経由で約30分
2.関西の紅葉ドライブ名所
【京都府】京都市右京区
高雄パークウエイ

高雄パークウエイは、嵐山と高雄を結ぶ、京都の美しい紅葉をたっぷり楽しめるドライブウェイです。沿線には展望台の他、BBQ、ハーブ園、釣り池などの施設も充実しているのでファミリーにもおすすめです。高尾口ゲートにある駐車場は無料で利用でき、高山寺や神護寺への周辺散策にも便利です。


- 京都府
- 高雄パークウエイ
- 見頃
- 11月上旬頃~12月上旬
- アクセス
- 京都南ICから約30分
- 通行料金(普通自動車)
- 1,180円
- 駐車場
- 無料
- 営業時間
- 8:00~21:00 (ご入場は20:00まで)※時期により異なる
【滋賀県】高島市マキノ町
メタセコイア並木

約2.4kmに渡り、まっすぐに続く道の両側に約500本のメタセコイアが植えられています。まるで絵本の中のような美しく整った景色は一見の価値あり。新・日本街路樹百景にも選ばれているおすすめの紅葉ドライブウェイです。


- 滋賀県
- メタセコイア並木
- 見頃
- 11月下旬
- アクセス
- 湖西道路比良ランプから国道161号、県道287号経由で約50分
3.九州の紅葉ドライブ名所
【大分県】竹田市久住町
九重連山

九重連山は九州本土最高峰でもある標高1,791mの中岳を主峰とする高山地帯で、秋には山肌が紅葉で赤く彩られ、山麓ではススキが黄金色に輝きます。やまなみハイウェイなどの人気のドライブコースもあり、次々に変化する景色が楽しめるおすすめスポットです。
※H28年の熊本地震発生後、周辺の久住高原ロードパークは通行ができませんのでご注意ください。


- 大分県
- 九重連山
- 見頃
- 10月下旬~11月中旬
- アクセス
- 大分自動車道湯布院ICからやまなみハイウェイまで約30分
- やまなみハイウェイ料金(普通車)
- 無料
4.東北・甲信越の紅葉ドライブ名所
【長野県】上伊那郡箕輪町長岡新田
箕輪ダム

箕輪ダムは別名「もみじ湖」と呼ばれ、1万本ものもみじが湖畔に植栽されています。水面とのコントラストも素敵ですが、紅葉の鮮やかな絨毯もフォトジェニックでおすすめです。公園や広場、無料で利用できるキャンプ場もあり、のんびりドライブにおすすめです。


- 長野県
- 箕輪ダム
- 見頃
- 10月下旬~11月上旬
- アクセス
- 中央自動車道伊北ICから約15分
【福島県】福島市
磐梯吾妻スカイライン

平均標高1,350mのパノラマドライブコース。深い谷に架けられている不動沢橋を渡る道中の車窓に広がる紅葉は絶景です。 また、この橋を眺め橋を眺めることができる場所にあるつばくろ谷の駐車場からの眺めが人気写真スポット。福島市街側にある「東北の草津」とも呼ばれる高湯温泉での日帰り入浴もおすすめです。


- 福島県
- 磐梯吾妻スカイライン
- 見頃
- 10月上旬~10月中旬
- アクセス
- 東北道福島西ICから約60分
5.北陸の紅葉ドライブ名所
【石川県~岐阜県】白山国立公園
白山白川郷ホワイトロード

石川県と岐阜県を結ぶ標高500~1,450m、全長33.3kmの白山国立公園内にある有料道路です。ドライブで車中からの紅葉も良いですが、随所に駐車場があるため、ゆっくり徒歩で散策することもおすすめです。また、沿道にはタイプの異なる滝が6箇所あり、滝と紅葉のダイナミックな共演は必見です。岐阜県側のホワイトロード出口は世界遺産白川郷の近くなので合わせての紅葉観光もおすすめ。


- 石川県~岐阜県
- 白山国立公園
- 見頃
- 10月上旬~11月上旬
- アクセス
- 東海北陸自動車道白川郷ICから約10分
6.東海の紅葉ドライブ名所
【愛知県】豊田市足助町
香嵐渓

愛知県豊田市にある香嵐渓(こうらんけい)にはイロハモミジ、オオモミジなど数種のカエデが約4,000本あると言われており、その景色は壮観です。毎年11月からの約1ヶ月間は夜間のライトアップも行われ、昼とはまた異なる幻想的な景色を楽しむことができます。香嵐渓から45分ほどドライブした先にある四谷の千枚田もあわせて観光するのがおすすめコースです。


- 愛知県
- 香嵐渓
- 見頃
- 11月中旬~11月下旬
- アクセス
- 猿投グリーンロード力石ICから約15分