絶景の「最上川芭蕉ライン舟下り」とヴィラ型コンテナホテル「R;MOGAMI」を楽しむ、山形・最上の旅

絶景の「最上川芭蕉ライン舟下り」と「R;MOGAMI」を楽しむ、山形・最上の旅

山形県最上地域の南部から西部にかけて流れ、日本三大急流の一つである最上川。江戸時代には米などの物資を運ぶ舟運が発展し、山形の繁栄に大きく貢献しました。四季によって表情を変え、春から夏にかけては緑豊かな山々、秋は紅葉、冬は幻想的な水墨画の世界を楽しめるのが魅力です。

そんな最上川の絶景を楽しめる「最上川芭蕉ライン舟下り」を体験。そして、舟下りの終着点にあるヴィラ型コンテナホテル「R;MOGAMI」の魅力など、山形・最上の旅をリポートします。

 

 

「最上川芭蕉ライン舟下り」とは?

山形の春夏秋冬を舟の上から楽しむ

最上川芭蕉ライン舟下り

「最上川芭蕉ライン舟下り」は最上川の流れに身を委ね、船の上から自然を楽しめる人気アクティビティ。古口港から草薙港の約12キロメートルを、片道もしくは往復で楽しむことができます。

 

最上川芭蕉ライン舟下り

「最上川芭蕉ライン舟下り」の受付場所は「戸沢藩船番所」。渡し船が頻繁に行き交っていた江戸時代の風情を感じられる門構えで、敷地内には乗船受付のほか、お土産処、お食事処などがあります。乗船受付は出発の10分前まで。乗船料金は片道2,800円、往復4,400円(大人)です。

 

最上川芭蕉ライン舟下り

「最上川芭蕉ライン舟下り」は、船上で食事をするのも楽しみの一つ。事前予約で「舟中弁当」を注文できるほか、「戸沢藩船番所」のお土産処では山形のご当地グルメ「玉こんにゃく」や、最上地方の名物「久持良餅(くぢらもち)」を購入できます。

 

ポカポカこたつ舟に乗って出航!

船上から雪景色を満喫

乗船

乗船受付を済ませたら、出発時間の少し前に階段を下りた先にある船着場へ向かいます。ちなみに、「最上川芭蕉ライン舟下り」は旅行新聞新社主催の「プロが選ぶ水上観光船30選」で4年連続全国第1位に選ばれています。

 

乗船

実は2024年7月の豪雨で大打撃を受け、11隻の舟が流されてしまった「最上川芭蕉ライン舟下り」。当時、最上川の水位は約11メートルにも増え、写真の階段上部まで水が押し寄せたそうです。一時は休業せざるを得なかったものの、再開を待ち望む声もあり、残った5隻で営業を再開。秋田の金浦漁港に漂着した「第1もがみ丸」など、現在は損傷した船も修理が進んでいます。

ここから約100キロメートル以上も離れた秋田から戻ってきた「第1もがみ丸」は「奇跡の舟」と呼ばれ、大きな話題を呼びました。

 

乗船

時間になり、いざ出航! 今回乗船したのは雪が降りしきる12月。一年中営業しているとはいえ、「冬は寒いのでは……」と心配な方もご安心を。毎年12〜3月はこたつを設置した「こたつ舟」で舟下りを楽しめます!

 

乗船

豆炭こたつに加えて、室内は屋根&窓つき。石油ストーブも焚いてくれているので、コートを脱げるほど船内はポカポカです。雪景色を見たければ、1月下旬〜2月下旬がベストシーズンとのこと。

 

乗船
乗船

古口港から草薙港へは片道約1時間。板敷山(いたじきやま)など、両サイドに美しい山々を見ながら川を進んでいきます。雪化粧の山はモノクロの世界で、それを暖かな船から見られるのはぜいたく! 船頭さんによるお話も魅力的で、山形や最上川の歴史を交えながら見どころを案内してくれます。

 

乗船

小腹が空いたので、「戸沢藩船番所」のお土産処で買った玉こんにゃくと久持良餅を味わいます。

久持良餅は餅米とうるち米を使用し、クルミや砂糖を加えた保存食の餅菓子です。「久しく持つ良い餅」という意味から、その名がついたそう。味噌味が定番で、船の上で食べるとより一層おいしく感じます。

 

乗船
乗船

「最上川芭蕉ライン舟下り」の見どころの一つが、江戸時代から船乗りを悩ませていた難所。急流の難所では船が揺れ、ちょっとしたアトラクション感覚で楽しめますよ。

 

乗船

そして、ハイライトは船頭さんが唄う「最上川舟唄」。江戸時代中期以降、船乗りたちによって唄われてきたさまざまな舟唄をまとめ、現代風にアレンジした民謡です。

取材日の船頭・田中國弘さんはこの道20年以上のベテランで、力強い歌声がお見事! 「最上川舟唄」を含め全部で3曲歌い上げ、船内を盛り上げてくれました。

 

乗船

日本の滝百選の一つ、「白糸の滝」は最後の見どころ。落差約124メートルと迫力があり、かの松尾芭蕉も『奥のほそ道』で「白糸の滝は青葉の隙々に落て、仙人堂、岸に臨て立。水みなぎつて舟あやうし」と記しています。滝の下にある赤い鳥居とのコラボレーションも素晴らしく、印象に残る美しさです。

  

乗船
乗船

お話し上手な船頭さんの最後の挨拶があり、無事に「草薙港」に到着。ここには「川の駅・最上峡くさなぎ」があり、館内で焼いている名物のクッキー「あじさい紀行」や「味噌まんじゅう」などを購入可能です。片道乗船の場合はここからバスに乗車し、古口港へと戻ります。

 

最上峡芭蕉ライン観光株式会社

住所
山形県最上郡戸沢村大字古口86-1
運航期間
年中無休
乗船料金
片道/大人(中学生以上)2,800円、小学生1,400円、未就学児無料
往復/大人(中学生以上)4,400円、小学生2,200円、未就学児無料
アクセス
【電車】JR「古口」駅より徒歩で約7分 
【車】JR「新庄」駅より車で約30分
公式サイト
最上峡芭蕉ライン観光株式会社

 

最上川を望む「R;MOGAMI」

全室リバービューのコンテナホテル

R;MOGAMI
R;MOGAMI

「最上川芭蕉ライン舟下り」を楽しんだら、「川の駅・最上峡くさなぎ」と同じ敷地内にある「R;MOGAMI」に宿泊し、最上川の絶景をさらに楽しむのもおすすめ。全室リバーサイド&コンテナから造られた一棟貸しヴィラタイプで、部屋の中やテラスから最上川を一望できます。

 

R;MOGAMI

「R;MOGAMI」は2022年にオープンし、新たな宿泊スタイル「セミセルフサービス」を採用しているのも特徴。予約して事前決裁完了後は、宿泊する客室の暗証番号がメールで送られてきます。そして、チェックイン・チェックアウトは「LINE」でメッセージを送るだけ!

 

R;MOGAMI

何か困ったことがある時は、「川の駅・最上峡くさなぎ」にあるフロントのスタッフに相談することが可能(15:00〜18:00※12~3月は14:30~16:30)。プライベート感のある滞在がかなう一方で、しっかり安心感もあります。

 

Bタイプ

R;MOGAMI

客室のヴィラは3タイプ全6室で、白を基調とした明るい内装。Bタイプは約28平米で定員は4名、ダブルベッド2台が設置されています。

 

R;MOGAMI

「R;MOGAMI」は全室テラス付き。Bタイプは開放的なアウトドアバスが魅力です。目の前を流れる最上川や、壮大な雪景色を望める露天風呂は極上。雨天時は屋根を広げたり、カーテンを締めたりもできるので安心です。

 

R;MOGAMI

BタイプとAタイプの客室にはサウナも。Bタイプは2名用のコンパクトな空間で汗を流せます。セルフロウリュもでき、サウナで身体を温めたあと、最上川の絶景を見ながら外気浴を楽しむのもおすすめです!

 

Aタイプ

R;MOGAMI

シングルベッドが4台並ぶAタイプは、定員4名の最も広い約43平米の客室です。添い寝の子どもがいる場合は、大人4名+添い寝の子ども2名の最大6名で宿泊可能。ファミリーにぴったりのゆとりある空間で、プロジェクターも備わっています。

 

R;MOGAMI

Aタイプは室内にバスルーム&バスタブがあるのが特徴。リバービューバスなので、カーテンを開ければ最上川や山々を見ながらお風呂に浸かることができます。

 

R;MOGAMI

サウナは最大4名同時に入れる広さが魅力。ちなみに、AタイプとBタイプはサウナ後に冷たいドリンクを飲めるよう、製氷機も設置されています。

 

Cタイプ

R;MOGAMI

Cタイプは、ダブルベッドが2台設置された定員4名の客室。Bタイプと同じ、約28平米の広さです。

 

R;MOGAMI

Bタイプとの違いは、バスルームが室内にあること。3タイプの中では最もリーズナブルに宿泊することができます。

 

アメニティ、食事

R;MOGAMI

「R;MOGAMI」はセミセルフサービスですが、歯ブラシ、スリッパ、シャンプーなど基本的なアメニティはしっかり備わっています。室内着は上下に分かれたセパレートタイプ。

 

R;MOGAMI

「川の駅・最上峡くさなぎ」で販売されている「あじさい紀行」は宿からのプレゼント。香ばしいアーモンドやサクサクの食感を楽しめます。

 

R;MOGAMI
R;MOGAMI

「R;MOGAMI」周辺は夜に営業しているお店が少ないため、夕食付きプランがおすすめ。冬は山形名物・いも煮を楽しむ「ライトプラン」か「スタンダードBBQプラン」を選べます。

「スタンダードBBQプラン」を予約すると、山形牛やブランド豚「米の娘ぶた」、県産ブランド米「雪若丸」など、山形のおいしい食材があらかじめ客室に用意され、自分の好きなタイミングで調理して楽しめます。

 

R;MOGAMI

また、客室にはバーベキューグリル、電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、IHクッキングヒーター、フライパン、鍋などもそろっています。食材等をスーパーで購入して、好きなものを作って食べるのもいいですね。

 

R;MOGAMI

住所
山形県最上郡戸沢村古口1525-2
アクセス
山形空港より車で約90分、庄内空港より車で約50分
チェックイン
15:00
チェックアウト
10:00
駐車場
あり/20台(無料※先着順)

 

R;MOGAMI

「最上川芭蕉ライン舟下り」で風情ある船旅を楽しみ、「R;MOGAMI」に泊まってさらに自然を満喫する山形・最上の旅。春夏秋冬、まったく違う景色が見られるので、どのシーズンに泊まるのもおすすめです。

ちなみに「R;MOGAMI」の宿泊者は、「最上川芭蕉ライン舟下り」の料金が20%オフになる特典も。最上川で絶景と大自然に癒やされてください!

 

撮影/岡村智明 取材・文/小浜みゆ

 

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP