
東京ディズニーランドは、2025年4月8日(火)から6月30日(月)までの約2カ月間、「ディズニー・パルパルーザ」第4弾「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」を開催します。キング・オブ・スーパースターを夢見るドナルドがダックシティで巻き起こす、にぎやかではちゃめちゃな時間はとにかく笑いっぱなし!パーク内のデコレーションやパレード、スペシャルグッズなどをご紹介します。
ディズニー・パルパルーザ第4弾の主役はドナルドダック!

東京ディズニーランドで2024年1月よりスタートしたスペシャルイベントシリーズ「ディズニー・パルパルーザ」。パル=仲間、パルーザ=みんなで盛り上がるパーティーという意味を組み合わせた言葉で、「仲間と一緒に、はしゃいで、遊んで、最高に楽しめる」をコンセプトに、これまで3つのイベントを開催してきました。
2025年4月8日(火)より始まる第4弾「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」は、第2弾「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」に続き、ドナルドダックが主役!キング・オブ・スーパースターになる夢を諦めきれないドナルドが、夢に描いた理想の街・ダックシティで、再びはちゃめちゃなお祭り騒ぎを巻き起こします。

ダックシティとなったパーク内は、まさにドナルド一色!エントランスの名物・ミッキー花壇もドナルド花壇に大変身。さらに、ドナルドの大ファンであるたくさんのクワッキーダックたちが、花壇の周りでドナルドを褒め称えています。

ワールドバザールの中央では、ドナルドのモニュメントがゲストをお出迎え。スペシャルグッズを身につけて、かっこいいポーズでスーパースターとの記念撮影を楽しみましょう!

そのほかにも、シンデレラ城周辺などパーク内のさまざまな場所に、ドナルドやクワッキーダックの装飾が登場します。どこでどんな装飾に出合えるのかは、ダックシティに訪れてからのお楽しみ!以前もダックシティへ遊びにきたことがある人は、前回とどんな違いがあるのか探してみるのも楽しいですね。
エンターテイメントプログラム「クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!」

スペシャルイベント期間中、お昼のパレードとして上演される「クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!」。夢の中でスーパースターになったドナルドをミッキーやディズニーの仲間たちが褒め称える、お祭り騒ぎなパレードがパークを盛り上げます。
パレードを先導するのは、昨年開催されたディズニー・パルパルーザ第2弾「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」で、東京ディズニーリゾートのエンターテイメントに初登場したピート。ドナルドの一番の親友として、特別なセレブレーションのリーダーを務めます。
さらに、クワッキーダックたちもパレードに加わり、フロートもますますにぎやかに!愛すべきキング・オブ・スーパースターの誕生をみんなでお祝いしましょう。
- 公演場所
- パレードルート、キャッスル・フォアコート
- 公演時間
- 約35分(1日1~2回)
- フロート台数
- 6台
- 出演者数
- 約65名
- 出演キャラクター
- ドナルドダック、ミッキーマウス、ミニーマウス、デイジーダック、ピートほか
君も君もみんなドナルド!大注目のスペシャルグッズ

東京ディズニーリゾートでは、イベント前日の4月7日(月)より、「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」をモチーフにしたスペシャルグッズの先行販売が始まります。
ドナルドをイメージした「ハット」(3,600円)や「カチューシャ」「付け襟」(各2,400円)、お揃いの「パッチン」(1,200円)など、身につけアイテムが多数登場!にこにこ顔がキュートな「ショルダーバッグ」(3,600円)もおしゃれで、気軽にドナルドコーデを楽しめます。

昨年大人気だった「グワグワスティック」(1,500円)も、新たなデザインで再登場!スティックをデコレーションできる「アクセサリーグワグワスティック用」(各1,200円)を使って、自分だけのオリジナル「グワグワスティック」にアレンジするのもおすすめです。

「ポストカードセット」(750円)や「クリアホルダーセット」(700円)は、自分へのお土産にもぴったり。カラフルでにぎやかなポスター風&カートゥーン風のデザインは、使うたびにテンションが上がります。
3種類のカンバッジがセットになった「カンバッジセット」(1,200円)は、バッグやポーチにはもちろん、「ハット」や「付け襟」に付けてもかわいいですね。

パーク内のレストランメニューをおうちで楽しめる冷凍食品「東京ディズニーリゾート・フローズンセレクション」からは、ユニークな表情がかわいい「ドナルドまん」(1,500円)が仲間入り。パークで思いっきり遊んだ後、おうちでもダックシティ気分を味わえます。
そのほかにもさまざまなアイテムが登場予定。情報が公開され次第、楽天トラベルガイドでもご紹介するのでお楽しみに!
お腹も心も満たしてくれるスペシャルメニュー

スペシャルイベントの醍醐味といえば、イベントをイメージしたスペシャルメニュー。2025年4月1日(火)より、東京ディズニーランドのさまざまなレストランやワゴンで、「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」のスペシャルメニューを先行販売します。
クワッキーダックたちのにぎやかなデコレーションが目印の「プラザパビリオン・レストラン」では、パイナップルとオレンジを使った「スペシャルドリンク(オレンジドリンク&パイナップル)、スーベニアコースター付き」(1,180円)をいただけます。ドリンクの上には、クワッキーダック型のマシュマロとブルーのチョコレートが浮かんでおり、SNS映え間違いなし!チョコレートは、口の中でパチパチと弾けるユニークな仕掛け付きです。
このスペシャルドリンクを注文すると、「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」柄のコースターを3種類の中から1枚、ランダムでもらえるうれしいプレゼントも。どの絵柄がくるのか、おみくじ気分でドキドキ感を味わって。

ランチやディナーには、ホットサンドや骨付きソーセージがワンプレートになった「ドナルドのワッキークラシックセット」(2,480円)もおすすめ!タマゴのスプレッドが乗った「ハムとタマゴとチーズのホットサンド」は、ドナルドのかわいいピック付き。カラフルなクワッキーダックが描かれた特別な包材で包めば、よりイベント気分を満喫できそうです。

ワールドバザール内に位置する「リフレッシュメントコーナー」では、ドナルドをイメージした黄色のバンズが目を引く「スペシャルセット」(1,240円)をご用意。スパイシーなキーマカレーとチーズ、マヨネーズ風味のコーンをたっぷりサンドしたホットドッグは、食べ応え抜群でランチにぴったり!サクサクのフレンチフライポテトとソフトドリンク付きなのもうれしいポイントです。
スペシャルメニューはまだまだ登場予定!新しい情報をお楽しみに!
ディズニーホテルもドナルドだらけ!

スーパースターに会えるのはパークだけじゃない!ディズニーホテルのひとつ、「ディズニーアンバサダーホテル」では、2025年4月8日(火)から6月30日(月)まで、「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」をイメージしたスペシャルルームが登場します。
お部屋の扉を開けると、そこはまさにダックシティ。たくさんのクワッキーダックに囲まれているドナルドのヘッドボードをはじめ、ミッキーやディズニーの仲間たちがドナルドを褒め称えている壁掛けアート、さまざまな姿のドナルドをデザインしたファブリックなど、にぎやかな空間が広がります。スーパースターをひとりじめできる、夢のような時間を満喫して。

また、2025年4月1日(火)からは、ディズニーアンバサダーホテルと東京ディズニーランドホテルの各レストランにて、キング・オブ・スーパースターになったドナルドをイメージしたスペシャルメニューを展開します。各レストランのシェフが趣向を凝らし、さまざまな角度からドナルドを表現する自慢のメニューをお見逃しなく!
ディズニーリゾートラインのフリーきっぷ&スーベニアメダル

JR舞浜駅と両パークをつなぐディズニーリゾートライン。1日乗り放題になるフリーきっぷに、「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」デザインが登場します。
ドナルドと1番の親友・ピートが肩を並べているかっこいい姿に注目!2種類ともイベントに負けないカラフルなデザインで、ダックシティへ遊びに来た記念にゲットするのも良いですね。

あわせて、ディズニーリゾートラインオリジナルデザインのスーベニアメダルに、「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」デザインが仲間入り。気になるラインアップは、プルート、デイジーダック、チップ、デールの4種類。お気に入りのキャラクターを手にとってみては。
パワーアップして帰ってきた、ディズニー・パルパルーザ第4弾「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」。ドナルドコーデで記念撮影をしたり、ドナルドをイメージしたスペシャルメニューを食べたりと、思い思いの楽しみ方でダックシティを満喫しましょう。
パレードでは、キング・オブ・スーパースターに向けて「グワグワスティック」を振るのも忘れずに!
※掲載内容は公開時点のものです。商品およびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります。
ⒸDisney
東京ディズニーリゾートのイベント情報
東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」情報
東京ディズニーリゾートのお得・便利情報
ディズニーホテル宿泊体験記事
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル宿泊体験記事