
提供:日本海テレビ
鳥取県中部にある三朝温泉は、世界屈指の放射能泉として有名です。古くから湯治の場として知られる当地は、実は宿泊だけでなく、日帰りでも楽しめる温泉街となっています。今回は、日帰りで楽しめる施設やグルメをご紹介します。
日帰り温泉もできるお宿
三朝温泉の日帰りでも利用できる温泉宿をご紹介します!
三朝館

三朝随一の湯量を誇る温泉宿「三朝館」。宿泊はもちろん、実は日帰り温泉も利用できるのです。

三朝の湯は新陣代謝が活発になって体の中から元気になるとのこと。それだけでなく、肌にも良い効能があるといわれます。自然の中で三朝の風を感じながらの露天風呂は最高でした。
三朝館
- 住所
- 鳥取県三朝町山田174
- 定休日
- 不定休
- 営業時間
- 11:00~21:00(最終入館 20:30)※混雑時は休止の場合あり
- 電話番号
- 0858-43-0311
清流荘

湯治と森林浴を満喫できるお宿「清流荘」。
自家源泉かけ流しの露天風呂では、春は桜、冬は雪景色など、四季折々の景色を楽しみながら至福の時間が過ごせます。大きな岩に囲まれた大浴場も圧巻です。
三朝温泉 清流荘
- 住所
- 鳥取県三朝町三朝309
- 定休日
- なし(不定休)
- 営業時間
- 11:00~21:00(最終入館 20:00)
- 電話番号
- 0858-43-0321
橋津屋

続いては温泉街の中心に佇む「木造りの宿 橋津屋」。2種類の貸し切り風呂があり、ヒノキの香りと優しい肌触りに癒されます。
「槙の湯」では、竹林に囲まれた空間に、体も心も和みます。夜の幻想的な雰囲気もおすすめ!

木造りの宿 橋津屋
- 住所
- 鳥取県三朝町886
- 定休日
- 不定休
- 営業時間
- 15:00~20:00(45分間・貸切露天風呂のみ)
- 電話番号
- 0858-43-0719
ブランナールみささ

三朝温泉街にある温泉宿「健康づくりの宿 ブランナールみささ」。ここで体験できるのが「ラドン熱気浴」です。

ラドンが大量に含まれたミストを存分に吸うことで、体の中からと外からと健康に美しくなることができるとのこと。ミストは35度前後のため、高温のサウナが苦手な方でも体に負担がなく長時間入ることができます。

熱気浴の後、大浴場で汗を流せば気分も爽快!
健康づくりの宿 ブランナールみささ
- 住所
- 鳥取県三朝町三朝388-1
- 定休日
- 不定休
- 営業時間
- 【ランチ営業】11:30~13:30(14:00クローズ、予約制)
【ラドン熱気浴】10:00~18:00(1時間毎) ※毎週水曜日のみ15:00~18:00 - 電話番号
- 0858-43-2211
温泉街グルメ
温泉街の散策と合わせて、三朝を食で楽しめるスポットをご紹介します。
三朝ヨーグルト

2023年2月に三朝温泉にオープンした「三朝ヨーグルト」。温泉のあとはさらに腸からも元気になろうという、「湯上り」がコンセプトのお店です。ヨーグルトはどれも大山で採れた生乳を使用し、食感や味わいが異なる2層で構成されています。

上部はさらりとして甘さ控えめ、下部は反対にもっちりとして濃厚な味わい。混ぜることで2つの食感と味わいが口に広がる、新しいヨーグルト。
温泉から上がってすぐ、さっぱりと食べられるような風味です。
ヨーグルトで罪悪感のない「夜パフェ」

温泉街の新しい文化を作りたいと三朝ヨーグルトで開発されたのが、ヨーグルトを使った“夜パフェ”。
ムースやアイスクリームの材料は全てヨーグルト。また米粉のクッキーや地元産のはちみつなど、体に嬉しい材料でできています。

季節のパフェでは旬の果物が随所にあしらわれ、その時々の風土の味を楽しむことができます。
温泉街の〆は夜パフェに決まり!パフェは18:00~数量限定で販売されています。
三朝ヨーグルト
- 住所
- 鳥取県三朝町三朝901-1
- 定休日
- 年末年始
- 電話番号
- 080-6243-4758
- 営業時間
- 10:00~17:00(土日祝は9:30~)
※木~日曜日は21:00まで
白狼堂

三徳山への鳥居をくぐった先にある「白狼堂」。三朝の土地にちなんだスイーツの名前や食材を使った商品がそろい、お土産などにも大人気です。

一番人気は「神住寺(カステラ)」。初めはふわふわ食感、数日置いておくとだんだんしっとりしてきます。
「熟成」によってふわふわからしっとりまで食感が変化することから、”育てるカステラ”と言われています。

こちらは「神住寺プリン」。なんと、半熟のカステラが乗っているプリン。プリンのとろとろの食感とカステラのじゅわ~と口に広がるシュワシュワ感の組み合わせは、今までになかった新食感です。ここでしか食べられないスイーツ、おやつやお土産にいかがですか?
白狼堂
- 住所
- 鳥取県三朝町三徳989-3
- 定休日
- 火曜日・水曜日
- 営業時間
- 10:30~15:00
- 電話番号
- 0858-43-0743
喫茶 サンテ

地元で作られた大豆を味わう納豆ご飯定食が人気のスポット「喫茶 サンテ」です。

こちらが「神の食卓」です。納豆や豆腐に使われているのは地元で栽培されている「神倉(かんのくら)大豆」。そこから転じて「神の食卓」というわけです。

一粒一粒が大きく、実際イソフラボン含有量は一般的な納豆の2倍といわれています。大豆の味が濃厚なのか、豆腐も弾力があり、豆の旨味を感じる仕上がりでした。
温泉のあとに納豆!体を内から外から整えるのにうってつけです。
喫茶 サンテ
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町横手15-1
- 定休日
- 火曜日
- 営業時間
- 0858‐43‐1116
- 公式サイト
- ふるさと健康村
サントマト

鳥取県三朝町の三朝町役場の目の前にあるのが「サントマト」。地元の方たちのお買い物スポットとして親しまれている、一見普通のローカルスーパーですが……。

店内のかなりのスペースをドライフルーツとドライ野菜が埋め尽くしています。その数、200種類以上!

ドライフルーツは果物の種類ごとだけでなく、同じ果物でも品種別に販売されている充実具合。
ドライフルーツは試食できるので、珍しいものも味を確かめて安心して買うことができます。野菜を見ると、定番のトマトから、アスパラガスや豆苗、もやしなどの変わり種も!しかしこれが想像以上に美味。
今までにない出会いと発見がいっぱいのサントマト、お土産選びにもぴったりです。
サントマト
- 住所
- 鳥取県三朝町大瀬1030-1
- 定休日
- なし
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 電話番号
- 0858-43-1557
※この記事は、2025年1月18日に日本海テレビ「na-na」で公開された記事を転載したものです。