※このランキングは、楽天トラベルで「キャンプ」「キャンピング」のキーワードを含む宿泊プランの宿泊人泊数実績をもとに算出したものです。
※対象期間:2019年2月1日~2020年1月31日
全国のキャンプ体験が楽しめる人気宿ランキング
- 第1位
- 【熊本】Marina Franping Village 天草
- 第2位
- 【静岡】UFUFU VILLAGE
- 第3位
- 【静岡】マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジ
- 第4位
- 【徳島】美濃田の淵キャンプ村
- 第5位
- 【広島】国民宿舎 仙酔島
- 第6位
- 【香川】直島ふるさと海の家 つつじ荘 <直島>
- 第7位
- 【神奈川】箱根園コテージ(プリンスグランドリゾート)
- 第8位
- 【栃木】那須温泉 休暇村那須
- 第9位
- 【兵庫】しあわせの村
- 第10位
- 【群馬】11種類の貸切露天風呂 水上高原/奥利根温泉 ホテルサンバード



第1位は、熊本県天草市にあるオーシャンフロントのキャンピング施設「Marina Franping Village 天草」。アメリカ・フォレストリバー社から直輸入したトレーラーハウス「EVO」を21台配置。ホテルのような設備のプライベート空間で、手軽にアウトドア気分を満喫できます。
敷地中央には全天候型のテラスもあり、快適にバーベキューが楽しめます。マリンアクティビティも充実しており、天草の海でイルカウォッチングや、スポーツフィッシング(遊漁船)の体験も可能。



第2位は、伊豆市月ヶ瀬にある「UFUFU VILLAGE」がランクイン。コットンテント、トレーラーハウス、ドームテントなど、スタイル豊富なゲストルームを揃えています。いずれも室内は季節に応じた快適環境を整えており、一歩外にでれば、大自然に包まれた開放的な景色と伊豆の星空を満喫できます。
食事は自分たちで焼くガスグリルのBBQ。敷地内に自家源泉の温泉を完備しており、無料の大浴場のほか、貸切風呂(有料)も利用可能。さらに、子どもと遊べる水遊び場やブランコ・滑り台などの遊具もあり、ファミリーでアウトドアを楽しめます。



東伊豆の山間を切り拓いて建つ「マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジ」が第3位です。ハワイアンスタイルをモチーフとしており、室内はハワイアンインテリアで統一。おしゃれな空間で快適なグランピングを楽しめます。
食事は伊豆の食材を豊富に取り入れたBBQディナーコース。朝食はロコモコサラダや特製サンドウィッチなどのコース料理を食べられます。敷地内には、源泉かけ流しの貸切露天風呂も整備。伊豆大島を望むオーシャンビューの絶景を眺めながら天然温泉を堪能できます。



第4位は、徳島県東みよし町にある「美濃田の淵キャンプ村」。吉野川中流域に位置し、目の前に吉野川の名勝「美濃田の淵」を眺めるキャンプ場です。食器や調理道具を揃えたキッチン完備の1棟貸しログハウスやバンガロー、無料キャンプサイトのほか、BBQ棟やテニスコートを整備。
アウトドアでのバーベキューは、BBQ棟※1を利用するか、宿泊棟の周辺で楽しむことができます(用具や機材は持参、もしくは有料レンタル)。仲間と炎を囲みながらくつろぎの時間を過ごすなら、焚き火セットの貸し出しもおすすめ。高速出口から車で約1分の好立地にあり、徒歩圏内にコンビニ、レストラン、温泉もあるので買い忘れがあっても現地で揃います。
※1:BBQ棟は、宿泊予約とは別で予約が必要です。1区画あたり550円~



第5位は「国民宿舎 仙酔島」。“仙人も酔ってしまうほどの美しい島”という名前の由来を持つ「仙酔島」に建つ宿です。島内には、日本に唯一存在するといわれる「五色の岩」が、約200mに渡り隆起。神秘的なパワースポットとしても注目を集めています。
魚釣りやカヌー、陶芸、塩づくりなどの体験プログラムが充実しており、テントでキャンプを満喫する宿泊プランではバーベキューの夕食も。お風呂は通常宿泊棟の「竹炭露天風呂」や名物の「海水風呂」が利用可能。有料の展望貸し切り風呂も備えており、瀬戸内海の絶景を眺めながらくつろぎの時を過ごすこともできます。



第6位は、アートの島として知られる直島に佇む「直島ふるさと海の家 つつじ荘 <直島>」。観光スポット「ベネッセハウス ミュージアム」の人気屋外作品である草間彌生による「南瓜」から近く、海に面した自然豊かなロケーションでキャンプ体験ができます。
ゲストルームは、和風コテージ、モンゴルのテント・パオ、トレーラーハウスの3タイプ。食事は予約必須。宿泊者専用の有料貸切風呂もあり、直島の海と空の大自然を感じる特別なひとときを過ごせます。バス停が近くにあるので、直島観光の拠点にもぴったり。



第7位は、芦ノ湖畔の木々の中に佇む「箱根園コテージ」。ホテルや旅館のほか、ゴルフ場や水族館、植物園、ショッピングプラザなど、多彩なアミューズメント施設が揃う「プリンスグランドリゾート箱根」にあるコテージタイプの宿泊施設です。
木のぬくもりが感じられるコテージは各棟が離れており、周囲を気にせずにゆっくりと過ごすことができます。テラスにて、機材持ち込みでバーベキューが楽しめるので、家族や仲間と好きな食材を持ち込んでディナータイムを満喫!朝は清々しい空気を感じながら芦ノ湖までウォーキングするのもおすすめ。また、開放的なロケーションでくつろぎの時を満喫できる「ザ・プリンス箱根」の温泉大浴場※1も魅力です。
※1:コテージ「ウエスト」宿泊の方は、自家源泉「蛸川温泉」を使用している「ザ・プリンス箱根」の温泉大浴場が無料で利用できます。



第8位は、標高約1,200メートルの那須高原にある「那須温泉 休暇村那須」です。宿泊施設の本館の近くにキャンプ場があり、常設テントと持ち込みテントサイトがあります。炊事棟やトイレはもちろん、全天候型ファイヤードームも完備。雨天の場合でも、安心して食事を楽しめます。
テント、用具、食材がセットになった「手ぶらでキャンプ」は初心者にもおすすめ。道具を持っていなくても、手軽にキャンプを満喫できます。高原の澄んだ空気の中でおもいっきり、アウトドアを楽しんでみませんか。新緑の時期はもちろん、紅葉の時期もおすすめです。お風呂は本館の大浴場を有料で利用可能(「手ぶらキャンプ」プランの方は入浴無料)。



第9位は、兵庫県神戸市にある「しあわせの村」。子どもから大人、高齢者も障害のある方も誰でも楽しむことができる複合レジャー施設です。プールやフィールドアスレチック、初心者も乗馬が楽しめる馬事公苑、グラウンドゴルフ場、10種の天然温泉(単純ラドン泉)を満喫できる温泉健康センターなど、魅力的な設備が充実しています。
広大な自然の中にあるオートキャンプ場は、子ども連れのファミリーにもぴったり!安心してキャンプが楽しめます。道具・食材の持ち込みは自由、要予約でBBQの食材も手配可能です。



第10位は群馬県の「奥利根温泉ホテルサンバード」。旅館のもてなしに通じるサービスが魅力の“温泉旅行×キャンプ”を体験できる宿泊施設です。
スタッフがしっかりと利用者をサポートしてくれるのが特徴で、キャンプ道具も持っていないし楽しめるか不安といった、アウトドア初心者やファミリーにぴったり!スタッフが飯盒炊爨(はんごうすいさん)の火おこしを教えてくれるほか、夜にはホタルや星空観察の案内もあります。宿泊料金に、テントなど基本アイテムや飯盒炊爨体験の費用もすべて含まれているのも嬉しいポイント。滞在中はホテルの源泉かけ流しの温泉に、何度でも入ることができます。