温泉ソムリエが教える!効果的&安全な温泉の入り方

せっかく温泉に入るならその効果・効能を最大限に活かして入浴したいですよね。湯あたりやのぼせを防ぐ安全な入浴法から、美肌効果の高い泉質の温泉に入ったときの美人入浴法まで、温泉ソムリエが効果的な温泉入浴法をお教えします!

効果的&安全な温泉入浴法

効果的な温泉の入り方

 

1. 入浴前後に水分補給

入浴前後に水分補給

入浴をすると発汗により血液粘度が高まり、ドロドロな状態の血液になります。そのため、入浴前後に1杯ずつの水を飲むことが大切です。入浴15~30分前にスポーツドリンクやビタミンC飲料を飲むと湯あたり防止の効果にもなるのでおすすめです。また、お酒を飲んだ直後の入浴は危険ですので充分に酔いを覚ましてから入浴するようにしましょう。

温泉旅館などでは、お部屋にお茶とお茶菓子が用意されていることがありますよね。ちょうど水分補給にもなるので、旅館についたらまずはお茶をゆっくりいただいて、移動で疲れた体を休めてから温泉に浸かるというのも大事なポイントです。

2. ”かけ湯”をする

かけ湯をする

湯船に入る前のかけ湯は、体の汚れを落としてから入浴するためのマナーというだけではなく、温泉の泉質や温度に体をならすためにも大切なこと。足先など心臓の遠くから順に十分なかけ湯をするようにしましょう。

また、膝下にお湯と水を交互にかける「温冷交互浴」を行うと、末梢血管が広がり、疲労物質が排出されやすくなるので疲労回復に効果があるほか、冷え性改善にも最適です。お湯を3分・水を1分、これを3~5回ほど繰り返すと効果的です。

3. 温泉に浸かってから体を洗う

温泉に浸かってから体を洗う

美肌効果の高い泉質の温泉の場合、体を洗ってから入浴するのではなく、入浴後に体を洗うほうが効果的です。(ただしマナーとして体の汚れは落としてから入浴しましょう) 温泉の効果で角質や毛穴の汚れがとれやすい状態になったら、刺激を与えないよう手で体を洗うようにするのがおすすめです。

4. 頭に濡れたタオルをのせる

頭に濡れたタオルをのせる

タオルを浴槽につけないために頭にタオルをのせている姿をよく見かけますよね。実はあれも安全な入浴法のひとつなのです。入浴中に頭に血がのぼってのぼせてしまうことのないよう、のぼせやすい「内湯」や「夏の露天風呂」では冷たいタオルを頭にのせておくのがおすすめ。脳の血管が収縮して危険な「冬の露天風呂」では熱いお湯をしみこませたタオルが効果的です。
また、立ちくらみの防止には、ゆっくりと浴槽から出ることが大切です。

5. 一気に長湯せずに”分割浴”

一気に長湯せずに”分割浴”

入浴時には、水圧・温度・温泉の刺激からの負担を軽くするために、「足浴→半身浴→全身浴」の順でゆっくり入浴しましょう。また、一気に長湯せずに、浴槽からでて休憩を挟む「分割浴」をすると湯冷めしにくくなるのでおすすめです。

6. ”あがり湯”は新鮮な温泉で

”あがり湯”は新鮮な温泉で

温泉からあがる際に、シャワーで体を流している方もいるかと思いますが、温泉には皮膚の表面に膜を作り保湿する効果があるため、上がり湯はしないほうがおすすめです。(ただし、酸性泉など刺激の強い温泉の場合はシャワーなどで温泉をながしたほうがよいです。) あがり湯をする場合は、温泉の湯口から桶で新鮮なお湯を取り適温に冷ましてからかけるといいでしょう。入浴後も温泉成分は肌に浸透していきます。

参考:温泉ソムリエテキスト(温泉ソムリエ協会



これから温泉が恋しくなる季節がやってきます!さまざまな効果のある温泉を安全に楽しみましょう!

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP