広島のおすすめ観光スポット38選!宮島・尾道など“ぶちええ”とこ満載!

魅力いっぱい!広島ぶちええとこじゃけん!

宮島・嚴島神社と原爆ドーム、2つの世界文化遺産がある広島県。自然に恵まれ、牡蠣をはじめとした瀬戸内海の魚介類や、お好み焼き、レモンなどの広島グルメが楽しめるほか、瀬戸内海の絶景や個性豊かな島々など、魅力がいっぱいです。行ったことがある方も、まだの方も、次の旅先は、ぶちええ(すごく良い)とこ広島へ!

 

嚴島神社~安芸の宮島まで!宮島エリアのおすすめ観光スポット

宮島

日本三景のひとつに数えられる「宮島」。島内の「嚴島(いつくしま)神社」や「弥山(みせん)原始林」などは、世界文化遺産に登録されています。

自然あふれる宮島には野生動物も多く住み、ニホンジカやタヌキ、野鳥などが。また、グルメも宮島観光ではずせません。名物・もみじ饅頭はもちろん、宮島二大グルメの牡蠣とあなごは必食!

宮島
住所
広島県廿日市市宮島町
アクセス
「宮島口」よりフェリーで約10分
宮島口までは、広島電鉄「広電宮島口」停より徒歩約1分、JR山陽本線「宮島口」駅より徒歩約5分
ツアー予約
人力車で宮島を巡るツアー予約はこちら
詳細
廿日市市観光公式サイト「はつたび」
2018/08/30
宮島担当スタッフおすすめ広島の宮島を訪れたら絶対に外せない観光スポットランキング!「嚴島神社」「弥山」などの定番以外にも、「町家通り」や「平松茶屋」など現地に詳しいからこそ知っている広島 宮島の穴場観光地も!

 

廿日市市

嚴島神社

厳島神社

海の中に立ち、満潮時には社殿が海の中に浮かんでいるような不思議な光景の「嚴島(いつくしま)神社」。6世紀末、推古天皇の時代に佐伯鞍職(くらもと)によって創建され、現在の優美な寝殿造りの社殿は平清盛によるものです。1996年には世界文化遺産に登録されました。

厳島神社 大鳥居

そして、宮島のシンボルともいえる、本社拝殿の約200m沖に立つ大鳥居は、クスノキの自然木で造られていて、高さは約16m、主柱の周囲は約10mもあります。約3年半かかった改修工事後、大鳥居は毎日夜にライトアップされ、昼間とは違った幻想的な夜景を望めます。

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
アクセス
宮島桟橋より徒歩約15分
駐車場
宮島桟橋にあり(有料)
普通車:1,000円、自動二輪300円
料金
[神社]大人300円、高校生200円、小・中学生100円
[神社・宝物館共通]大人500円、高校生300円、小・中学生150円
開門時間
[1~2月・10月15日~11月]6:30~17:30(正月は異なる)
[3月~10月14日]6:30~18:00
[12月]6:30~17:00
詳細
「嚴島神社」公式サイト

 

廿日市市

宮島水族館

宮島水族館 スナメリ
宮島水族館

西日本有数の規模・展示内容を誇る「宮島水族館」。シンボルになっているスナメリやフンボルトペンギンなど、350種13,000点以上の水生生物を飼育しています。本館には神秘的な瀬戸内海の世界を紹介する10のゾーンがあり、生態を間近で観察できるほか、直接ふれあえるコーナーも。

イベントも充実しており、1日3~4回実施されるアシカライブが大人気。そのほかにも、えさやり体験や魚たちのお食事タイムなど、1日を通してさまざまなイベントが行われています。

住所
広島県廿日市市宮島町10‐3
アクセス
宮島桟橋より宮島メイプルライナー(バス)で約10分、「宮島水族館」下車すぐ
駐車場
宮島桟橋にあり(有料)
普通車:1,000円、自動二輪300円
料金
大人1,420円、小・中学生710円、幼児400円、4歳未満無料
営業時間
9:00~17:00(最終入館16:00)
詳細
「宮島水族館」公式サイト

 

廿日市市

弥山

弥山

古くから山岳信仰の御神体として崇められる標高約535mの「弥山(みせん)」。巨岩のアーチ「くぐり岩」や巨大な一枚岩「幕岩」などの奇岩を辿った先にある山頂の展望台からは、瀬戸内海に浮かぶ島々や、天気がいい日には四国連山まで望めます。

獅子岩まではロープウェイでアクセスでき、獅子岩から山頂までは歩いて約30分の道のり。ロープウェイを使わずに登山を楽しむのもおすすめです。山麓の「紅葉谷公園」では、秋には約200本のモミジが一斉に色づき、紅葉の名所になっています。

また、弥山はパワースポットとしても知られます。弥山本堂前にある霊火堂には、約1200年もの間燃え続ける「消えずの火」が安置されていて、「愛の火を消さない」という思いから「恋人の聖地」に認定されています。

住所
広島県廿日市市宮島町
アクセス
宮島桟橋より宮島ロープウェー「紅葉谷」駅まで徒歩約25分(紅葉谷公園入口から無料送迎バスもあり)
紅葉谷駅より「獅子岩」駅まで宮島ロープウェーで約14分
駐車場
あり(有料)
普通車:1,000円
宮島ロープウェー料金(往復)
大人2,000円、小学生1,000円
宮島ロープウェー運行時間
9:00~16:30
詳細
「宮島ロープウェー」公式サイト

 

廿日市市

宮島有之浦~御笠浜~大鳥居付近

宮島有之浦~御笠浜~大鳥居付近

干潮になると砂浜が現れ、有之浦から御笠浜、大鳥居まで陸続きに。大鳥居をくぐることもできます。夕日のスポットとしても知られ、大鳥居のバックに夕日が沈む姿は絶景! 夜にはライトアップされた姿も楽しめます。

また、砂浜にはアサリがたくさん生息しており、毎年4月上旬から5月にかけては潮干狩りを楽しむ人でも賑わいます。

住所
広島県廿日市市宮島町
アクセス
宮島口桟橋より徒歩約15分

 

廿日市市

宮浜温泉

宮島の対岸にある温泉地「宮浜温泉」。宮島や瀬戸内海の大パノラマが広がる露天風呂を備えた宿もあり、宮島観光の拠点としておすすめです。

温泉はラドンを含むため、湯上り後も温かさが持続し、神経痛や慢性皮膚炎、疲労回復など幅広い効能を持つとされています。

住所
広島県廿日市市宮浜温泉
アクセス
JR山陽本線「大野浦」駅より車で約5分、「宮島口」駅より車で約15分(宿によっては無料送迎あり)

広島市エリア

広島市中区

原爆ドーム

原爆ドーム

昭和20(1945)年8月6日8時15分に広島に落とされた、人類史上最初の原子爆弾の惨状を伝える「原爆ドーム」。太田川の支流・元安川沿いに、ほぼ被爆した当時の姿で立ち、戦争と核兵器の悲惨さを現代に伝えています。1996年には世界文化遺産に登録されました。

この建物は、広島県内の物産品の展示や販売をするための施設として大正4(1915)年に建てられ、広島県美術展覧会、博覧会などが開催されていました。内部に入ることはできず外観のみ見学可能で、日没から日の出までライトアップが行われています。

住所
広島県広島市中区大手町1-10
アクセス
広島電鉄「原爆ドーム前」停下車すぐ
駐車場
なし(近隣に有料駐車場あり)
営業時間
見学自由(外観のみ)

広島市中区

おりづるタワー

おりづるタワー

原爆ドームの隣に位置し、おりづるが描かれた外観のタワービル「おりづるタワー」。建築家・三分一博志氏がデザインを手がけました。屋上展望台「ひろしまの丘」は、ウッドデッキの落ち着きある開放的な空間で、原爆ドームや平和記念公園、広島市街、宮島までも一望できます。

おりづるタワー

12階には、専用の折り紙で鶴を折り、それを投入できる「おりづるの壁」が(投入料金100円)。タワーのシンボル的存在で、平和への想いや祈りが積み重なっています。館内には、カフェや体験フロア、物産店などもあります。

住所
広島県広島市中区大手町1-2-1
アクセス
広島電鉄「原爆ドーム前」停下車すぐ
駐車場
なし(近隣に有料駐車場あり)
料金
大人2,200円、中・高校生1,400円、小学生900円、幼児(4歳以上)600円
チケット
おりづる投入体験付き展望台入場券の購入はこちら
営業時間
[10~6月]10:00~18:00
[7~9月]10:00~20:00(展望台入場は閉館1時間前まで)
休館日
12月31日

広島市中区

広島平和記念資料館

広島平和記念資料館

原子爆弾の悲惨さを世界中の人々に伝え、核兵器廃絶と世界の永続的な平和の実現に寄与することを目的に、昭和30(1955)年に開館した博物館。2014年よりリニューアル工事を行っていましたが、2019年に完了し、本館・東館全ての常設展示が閲覧可能になりました。

本館では被爆した人々の遺品をはじめ、被爆の惨状を示す写真や資料を展示。東館では被爆前後の広島の歴史や核兵器の危険性などを学ぶことができます。被爆者による体験講話会や、平和学習のための資料貸出しも行っています。

住所
広島県広島市中区中島町1‐2
アクセス
広島バス「平和記念公園」停下車すぐ
観光ループバス・めいぷる~ぷ「平和公園前」停下車すぐ
駐車場
なし(身体障碍者の方は除く)
料金
大人200円、高校生100円、中学生以下無料
営業時間
[3~7月・9~11月]8:30~18:00
[8月]8:30~19:00(8月5・6日は~20:00)
[12~2月]8:30~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館日
12月30・31日
詳細
「広島平和記念資料館」公式サイト

 

広島市中区

お好み村

お好み村

広島のソウルフード・広島風お好み焼きを提供するお店が20以上集まった「お好み村」。戦後、広島市中心部の新天地広場に約50軒の屋台が集まったのがはじまりで、2階建てのプレハブ風店舗を経て、現在のビルの形になりました。

お好み村

広島風お好み焼きは、薄く伸ばした生地に、キャベツやもやし、豚バラ肉などの具材を乗せてひっくり返し、炒めたそばと合わせて出来上がり。目の前の鉄板で焼いてくれるのも醍醐味のひとつです。

住所
広島県広島市中区新天地5-13
アクセス
広島電鉄「八丁堀」停より徒歩約3分
駐車場
なし(近隣に有料駐車場あり)
営業時間
店により異なる
詳細
「お好み村」公式サイト

広島市中区

広島城

広島城

天正17(1589)年、毛利元就の孫にあたる毛利輝元が築いた「広島城」。一度原爆によって全壊しましたが、天守閣は昭和33(1958)年に再建されました。二の丸の表御門・平櫓(ひらやぐら)・多聞櫓(たもんやぐら)・太鼓櫓(たいこやぐら)も、平成6(1994)年までに江戸時代の姿に復元されました。

広島城は「鯉城(りじょう)」とも呼ばれ、この「鯉」(=カープ)が「広島東洋カープ」の名前の由来になっています。

住所
広島県広島市中区基町21-1
アクセス
広島電鉄「紙屋町東」停より徒歩約15分
観光ループバス・めいぷる~ぷ「広島城(護国神社前)」停より徒歩約6分
駐車場
なし(広島市中央駐車場を利用)
料金
大人370円、高校生180円、中学生以下無料、65歳以上180円
営業時間
[3~11月]9:00~18:00
[12~2月]9:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館日
12月29~ 31日(その他、臨時休館あり)
ツアー予約
広島城を含むサイクリングツアーの予約はこちら
詳細
「広島城」公式サイト

 

広島市中区

縮景園

縮景園

広島藩初代藩主・浅野長晟(ながあきら)が、江戸時代初頭に別邸の庭園として築いた大名庭園「縮景園(しゅっけいえん)」。世界遺産になっている中国の「西湖(せいこ)」を模してつくられたとされています。

池を中心に島や渓谷、橋、茶室などを配した池泉回遊式庭園で、緑豊かな空間が広がります。春は桜、夏はスイレン、秋は紅葉と、季節ごとの景色を堪能しながら、歴史ある庭園をゆっくりと散策するのがおすすめです。

住所
広島県広島市中区上幟町2‐11
アクセス
広島電鉄白島線「縮景園前」停下車すぐ
観光ループバス・めいぷる~ぷ「県立美術館前(縮景園前)」停下車すぐ
駐車場
あり(有料)
400円/1時間
料金
大人260円、高・大学生150円、小・中学生100円
営業時間
[3月16日 〜 9月15日]9:00~18:00
[9月16日 〜 3月15日]9:00~17:00(最終入園は閉園30分前まで)
休園日
12月29~31日
詳細
「縮景園」公式サイト

 

広島市南区

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

広島東洋カープの本拠地「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」。昭和32(1957)年完成の旧広島市民球場の老朽化に伴い、2代目の球場として平成21(2009)年に供用が開始されました。

収容人数33,000人ほどの観客席は、横幅50×奥行き85cmと大リーグ球場並みの広々とした座席を備えています。グランドに近くダイナミックなプレーが楽しめる砂かぶり席や、テーブルとイスが設置されたテラスシート、座敷席、寝転ぶことができる「寝ソベリア」など、ユニークな座席が満載です。

試合がない日でも、スタジアムツアー(有料)を開催していて、ブルペンやベンチ、選手食堂などを見学できます。2016年の25年ぶり優勝を皮切りに、2018年までセ・リーグ3連覇を果たし、熱い支持を集めるカープの熱気を感じられるかもしれません。

住所
広島県広島市南区南蟹屋2-3‐1
アクセス
JR「広島」駅より徒歩約10分
詳細
「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」公式サイト

 

安芸郡府中町

マツダミュージアム

マツダミュージアム

広島に本社を置く自動車メーカー「マツダ」の広島本社敷地内にある見学施設「マツダミュージアム」。マツダ車の歴史をはじめ、ル・マン優勝のレーシングカーやエンジン技術、車づくりのプロセスなどが展示されています。

目の前で車が組み立てられていく「U1組立ライン」も見学でき、マツダ専用の港が見渡せる展望デッキもあります。見学所要時間は1時間30分ほど。

ミュージアムショップには、マツダのオリジナルグッズや広島東洋カープとサンフレッチェ広島のグッズがずらり。訪れた記念やお土産におすすめです。見学は完全予約制のため、事前予約を忘れずに。

住所
広島県安芸郡府中町新地3‐1
アクセス
JR山陽本線「向洋」駅より徒歩約5分
駐車場
あり(有料)
2,100円/1日
料金
無料(要予約)
見学開始時間
[日本語]9:15~
[英語]14:15~
休館日
土・日曜日、GW、お盆、年末年始、マツダ休業日
※第1土曜日は開館
詳細
「マツダミュージアム」公式サイト

 

広島市安佐南区

エディオンスタジアム広島

エディオンスタジアム広島

地元のプロサッカーチーム「サンフレッチェ広島」のホームグラウンドで、広島広域公園内にある陸上競技場「エディオンスタジアム広島」。1994年に開催された「アジア競技大会」のメイン会場にもなりました。

メインスタンドにはアーチ状の大屋根がかかっており、スタジアムは「ビッグアーチ」とも呼ばれます。お好み焼きや牡蠣などの広島グルメ、選手とのコラボメニューなどが並ぶ飲食ブースも人気です。

エディオンスタジアム広島
住所
広島県広島市安佐南区大塚西5-1-1
アクセス
アストラムライン「広域公園前」駅より徒歩約10分
駐車場
あり
※場所によって料金変動
※事前予約必須、予約はこちらから
詳細
「エディオンスタジアム広島」公式サイト

 

広島市佐伯区

湯来温泉

湯来温泉

広島中心街から車で約1時間のところにある温泉地「湯来(ゆき)温泉」。豊かな自然に囲まれ、「広島の奥座敷」とも称されます。世界有数のラジウムの含有量を誇り、昭和30(1955)年には国民保養温泉地に指定されました。

「湯来ロッジ」では、大浴場・露天風呂共に源泉かけ流しの湯と、清流・水内川の景観が楽しめます。日帰り入浴も可能です。

 

オオサンショウウオこんにゃく

湯来ロッジに隣接する施設では、キモかわいいと話題の「オオサンショウウオこんにゃく」の手作り体験もお見逃しなく!

住所
広島県広島市佐伯区湯来町多田
アクセス
JR山陽本線「五日市」駅より広島電鉄バス湯来温泉方面行きで約1時間9分、「湯来温泉」停下車

 

呉・東広島・竹原・三原エリア

呉市

大和ミュージアム

大和ミュージアム

戦艦「大和」を建造し、日本一の海軍工廠の町として栄えた呉の歴史に触れることができる「大和ミュージアム」。4階建ての館内には、ミュージアムのシンボル的存在である10分の1サイズの戦艦「大和」をはじめ、零式艦上戦闘機62型、人間魚雷「回天」など、戦争の悲惨さを伝える実物資料を展示しています。

3階では、体験プログラムを通じて船の仕組みやつくり方を学べ、子連れにもおすすめ。そのほか、船や歴史に関する資料を見ることができるライブラリーやミュージアムショップ、呉港を一望できる展望テラスなどを備えています。

住所
広島県呉市宝町5‐20
アクセス
JR呉線「呉」駅より徒歩約5分
駐車場
あり(有料)
100円/60分
料金
大人500円、高校生300円、小・中学生200円
企画展・特別展は別途有料
営業時間
9:00~18:00(最終入館17:30)
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日休、4月29日〜5月5日・7月21日〜8月31日・12月29日〜1月3日は無休)
詳細
「大和ミュージアム」公式サイト
2022/08/25
広島・呉市でおすすめしたい観光スポット15選!「鹿島」や「大和ミュージアム」「乙女座」、さらには「灰ヶ峰」「音戸の瀬戸公園」など、呉市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

東広島市

西条酒蔵通り

西条酒蔵通り

京都の伏見、神戸の灘と並んで、日本三大酒処のひとつに数えられる東広島市の西条(さいじょう)地区。JR西条駅前にのびる「西条酒蔵通り」周辺では、現在も7社の蔵元が醸造を続けています。

看板代わりの赤レンガの煙突や、赤瓦の屋根、白い漆喰と黒いなまこ壁のコントラストが美しい酒蔵が並ぶ独特の町並みを見ることができます。

蔵元では、見学や試飲ができたり、酒造りについての展示・ギャラリー、直売所なども。付近のお店では、甘酒トーストや甘酒ミルク、酒粕を使ったスイーツなど、西条酒グルメが楽しめます。

住所
広島県東広島市西条本町
アクセス
JR山陽本線「西条」駅下車すぐ
駐車場
なし(近隣に有料駐車場あり)
詳細
東広島市観光協会
2022/08/25
広島・東広島市でおすすめしたい観光スポット15選!「正福寺山公園」や「憩いの森公園(キャンプ場)」「小谷サービスエリア(下り)」、さらには「小谷サービスエリア(上り)」「道の駅 湖畔の里福富」など、東広島市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

三原市

SMILE-LABO HIROSHIMA

果実の森公園
果実の森公園
果実の森公園
果実の森公園

冬~春にはいちご狩り、夏の桃狩りや梨狩り、秋のぶどう狩りやりんご狩りなど、1年を通して旬のフルーツ狩りを楽しめる観光農園「SMILE-LABO HIROSHIMA」。狩るだけでなく、果物たっぷりのジェラートや季節限定のりんごパイなど、絶品スイーツも目白押し!

また、約7,000平米もある芝生広場は子どもに大人気。ダンボールで斜面を滑ったり、広場の南側からは広島空港の滑走路が見え、飛行機の離発着を眺めたりもできます。

住所
広島県三原市大和町大草20075‐28
アクセス
山陽自動車道「河内(こうち)」ICより車で約15分
駐車場
あり(無料)
料金
入場無料
(フルーツ狩り料金は果実により異なる)
営業時間
[3~11月]9:00~16:00
[12~2月]9:00~15:00
定休日
水曜
詳細
「果実の森公園」公式サイト
2022/08/25
広島・三原市でおすすめしたい観光スポット15選!「佛通寺」や「三景園」「竜王山」、さらには「道の駅 みはら神明の里」「白龍湖観光農園」など、三原市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

竹原市

大久野島

大久野島

ウサギの島として知られる「大久野島(おおくのしま)」。約1,000羽もの野生ウサギが暮らしており、船を降りてすぐウサギに出会えるなど、島内の至るところでウサギとふれあえます。島内は一般車両の通行が禁じられているため、子連れでも安心です。

大久野島 砲台跡

かわいらしいウサギたちの一方で、1929年から1945年の太平洋戦争が終わるまで、この島で秘密裏に毒ガスを製造していたことから、「地図から消された島」とも呼ばれます。

島内には、当時の資料を展示する「毒ガス資料館」や毒ガス貯蔵庫跡、工場群跡なども。また、日露戦争時に設置された芸予要塞の砲台跡なども残されていて、たくさんの遺跡を見ることができます。

住所
広島県竹原市忠海町大久野島
アクセス
忠海港までは、JR呉線「忠海」駅より徒歩約7分
「忠海港」より船で約15分
駐車場
忠海港(ただのうみ)にあり(無料)
ツアー予約
大久野島&竹原ガイドツアーの予約はこちら
2020/06/08
「うさぎ島」と呼ばれる大久野島(広島県竹原市)には約1,000羽のうさぎが暮らし、その愛くるしい姿がSNSで発信されて世界中から観光客が訪れています。忠海港からフェリーでわずか15分ほど。島の魅力からかわいいうさぎのお土産まで紹介します。

 

竹原市

アヲハタ ジャムデッキ

アヲハタ ジャムデッキ

竹原市に本社を置く、ジャムでおなじみの「アヲハタ」。近年まで稼働していた旧工場を改装した「アヲハタデッキジャム」は、工場見学やジャム作り体験などができます。ここでしか買えない商品が並ぶショップや、カフェ、瀬戸内海を見渡すスカイデッキなども。

人気のジャム作り体験は、いちごジャム、ブルーベリージャム、オレンジマーマレードの3種類から1種類を選んで、インストラクターの案内のもと行います。ジャム作り体験・工場見学はどちらも予約が必要なので、訪れる際は必ずご予約を。

住所
広島県竹原市忠海中町1-2‐43
アクセス
JR呉線「忠海」駅より徒歩約5分
駐車場
あり(無料)
料金
[工場見学コース]無料
[ジャム作り体験&工場見学コース(1セット)]800円
※1週間前までに要予約
営業時間
火~土曜日 9:30~16:30
休館日
日・月曜日、祝日、年末年始、指定休日
詳細
「アヲハタ ジャムデッキ」公式サイト

 

竹原市

竹原町並み保存地区

竹原町並み保存地区
竹原町並み保存地区

江戸時代に塩づくりで発展を遂げた竹原には、当時建てられた重厚な家屋などが今なお残されています。

「竹原町並み保存地区」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれていて、「安芸の小京都」とも呼ばれます。通りを歩けば、江戸時代にタイムスリップしたかのような気分に。さまざまな装飾が施されたおしゃれな格子も要注目です。

住所
広島県竹原市本町
アクセス
JR呉線「竹原」駅より徒歩約15分
駐車場
道の駅竹原駐車場にあり(無料)
詳細
竹原市公式観光サイト「ひろしま竹原観光ナビ」
2022/08/25
広島・竹原市でおすすめしたい観光スポット15選!「忠海港」や「大久野島毒ガス資料館」「道の駅 たけはら」、さらには「竹原町並み保存地区」「アヲハタ ジャムデッキ(見学)」など、竹原市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

 

福山・尾道・しまなみ海道エリア

尾道市

千光寺

千光寺

大宝山の中腹にあり、境内から尾道港をはじめ尾道市内を見渡せる「千光寺」。麓からはロープウェイでアクセスでき、「赤堂」と呼ばれる朱塗りの本堂の下に広がる尾道の町並みや、おもしろい形の巨岩「玉の岩」などを見ることができます。

お寺自体は、大同元(806)年、弘法大師の開基とされる古い歴史を持ち、試験合格、縁結び、子授け、交通安全、家内安全などにご利益があるとされています。

住所
広島県尾道市東土堂町15-1
アクセス
千光寺山ロープウェイ「山頂」駅より徒歩約5分
「山頂」駅までは、JR「尾道」駅よりバスで約15分、「千光寺公園」停下車、徒歩約10分
「山麓」駅までは、JR「尾道」駅より徒歩約15分、またはバス「長江口」停下車すぐ
駐車場
千光寺公園にあり(有料)
600円/1日
料金
無料
拝観時間
9:00~17:00
詳細
「千光寺」公式サイト
2021/12/22
尾道担当スタッフおすすめの尾道を訪れたら絶対に外せない観光スポットランキング!「しまなみ海道」「千光寺」などの定番スポット以外にも、「ネコノテパン工場」や「シネマ尾道」など現地に詳しいからこそ知っている尾道の穴場観光地も!

 

尾道市

西國寺(さいこくじ)

西國寺

行基の創建と伝わる、「西国一の寺」という意味の名を持つ真言宗の名刹。仁王門にかけられた2mを超える大草履は、この寺のシンボル的存在です。安置されている2体の仁王像の健脚にちなんだもので、健康祈願やスポーツ選手の健脚祈願の地としても知られています。

新春の火渡り神事や節分会などさまざまな祭事も行われます。特に桜のシーズンには、仁王門から続く108段の石段脇に植えられた桜が一斉に咲き、桜の通り道となる絶景を見に、多くの人が集まります。

住所
広島県尾道市西久保町29‐27
アクセス
JR山陽本線「尾道」駅よりおのみちバス「西国寺下」停下車、徒歩約5分
駐車場
あり(西國寺・裏参道から入庫)
料金
[持佛堂内拝]500円(お茶・茶菓子付き)、特別拝観1,000円(庭園拝観・お抹茶・茶菓子付き)
営業時間
8:00~17:00
[持佛堂内拝]9:00~16:30
詳細
「西國寺」公式サイト

 

尾道市

ONOMICHI U2

ONOMICHI U2
ONOMICHI U2

海運倉庫を改装した複合施設で、レストラン、カフェ、バー、セレクトショップなどが入る「ONOMICHI U2」。建築家・谷尻誠氏が手がけたおしゃれな内装も注目のポイント。

HOTEL CYCLE

また、自転車を客室内に持ち込めるという、サイクリストにおすすめのホテル「HOTEL CYCLE」や、人気自転車メーカー「GIANT」のショップもあり、しまなみ海道サイクリングの拠点にももってこいのスポットです。

住所
広島県尾道市西御所町5-11
アクセス
JR山陽本線「尾道」駅より徒歩約5分
駐車場
尾道駅前港湾にあり
利用金額によって駐車料金が異なる
営業時間
店により異なる

 

尾道市

しまなみ海道

しまなみ海道

広島・尾道と愛媛・今治(いまばり)を結ぶ道路「しまなみ海道」。途中には、村上海賊ゆかりの因島や、レモンの産地として有名な生口島(いくちじま)、「伯方(はかた)の塩」で知られる伯方島などの島々があり、絶景スポットも多数。

「サイクリストの聖地」としても知られ、サイクリングしながら島々をめぐるのもおすすめです。

 

尾道市(生口島)

瀬戸田

瀬戸田レモン畑

広島はレモンの生産量日本一。中でも、しなまみ海道の途中にある生口島と高根島にまたがる瀬戸田町は、国産レモンの約3割を生産しています。町内にはレモン畑が広がり、瀬戸内の海やしまなみ海道とのコントラストは絶景。

レモン鍋や、お土産・お取り寄せでも人気のレモンケーキ「島ごころ」など、「レモンの島」ならではのグルメも楽しめます。

瀬戸田サンセットビーチ

瀬戸田では、美しい真っ白い砂浜が続く「瀬戸田サンセットビーチ」もあわせて訪れたいスポットです。

住所
広島県尾道市瀬戸田町
アクセス
瀬戸田港まで「尾道港」より普通船で約40分、「三原港」より快速船で約25分
2018/11/30
国産レモンの生産地・広島県尾道市瀬戸田町。しまなみ海道の中継地・生口島と高根島にまたがる地域でレモン畑を営む片山さんを訪ねました。レモンを育む瀬戸内海の美しい自然と、グルメや風呂にもレモンが根付く瀬戸田の風景を伝えます。

▼おすすめ宿 

瀬戸田町 周辺のホテル・旅館 

尾道市(生口島)

耕三寺

耕三寺

大阪の元実業家・耕三寺耕三が母への感謝を込めて建立した、生口島にある浄土真宗本願寺派の寺院「耕三寺(こうさんじ)」。厳密な左右対称の伽藍配置は全国でも珍しく、「耕三寺式伽藍配置」として高く評価されています。

本堂や多宝塔などは国の登録有形文化財に指定されていて、敷地内にある耕三寺家の美術コレクションを展示するミュージアムでは、快慶作「宝冠阿弥陀如来坐像」など、重要文化財、重要美術品を見ることができます。

耕三寺 未来心の丘

そして、約5,000平米の広さを誇る白い大理石の庭園「未来心(みらいしん)の丘」も必見。階段や広場まで大理石で造られ、真っ白の風景はSNS映えすると話題です。

住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
アクセス
[船]
「瀬戸田港」より徒歩約10分
瀬戸田港までは、「尾道港」より普通船で約40分、「三原港」より快速船で約25分
[バス]
JR山陽本線「尾道」駅よりおのみちバス瀬戸田線で約1時間14分、「耕三寺」停下車
駐車場
耕三寺博物館にあり(無料)
料金
大人1,400円、大学生・高校生1,000円、中学生以下 無料
営業時間
9:00~17:00(潮聲閣のみ10:00~16:00)
休館日
年中無休
詳細
「耕三寺」公式サイト

 

尾道市(生口島~大三島)

多々羅大橋

多々羅大橋

広島と愛媛の県境、生口島と大三島(おおみしま)の間に架かる「多々羅(たたら)大橋」。青い空と海に映える、白い優美なフォルムが特徴です。橋は歩いて渡ることも可能。瀬戸田PA(下り)または大三島ICから下りたところにある道の駅「多々羅しまなみ公園」から歩いてアクセスできます。

住所
広島県尾道市瀬戸田町~愛媛県今治市
アクセス
西瀬戸自動車道「西瀬戸尾道」ICより約30km

 

福山市

鞆の浦

鞆の浦

「鞆の浦(とものうら)」は、この付近で潮の流れが変わることから潮待ちの港として、万葉集にも詠まれるほど古くから栄えた港町。江戸時代には北前船の寄港地としても栄えました。それゆえ、古い町家や寺院などが残り、歴史を感じる町並みも見どころのひとつ。

鞆の浦

鞆の浦のシンボルでもある港に立つ石造りの常夜灯は、江戸時代に造られた灯台で、現存する江戸時代の常夜灯としては最大級の大きさを誇ります。

また、鞆の浦はジブリ映画『崖の上のポニョ』のモデルになったといわれていて、そのほかにも数々の映画のロケ地にもなっています。

住所
広島県福山市鞆町
アクセス
JR山陽本線「福山」駅より鞆鉄バス鞆港行きで約30分、「鞆の浦」停、または「鞆港」停下車
船ツアー予約
鞆の浦を含む観光スポットを船から堪能するツアー予約はこちら

▼おすすめ宿 

 

福山市

仙酔島

仙酔島

鞆の浦の対岸に浮かぶ周囲約5.2kmの無人島で、「仙人が酔うほど美しい島」ということからこの名が付けられました。

島内には、鞆の浦や瀬戸内海の風景を望む複数の展望台や、美しいビーチ、BBQ施設、遊歩道、海の目の前という絶好のロケーションの温泉宿なども。

仙酔島

また、5色の地層が続く「五色岩」も見逃せません。この地層は、世界的に珍しく、日本ではここでしか見られないといわれています。

住所
広島県福山市鞆町後地
アクセス
「鞆の浦」より連絡船で約5分

 

福山市

阿伏兎観音

阿伏兎観音

阿伏兎(あぶと)岬の突端に立つ「阿伏兎観音」。ブルーの海に突き出した荒々しい岩肌、その上に立つ朱塗りの観音堂の風景は、安藤広重の浮世絵や志賀直哉の小説『暗夜行路』など、数々の名作で取り上げられるほど。

元亀年間(1570~73)に毛利輝元によって創建された臨済宗の寺で、古くから航海の安全や、子授け、安産の祈願所として知られます。国指定の重要文化財でもあります。

住所
広島県福山市沼隈町能登原
アクセス
JR山陽本線「福山」駅より鞆鉄バス新川線「阿伏兎観音入口」停下車、徒歩約15分
駐車場
あり(無料・4台)
料金
大人100円、小学生50円
営業時間
8:00~17:00
年中無休
船ツアー予約
阿伏兎観音を含む観光スポットを船から堪能するツアー予約はこちら

 

福山市

福山城

福山城

徳川家康のいとこにあたる初代福山藩主・水野勝成が、元和8(1622)年に築いた「福山城」。福山駅のホームや新幹線の中から、その姿を間近に見ることができます。

天守閣は、昭和20(1945)年の空襲で焼失したものの、昭和41(1966)年に復元されました。現在、天守閣の内部は博物館になっていて、藩主・水野家や阿部家に関する書画や甲冑などを展示しています。また、春には、桜の名所として多くの人で賑わいます。

住所
広島県福山市丸之内1-8
アクセス
JR山陽本線「福山」駅より徒歩約5分
駐車場
福山城博物館にあり(無料・30台)
料金
大人500円、高校生以下無料(企画展は別料金)
営業時間
9:00~17:00(最終入館は閉館30分前まで)
定休日
月曜日 (祝日の場合は翌日)、12月28日~12月31日
詳細
「福山城博物館」公式サイト
2022/08/25
広島・福山市でおすすめしたい観光スポット15選!「鞆の浦」や「福山サービスエリア(上り)」「福山サービスエリア(下り)」、さらには「安国寺」「ばら公園」など、福山市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

県北エリア

世羅郡世羅町

世羅高原農場

世羅高原農場 チューリップ
世羅高原農場 ヒマワリ畑

季節ごとの花畑が楽しめる観光農園「世羅高原農場」。春には約300種75万本のチューリップ、夏には約50種110万本のひまわりや、約3万株のサルビア、秋には約550種7,500株のダリアや、1万2,000株のマム(菊)が咲き、圧巻の光景が広がります。

敷地内のカフェでは花畑を眺めながらハーブティーなどを、レストランではBBQや地元の食材にだわった和膳などを楽しめます。

住所
広島県世羅郡世羅町別迫1124‐11
アクセス
尾道自動車道「世羅」ICより車で約15分、「吉舎(きさ)」ICより車で約30分
山陽自動車道「河内」ICより車で約50分
駐車場
あり(無料・1,000台以上)
入園料
大人1,000円、4歳~小学生500円
営業時間
9:00~18:00
詳細
「世羅高原農場」公式サイト
2022/08/25
広島・世羅町でおすすめしたい観光スポット15選!「世羅高原農場」や「Flower village 花夢の里」「道の駅 世羅」、さらには「夢吊橋」「せらふじ園」など、世羅町を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

世羅郡世羅町

夢吊橋

夢吊橋

「夢吊橋(ゆめつりばし)」は、八田原ダム(芦田湖)に架かる歩道橋で、支間長は約147m、橋脚を持たない吊床版橋(つりしょうばんきょう)としては世界一の長さを誇ります。

緩やかな弧を描く鮮やかな赤い欄干と背景の緑、深い水色の湖、青い空とのコントラストは絶景です。橋中央で飛び跳ねるとゆったりと揺れ、ちょっとしたスリルも体感できます。

住所
広島県世羅郡世羅町小谷
アクセス
尾道自動車道「世羅」ICより車で約25分
駐車場
あり(無料)

 

三次市

広島三次ワイナリー

広島三次ワイナリー

自社農園や地元の契約農家で収穫したブドウを使ったワインを製造する「広島三次(みよし)ワイナリー」。製造ラインや木樽が並ぶ貯蔵庫の見学、無料の試飲などが楽しめます。

見学後は、ワインとともに、バーベキューガーデンで広島和牛を堪能するのもおすすめ。カフェでも、広島牛を使った手作りハンバーグやカレーのランチ、ブドウのソフトクリームなどが食べられます。

住所
広島県三次市東酒屋町10445-3
アクセス
[車]
中国自動車道「三次」ICより約3分、「三次東」JCT・ICより約15分
[バス]
JR「三次」駅より路線バスで約6分、「三次ワイナリー」停下車
駐車場
あり(100台)
入場料
無料
営業時間
9:30~18:00(施設により異なる)
定休日
1~3月の第2水曜日、12月29日~1月1日
詳細
「広島三次ワイナリー」公式サイト

 

三次市

君田温泉

君田温泉

三次市にある「君田温泉」のお湯は、神経痛や冷え性などに効果があるとされる重曹泉で、肌がすべすべになる「美人の湯」としても知られています。

道の駅「やすらぎの郷 ふぉレスト君田」内にある宿泊施設「森の泉」では、日帰り入浴も可能。キッチンを備えた8名まで泊まれるコテージもあるので、日中はみんなでワイワイ川遊びやハイキングを楽しんで、夜はゆっくり温泉に浸かる旅もおすすめです。

また、広島県北地域では、サメのことを「ワニ」と呼び、ワニのお刺身など珍しいワニ(=サメ)料理を食べられます。

君田温泉「森の泉」

住所
広島県三次市君田町泉吉田311-3
アクセス
松江自動車道「口和」ICより車で約3分
中国自動車道「三次」ICより車で約25分
駐車場
あり(無料・150台)
料金
[日帰り入浴]大人800円、小学生以下400円、3歳未満無料
営業時間
[日帰り入浴]10:30~20:00(20:30閉館)
定休日
毎月第3火曜日、8・12月の第4火曜日(祝日の場合は翌日休館)
2022/08/25
広島・三次市でおすすめしたい観光スポット15選!「平田観光農園」や「君田温泉」「江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)」、さらには「江の川カヌー公園さくぎ」「広島三次ワイナリー」など、三次市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

庄原市

帝釈峡

帝釈峡

中国山地のほぼ中央に位置する国定公園で、約18kmの峡谷「帝釈峡(たいしゃくきょう)」。浸食作用によってできた日本一の大きさの巨大な天然の橋「雄橋(おんばし)」や、鍾乳洞「白雲洞」、約3億年前に形成された急流が美しい「断魚渓」など、自然が生み出す雄大な景色を見られます。春の新緑、秋の紅葉、四季折々の風景も必見。

帝釈峡

また、「神竜湖(しんりゅうこ)」で遊覧船に乗って、周囲の奇岩や断崖を眺めるクルージングや、カヤック、セグウェイなど、アクティビティも充実しています。

住所
広島県庄原市東城町、神石郡神石高原町
アクセス
中国自動車道「東城」ICより上帝釈天エリアまで約12km、神龍湖エリアまで約10km
駐車場
「上帝釈峡」と「神龍湖」それぞれにあり
詳細
帝釈天観光協会
2022/08/25
広島・庄原市でおすすめしたい観光スポット15選!「帝釈峡」や「大鬼谷オートキャンプ場」「道の駅 たかの」、さらには「上野公園の桜」「道後山」など、庄原市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

山県郡安芸太田町

三段峡

三段峡
三段峡

県北西部・安芸太田町にある全長約16kmの大峡谷「三段峡」。切り立った絶壁に囲まれた「黒淵(くろぶち)」と「猿飛」、超秘境の滝「二段滝」、「三段滝」、「三ツ滝」の「五大景観」は必見です。黒淵や猿飛では渡舟に乗って、中国・桂林の山水画のような峡谷美を堪能できます。

遊歩道が整備されていて、気軽に楽しめる黒淵までの約50分のコースや、主な景勝地を制覇する約5時間のコースまで、多彩な散策コースがそろっています。

住所
広島県山県郡安芸太田町
アクセス
[車]
中国自動車道「戸河内」ICより約8km
[バス]
広島市内「広島バスセンター」より高速バスで約1時間15分
駐車場
あり(有料・500台)
400円/1回
詳細
「安芸太田ナビ」

 

広島の観光スポットMAP

広島旅行を計画する

関連記事

※掲載画像の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2016 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved. 

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP