甘いスイーツで能登に笑顔と希望を!ANAクラウンプラザホテル金沢×のとじま水族館が復興支援コラボ

ANAクラウンプラザホテル金沢」では、能登半島地震からの復興を支援する新たな取り組みとして、石川県七尾市の「のとじま水族館」とのコラボレーションによるスイーツ企画を、2025年7月1日よりスタートしました。被災地支援と地域の魅力発信を目的としたこの企画では、水族館の人気動物をモチーフにしたオリジナルスイーツ3種を販売し、売上の一部を水族館へ寄付することで復興支援に貢献していきます。

 

水族館の人気者たちがキュートなスイーツに

今回のスイーツは、能登の自然や水族館の生き物たちの魅力を伝えることを目的に、パティシエが一つひとつ丁寧に作り上げた特別な一品です。モチーフは、水族館を代表するジンベエザメ、イルカ、ペンギンの3種類。

 

「モモの水中散歩」は、ジンベエザメの“モモ”をイメージしたスイーツです。青いマカロンでジンベエザメを表現し、その下には海をイメージしたフロマージュムースを重ねています。中には、能登町産のブルーベリージャムを使用しており、地元ならではの味わいが楽しめます。

 

「センちゃんの水遊び」は、イルカの“センちゃん”をテーマにしたグラスデザートです。バニラムースの上にフルーツ、能登ワインのジュレ、サイダージュレを重ねることで、海中のきらめきを表現しています。バニラサブレで作られたイルカの姿が愛らしく、見た目にも楽しい一品です。

 

「ペンスケのぷかぷか日和」は、ペンギンの“ペンスケ”が浮き輪に乗って遊ぶ姿をモチーフにしたスイーツです。能登塩を加えたピスタチオタルトにラズベリージャムを合わせ、オレンジムースとグリオットチェリーのムースで味の層を重ねました。ドライフルーツとナッツも散りばめられており、食感も楽しめます。

 

「おいしい支援」で能登を応援

3種類のスイーツは、それぞれ750円で販売され、3種セットでは2,100円。また、1個あたり100円を、のとじま水族館の飼育支援に役立てるために寄付します。販売期間は2025年7月1日から8月31日まで、販売場所はANAクラウンプラザホテル金沢1階のペストリーショップ(カスケイド ダイニング店頭)です。今後は、アフタヌーンティーセットやスイーツブッフェなどの展開も予定されており、支援の輪がさらに広がることが期待されています。

ホテル総支配人の玉置滋憲さんは、「スイーツを通して、能登の魅力を感じながら楽しく支援していただきたい」と語っており、今回の取り組みには「ともに頑張ろう」という想いが込められています。

 

復興のシンボル・のとじま水族館を支える新たなかたち

石川県能登島にある「のとじま水族館」は、能登半島の豊かな自然に囲まれた癒やしの水族館です。イルカやアシカのショー、ペンギンのお散歩など、子どもから大人まで楽しめるイベントが充実しています。2024年1月の地震で甚大な被害を受けましたが、全国からの支援により2025年3月に全館再開を果たしました。

スイーツを通じて復興の一助となる今回の取り組みは、観光と支援をつなぐ新たな試みとして注目を集めています。金沢を訪れた際には、ぜひANAクラウンプラザホテル金沢のペストリーショップで、見た目も味も楽しめる復興支援スイーツを試してみてはいかがでしょうか。

 

ANAクラウンプラザホテル金沢

住所
石川県金沢市昭和町16-3 JR金沢駅前
総部屋数
249室
アクセス
JR「金沢」駅東口より徒歩約1分
Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP