【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ グルメとお土産が集結したフードコート

提供:テレビ静岡

 

静岡・富士宮市のグルメとお土産が集結した「お宮横丁」は、富士宮では外せない立ち寄りスポット。店ごとに違う「富士宮焼きそば」の味を食べ比べたら、名物のおみくじ付きの紅白餅で2025年の運勢を占ってみてはいかがでしょうか。

 

お宮横丁は浅間大社のすぐそば

富士山本宮浅間大社の参拝を終えたら、歩いて行けるすぐそばに「お宮横丁」があります。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート
お宮横丁(富士宮市宮町) 

鳥居のある辺りから、道を挟んでいるのに、もう香ばしい香りがしてきます。

 

お宮横丁は全8店舗、富士宮焼きそばやジェラート、お土産店など富士宮グルメが集結した屋外型フードコートです。

 

富士宮やきそばアンテナショップ

まずは一番手前の「富士宮焼きそばアンテナショップ」で腹ごしらえ。ジュージューと店外にも焼いている音が聞こえてきます。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

店内で買って、外のテーブルで食べるスタイルのお店でした。

 

初めての人はクラシックな定番の「富士宮焼きそば(並600円)」をぜひどうぞ。目の前の鉄板で焼いてくれます。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

富士宮焼きそばは、肉かすと特製のむし麺、さらにイワシの削り節が特徴です。

 

麺のしっかりとした弾力が魅力で、イワシの削り節からうま味が感じられます。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

富士宮やきそばアンテナショップでは、これぞ「富士宮焼きそば」という味をまずは舌に覚えさせました。

 

むすびや

続いては、快く取材をOKしてくれた向かいの「むすびや」へ。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

こちらの「ハーフ&ハーフ(600円)」は、塩味とソース味を楽しめます。さらに富士山の形をしたのりと卵まで乗っています。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

ただの塩味ではなく、塩だれのソースで作っているため、マイルドな塩味です。

 

ソース味は、さっきと比べて甘味が強いように感じました。子供が好きそうな味です。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

むすびや・小澤政和さん:
ソース味はフルーティを目指しています。女性と子供をターゲットにしています

 

ソースを独自にブレンドしているお店が多く、食べ比べをすると店ごとの味の違いを楽しめちゃいます。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

B級グルメで有名な富士宮焼きそば、その味はやはり確かでした。店舗ごとのこだわりの味をぜひ、楽しんでみてくださいね。

 

名物!おみくじ付きの紅白餅

2025年の運勢を占うなら、「御くじ餅」で試してみては? 静岡・富士宮市の製あん所がつくる紅白餅で、お宮横丁でも買うことができます。店長いわく「餅は甘いが占いは辛口」。心して選びましょう!

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート
御くじ餅本舗

お宮横丁にある「御くじ餅本舗(みくじもちほんぽ)」は製あん所直営のお店です。

 

世にも珍しい、おみくじ付きの紅白餅が名物なんです。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

2025年はまだ運勢を占っていませんでした。ワクワクしながら訪ねてみると、店長から買う前に注意点が。

 

御くじ餅本舗・佐野高資 店長:
あまり良いくじが入っていないんですよ。わりと辛口です

 

店長いわく「大吉は2割」しか入っていないのだそうです。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート
御くじ餅本舗・佐野高資 店長

御くじ餅は、2個入り(330円)と6個入り(900円)の2種類。

 

1箱におみくじは1枚入っています。積まれた箱の中から、直感で1つ選びました。

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート
御くじ餅 6個入り(900円)

店内にはイートインスペースもあるので、そこで早速箱を空けてみます。

 

結果はなんと「大吉」。2割の確率をみごと引き当てました!

 

【静岡県富士宮市・お宮横丁】焼きそば食べ比べ  グルメとお土産が集結したフードコート

お餅は甘いが、おみくじは辛口、という御くじ餅本舗の紅白餅。今回は超甘口な結果となりましたが、みなさんの運勢はいかに。富士山本宮浅間大社を訪れた際はぜひ運試しをしてみてください。

 

お宮横丁

住所
静岡県富士宮市宮町4-23
営業時間
10:00~19:00(店舗により異なる)
定休日
店舗により異なる

 

 

※この記事は、2025年1月21日にテレビ静岡「テレしずWasabee」で公開された記事を転載したものです。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

静岡名産わさびのようにピリッとスパイスがきいた情報を。グルメ、お出かけ、ニュースなど、静岡の情報はここを見ればわかる!

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP