ハイジ気分の巨大ブランコも! 長野「白馬岩岳マウンテンリゾート」グリーンシーズンの営業スタート

白馬岩岳マウンテンリゾート

長野県白馬村にある山岳リゾート施設「白馬岩岳(はくばいわたけ)マウンテンリゾート」で、2025年4月24日からグリーンシーズンの営業がスタートしました。

昨年冬に登場したばかりの新ゴンドラリフトからは、新緑と残雪の絶景を眺めながら空中散歩を楽しめるほか、ティピーテントでの焚き火や巨大ブランコ、音楽ライブなど、山頂を舞台にしたさまざまなアクティビティが目白押しです。

 

新ゴンドラからの絶景や焚き火など注目ポイントがいっぱい

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ゴンドラリフト2

「白馬岩岳マウンテンリゾート」の2025年グリーンシーズンで注目なのは、なんといっても2024年12月に運行を開始した10人乗りの新ゴンドラリフト。グリーンシーズンの運行は今シーズンが初めてで、春は新緑と残雪が織りなす景色が眼下に広がり、秋は紅葉に染まった山々を360度見渡せます。

またゴンドラの途中、山の中腹あたりからは一気に視界が開け、雄大な北アルプスの絶景を望むことも。ゴンドラは耐風性や静粛性に優れているので、快適に空中散歩を堪能できます。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ティピーテント

山頂のブナの森にも、今シーズンから注目エリアが誕生。昨年冬に新設されて人気を集めた、インディアンの伝統的な移動式住居を模したテント「ティピー」が、リニューアルして常設されることが決定しました。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ティピー内

ティピーテントでは、長野県駒ヶ根市にある薪火のライフスタイルブランド「FIRESIDE」と提携。スイス生まれのウッドグリルシステム「ファイヤーボウル」や、オブジェのようなストーブ「ティピ」「クアド」、計3種類の焚き火台に加え、2基の大型ガーデンストーブ「クアルバ」が設置されました。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」体験プログラム

また、エリア内では焚き火を活用した体験プログラムも実施されます。参加者は火のつけ方を教わりながら自ら火を起こし、ピザづくりや、焚き火スイーツの定番・焼きマシュマロなどを楽しむことも。

プログラムではドリンクやソフトクリームなども用意されていて、やさしく揺れる炎を囲みながら、心安らぐ時間を過ごせそうです。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ドッグラン

さらに、リゾート内はペット同伴で楽しめるスポットもいっぱい。涼しさが心地良い山頂エリアでは2カ所にドッグランが整備されていて、ワンちゃんたちも木立の間を思いきり走り回れます。

 

「THE CITY BAKERY」には春限定メニューが登場

「白馬岩岳マウンテンリゾート」信州サーモンのスモークサンド
⽩⾺で育った信州サーモンのスモークサンド(1,450円)※数量限定

山頂テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」には、ニューヨーク発祥のベーカリー「THE CITY BAKERY」が出店していて、グリーンシーズンの営業開始とともに期間限定フードが続々と展開されています。

なかでも、看板メニューの「プレッツェルクロワッサン」に、信州サーモンを挟んだサンドは、毎年春の大人気メニューです。

また、今シーズンの新商品として、ブラックオリーブを練り込んだ白馬ハムと濃厚なチェダーチーズを挟んだクロワッサンホットサンド(1,350円)が、朝食メニューにラインナップされました。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ケールバナナスムージー
ケールバナナスムージー(820円)
「白馬岩岳マウンテンリゾート」黒ごまバナナスムージー
黒ごまバナナスムージー(820円)

ほかにも、ビタミン、鉄、食物繊維などが詰まったヘルシーな「ケールバナナスムージー」や、豆乳ベースで奥深い味わいの「黒ごまバナナスムージー」など、春限定のスムージーも提供されています。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ブルーベリースコーン
ブルーベリースコーン(400円)
「白馬岩岳マウンテンリゾート」ブルーベリー&アールグレイティーソーダ
ブルーベリー&アールグレイティーソーダ(680円)

一方、山頂から少し下った高原エリア「白馬ヒトトキノモリ」にある焼きたてスコーン専門店「CHAVATY HAKUBA」には、白馬産の完熟ブルーベリーを練り込んだブルーベリースコーンや、ブルーベリーとアールグレイを合わせたティーソーダが、春メニューとして登場しました。

新緑の季節にぴったりの爽やかな味わいは、高原で過ごすひとときを一層心地良く引き立ててくれそうです。

 

山岳アクティビティで白馬岩岳を遊び尽くそう!

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ジャイアントスイング

高原〜山頂エリアには、山岳リゾートならではアクティビティが多数そろっています。なかでも高原から山腹へ飛び出していくような浮遊感とスリルが味わえる名物「白馬ジャイアントスウィング」は、ぜひ一度体験を。

名作テレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』のワンシーンのような巨大ブランコですが、実は作品も公認のアクティビティ。信州白馬の景色へ飛び込む様子は、まさに「北アルプスの少女ハイジ」ともいうべき絶景体験です。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ヤッホー!スウィング

標高1,289メートルの山頂エリアには、過去に最大5時間待ちを記録したこともある大人気のブランコ「ヤッホー!スウィング presented by にゃんこ大戦争」をはじめ、乗馬体験、マウンテンカート、マウンテンバイクなど、地形を生かしたアクティビティが盛りだくさんです。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ヨガ

そのほか、グリーンシーズン中の日曜日を中心に、大自然の中でヨガも体験できます。インストラクターの指導のもと、雄大な山岳風景を眺めながらヨガをすれば、心身ともにリフレッシュできるはずです。

 

絶景手ぶらリラックスヨガ@白馬ヒトトキノモリ

開催日
【7月】20、27日
【8月】3日、9〜17日、24、31日
【9月】7、14、21、28日
【10月】5、12、19、26日
【11月】2、9日
料金
無料 ※リゾート入場チケット別途

 

「白馬岩岳マウンテンリゾート」バギークルーズ

北アルプスや白馬村、信州の山々を望む「白馬岩岳マウンテンリゾート」は、白銀のウインターシーズンだけでなく、新緑に包まれたグリーンシーズンだからこそ楽しめるコンテンツがいっぱいです。

涼風そよぐ山のてっぺんで、思いきり遊んでリラックスできるアウトドア時間に身を委ねてみてはいかがでしょうか?

 

白馬岩岳マウンテンリゾート(グリーンシーズン)

営業期間
2025年4月24日〜11月16日
※11月10〜16日は一部施設・アクティビティが休業
営業時間
8:30~17:00
入場料
大人 2,900円、小人 1,600円、ペット 800円
※ゴンドラ・5線サウスリフト往復含む
住所
長野県北安曇郡白馬村大字北城12056
アクセス
上信越自動車道「長野」ICまたは北陸自動車道「糸魚川」ICから約60分
駐車場
無料 ※一部期間は有料
詳細
「白馬岩岳マウンテンリゾート」公式サイト

▼関連記事

2022/08/25
長野・白馬村でおすすめしたい観光スポット15選!「長谷寺」や「八方尾根」「白馬岩岳 マウンテンリゾート」、さらには「白馬岳」「八方池」など、白馬村を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。
Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ss202506
楽天トラベルキャンプ
楽天市場キャンプ・アウトドア特集

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP