関東のパワースポット!千葉・成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

成田山新勝寺(なりたさん しんしょうじ)は年間1,000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院です。広大な境内にあるお堂や、ご利益スポット、おすすめ参拝コースなど、成田山新勝寺の見どころをご紹介します。

1000年を超える歴史を刻む、成田山新勝寺

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

成田山新勝寺は正月には全国から人々が参拝に訪れる屈指の初詣スポットです。都心から2時間前後のアクセスなので、日帰りでも十分楽しめます。

1000年を超える歴史を刻む場所に、ご利益を期待する人たちが訪れています。

成田山新勝寺までのアクセス

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

成田山新勝寺へは「JR線 成田駅」「京成線 成田駅」から徒歩約10分。成田空港からは成田線に乗って約14分で成田駅に到着します。正月期などの繁忙期は周辺道路が交通規制されるため、電車の利用がおすすめです。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

成田山新勝寺へ向かう途中、参詣客でにぎわう表参道を通ることができます。成田駅前から約800メートル続く参道で、江戸時代から門前町として栄えており、今でも懐かしい街並みが残されています。

うなぎ料理を堪能できるグルメな参道

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

参道沿いは150店以上の飲食店が立ち並びます。名物のうなぎ料理をはじめ、蕎麦や食べ歩きグルメ、和菓子やスイーツなど充実しているのでお土産を選ぶにもぴったりです。

 

成田山新勝寺の歴史

成田山新勝寺 歴史

平安時代の中期に起こった「平将門の乱」の平定のため、寛朝大僧正(かんちょうだいそうじょう)によって開山された「成田山新勝寺」。真言宗智山派の大本山の一つであり、ご本尊は弘法大師によって敬刻開眼(けいこくかいげん)されたという不動明王です。

源頼朝、水戸光圀、二宮尊徳、そして歌舞伎役者の市川團十郎といった多くの著名人が成田山を信仰しており、市川團十郎が不動明王が登場する芝居を打ったこともあいまって成田不動はより人々の信仰を集めました。

総門をくぐって参拝スタート

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

表参道に面した成田山新勝寺の総門は、高さ約15メートルあり、総欅(けやき)造りの総門は、表玄関として訪れた人たちを迎えてくれます。

門を見上げると蟇股(かえるまた)には十二支の木彫刻が施され、楼上(ろうじょう)には八体の生まれ歳守り本尊が奉安されています。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

総門をくぐると、1830年に再建された国指定重要文化財、仁王門が目の前に現れます。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

門の中央のひと際目を惹く大提灯には大きな文字で「魚がし」と書かれています。この提灯は東京・築地の魚河岸の旦那衆から昭和43年に奉納されたものだそうです。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

両側には密迹(みっしゃく)金剛、那羅延(ならえん)金剛が奉安され、成田山を力強く守り続けています。仁王像を左右に見ながら足元に気をつけて進み、門の先の階段を上ると、大本堂の敷地に入ることができます。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

大本堂の正面に設けられた香閣(こうかく)では、線香の煙がもくもくと立ち上っています。この煙をあびて心を清めたら、大本堂へ向かいましょう。

成田山のシンボル「大本堂」

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

成田山のシンボルといえる荘厳な祈りの道場「大本堂」ここでは、世界平和と人々の幸せを願い、開山以来毎日欠かさずに御護摩祈祷がされています。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

大本堂での参拝方法は、賽銭箱の前で先ず一礼、賽銭を入れ、合掌してお祈りをし、もう一度、軽く一礼しましょう。なお、御護摩祈祷は、一般の人でも大本堂内でその一部始終を参拝することができます。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

大本堂での参拝を済ませたら、広い境内を散歩してみましょう。新旧の様々な伽藍(がらん)が立ち並ぶので、散策しながらの見学も楽しめます。

美しい壁画に出会える「聖徳太子堂」

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

大本堂の東には堂内に6つの面に壁画が描かれる「聖徳太子堂」が建立されています。本尊は日本の仏教興隆の祖である聖徳太子の像が安置されています。

それを囲むように、堂内六面に「白鷺(しらさぎ)」「蓮」「桜」「牡丹」「菊」「楓(かえで)」の美しい壁画が描かれています。

江戸の色彩美を今に伝える「三重塔」

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

大本堂の南東のエリアには、「三重塔」「一切経堂」「鐘楼」が並び建ちます。1712年に建立された三重塔は、美しい色彩が特徴で近づいて見ると、繊細に描かれた極彩色のパノラマが広がります。

塔の一階周囲には、世にとどまって仏法を護持する下村円徹作の「十六羅漢」の彫刻がめぐらされ、様々な表情にも注目です。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

「一切経堂」は1722年に建立されて以来、何度も修復を繰り返してきました。一切経堂の中央にある「輪蔵(りんぞう)」には約2,000冊のお経が収められているのだそう。

成田山新勝寺おすすめ参拝ルート

 
成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

大本堂を中心とする広大な境内には、数々のお堂や公園、ご利益スポットや運気アップを期待できるパワースポットなど見どころ満載。

一般的なルートは、大本堂の西側から「平和大塔」と「醫王殿(いおうでん)」参道を通って、平和大塔に向かうコースです。道中で「額堂(がくどう)」「光明堂」「奥之院」を見ることができます。

額や絵馬などが保管される「額堂」

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

大本堂の西側から平和大塔・醫王殿参道に入って2分前後で額堂が現れます。江戸時代に納められた絵馬や彫刻には、目を見張るものがあります。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

また堂の中央には、成田屋の屋号で知られる七代目市川團十郎の石像が設置されています。

国指定重要文化財「光明堂」

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

額堂から右の位置に建つ「光明堂」。成田山新勝寺の本堂だったこともあり、堂内には大日如来、愛染明王、不動明王が奉安されています。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

光明堂の後方にある「奥之院」は洞窟になっており、普段は中に入ることができません。中には不動明王の本地仏、大日如来像が安置されています。洞窟の扉が開放されるのは、年に3日間、7月に開催される祇園会のタイミングのみです。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

さらに参道を奥に進むと「平和大塔」に突き当たります。平和大塔は、真言密教の教えを象徴する高さは58メートルの塔です。塔の眼下には成田山公園という四季を彩る庭園が広がっています。

短時間でご利益を授かるには

大本堂で参拝してから「なるべく短時間でご利益を授かりたい」という方は、成田山新勝寺内の各ご利益スポットに直行するのがおすすめです。

出世運、仕事運アップは出世稲荷

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

出世、仕事運をアップしたいときは、文字通り「出世稲荷」です。モデルコースからは外れるのですが、大本堂の西側の階段を上り、成田山新勝寺の境内を一望できるところにあります。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

本堂に安置される御本尊の「荼枳尼天(だきにてん)」は江戸時代に、佐倉藩主の稲葉正通が寄進されたと伝わっています。荼枳尼天にお祈りをすると、商売繁昌、開運成就、火伏せのご利益があると言われています。

恋愛運アップは光明堂

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

恋愛運アップのパワースポットは「光明堂」です。愛欲や煩悩の本能を向上心に変え、正しい道へと導くとされる愛染明王が祀られています。堂の前には真赤な恋愛成就絵馬が吊るされパワーがみなぎります。

厄除けしたい人は釈迦堂

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

厄除けしたい場合は「釈迦堂」です。大本堂向かって西側に、総欅造りの御堂を構えています。

釈迦如来をはじめ、普賢、文殊、弥勒、千手観音の4菩薩が安置され、周囲は五百羅漢や二十四孝が浮彫されています。

心のリフレッシュ写経体験もおすすめ

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

平和大塔霊光殿では毎日、写経を行っています。写経用紙には経文が薄く印刷されているので、文字をかきなぞって初心者の人でも美しい写経を体験することができますよ。

写経体験(般若心経):2,000円(約60分)

記念の御朱印は全部で6種類

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

成田山新勝寺では大本堂、光明堂、釈迦堂、出世稲荷、醫王殿、平和の大塔で御朱印を300円でいただくことができます。

全6種類のお堂を巡りながら御朱印をいただくのも参拝の楽しみの一つ。各御堂に奉安される御本尊さまの名前を書いて、御朱印を押してもらえます。

種類豊富なお守りで運気アップ

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

さまざまなご利益があるお守りを選ぶのも参拝に訪れたときの楽しみですよね。成田山新勝寺では種類豊富なお守りを取りそろえています。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

成田山新勝寺では昔から交通安全を祈り続けています。ドライバーの中には成田山新勝寺の交通安全のお守りを車に吊るしている人も多いようです。成田山新勝寺で人気のお守りがこちらです。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

身代り御守を身につけると、お不動さまが身代わりとなって災難をふり払ってくれると言われ、古来より数多くの霊験談があります。

成田山新勝寺のおすすめ参拝コース

いかがでしたか?交通安全や縁結びなど幅広いご利益で知られる成田山新勝寺。見どころや歴史を知っているだけで、散策の楽しみも広がります。友人や家族を連れて、ぜひご利益詣に訪れてみてはいかがでしょうか。

成田山新勝寺

住所
千葉県成田市成田1番地
アクセス
京成電鉄京成成田駅またはJR成田駅より徒歩約10分
参拝時間
8:00~16:00(境内は24時間入場可能)
参拝料
無料

成田山新勝寺 参拝マップ

取材・写真・文/大林 等

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

SS202403

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP