【宮崎】寒い冬に食べたい!旬の牡蠣を使った鍋料理をご紹介(2025年1月14日放送)

提供:テレビ宮崎

 

訪れたのは、複数の飲食店が集まる横丁スタイルのお店「宮崎横丁」(宮崎市中央通)。
中でも、「俺の牡蠣」という牡蠣料理をメインに提供する専門店では、年間を通して全国から旬の牡蠣を約10種類ほど取り扱っており、冷凍ではない生きた牡蠣を味わえます。

 

【宮崎】寒い冬に食べたい!旬の牡蠣を使った鍋料理をご紹介(2025年1月14日放送)

今回は、身がプリッとして旨味の強い福岡県のブランド牡蠣「豊前海一粒かき」をいただきました。

 

旬の牡蠣がたっぷり「牡蠣鍋」

【宮崎】寒い冬に食べたい!旬の牡蠣を使った鍋料理をご紹介(2025年1月14日放送)

この時期限定で楽しめるのが、旬の牡蠣がたっぷり入った冬限定の「牡蠣鍋」。牡蠣を囲むように、ホタテやエビなどの具材が盛りだくさん。 スープは昆布と鰹だしをベースに、麦味噌と西京味噌を加えてコクと甘みを引き出しています。

ひと口食べると、牡蠣の濃厚な旨味が口いっぱいに広がります!プリプリとした食感が楽しめるのは鍋ならでは。さらに、鍋の縁に付けた西京味噌を溶かしながらいただくと二段階で味わいを楽しめます。

 

【宮崎】寒い冬に食べたい!旬の牡蠣を使った鍋料理をご紹介(2025年1月14日放送)

牡蠣鍋コースは全8品。2時間飲み放題付きで5,000円。

 

【宮崎】寒い冬に食べたい!旬の牡蠣を使った鍋料理をご紹介(2025年1月14日放送)

鍋コースの生牡蠣(豊前海一粒かき)は、貝柱が大きく、甘みが強いのが特徴。濃厚な味わいながら後味はさっぱり。産地直送の生きた牡蠣を使用していて、海水の旨味が含まれているため、ほんのりと塩味が感じられます。胡椒を軽く振って食べるのもおすすめ。
小ぶりな分、旨味が凝縮されているので大満足できること間違いなし!

 

さらに楽しめる「カンカン焼き」

【宮崎】寒い冬に食べたい!旬の牡蠣を使った鍋料理をご紹介(2025年1月14日放送)

 鍋だけでなく、焼き牡蠣も楽しめます。その中でも特におすすめなのが「カンカン焼き」。蒸し焼きにすることで、よりふっくらとした食感が楽しめます。食べ頃になるとお店のスタッフが殻を剥いてくれるので、アツアツのままいただけます。

寒い時期は、身もプリッとして旨味も増しているので、まさに今が食べごろです。

寒い冬にぴったりの牡蠣鍋。この冬限定の味わいを、ぜひ「俺の牡蠣」で堪能してください!

 

俺の牡蠣 宮崎横丁店

住所
宮崎県宮崎市中央通6-16
営業時間
17:00〜23:00
電話番号
080-8553-7810
公式SNS
Instagram「orenokaki_miyazaki」

 

※この記事は、2025年1月14日にテレビ宮崎で放送された内容を転載したものです

 

宮崎県の宿

 

宮崎県の楽パック(航空券+宿)

 

宮崎県のJR楽パック(JR・新幹線+宿)

 

宮崎の高速バス・レンタカー


 

宮崎県の宿を探す

 

宮崎県の楽パック(航空券+宿)プランを探す

 

九州の高速バスを探す

 

九州のレンタカーを探す

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

テレビ宮崎は、宮崎市に本社を置く地上波放送局で、YOU&UMKのキャッチフレーズのもと、「あなたと歩むテレビ」として、地元に密着した情報を発信しています。ここでは、宮崎で人気のニュース情報番組「U-doki」(土曜17:56)と、ローカルバラエティ番組「よかばん」(火曜19:04)を中心に宮崎のよかとこ!(良い処)の情報をお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP