子連れで行ける!京都の魅力再発見、家族で大満足モデルコース

幅広い世代から不動の人気を誇る旅行先、古都京都。可愛い和雑貨やSNS映えするカフェ巡り、歴史スポット…。大人にとっては魅力いっぱいの街ですが、「神社仏閣は子供たちには渋すぎ?」「交通が大混雑と聞くけれど大丈夫かな?」など、子連れにはハードルが高い印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
確かに小さな子供連れの場合、交通の混雑を避ける工夫は必要ですが、実はその点をクリアすれば、意外と子供も楽しめる場所が揃っていますよ!
子連れでも楽しめて、パパママの負担も少ない京都旅行のプランを、じっくりとご紹介します。

 

子連れならぜひ訪れたい! 日本最大級の鉄道博物館 「京都鉄道博物館」

京都鉄道博物館

子連れで京都を訪れるなら、ぜひ行きたいのが、京都駅からバスで約10分とアクセスの良い梅小路公園内にある「京都鉄道博物館」。敷地面積、展示車両数(53両)で日本最大の規模を誇り(2016年オープン当時)、子供だけでなく大人も「見て、さわって、体験して」楽しめる施設です。

京都駅に到着したら、まずは京都バスの一日乗車券をゲット! (大人600円、子供300円) これで一日中市バス乗り放題になりますので、旅行者の方はぜひ購入されることをお勧めします。 京都鉄道博物館へは、急行103、104、110系統が水族館の正面に着いて便利です。(土日は86、88系統も運行)

205、208系統だと、少し歩かねばなりませんので、子連れの皆さんはぜひ100番台のバスがお勧めですよ。

 
一日乗車券
バス路線図

京都駅から、鉄道博物館まではバスで約10分。小さいお子さんでも無理なく移動できる距離ですね。

博物館に入ると、プロムナードでは、まず懐かしの0系新幹線を含む12両の列車が出迎えてくれます。

プロムナード

記念写真を撮ったり(有料で撮影してくれるものもあり)、新幹線の運転台に座ってポーズを取ったりと、早速子供たちはハイテンションに。

 

運転台

こちらのプロムナードの車両も、大部分が内部を見学することができます。昔懐かしい食堂車はレストランになっており、駅弁やカレーを注文して食べることもできますよ!

プロムナードだけでも予想以上に楽しめますが、メインとなる本館はさすがの充実ぶりです。 吹き抜けとなった本館1階には懐かしの蒸気機関車をはじめ、貴重な車両がずらりと並び圧巻の光景。

 

本館1階

そして、鉄道の歴史、鉄道やそれにまつわる施設の仕組み、車両の魅力などを知ることのできる展示コーナーとなっています。こちらは、小さな子供から大人まで年齢や知識に応じて体験しながら学べる仕組みになっているのが魅力です。

小さな幼児のお子さんは列車を見たり、踏切の渡り方を学んだりするだけでも楽しめますし、小学校に入り知識が深まったお子さんは、じっくりと資料を読みながら歴史を学んだり、動力の仕組みを分かりやすい実験装置を動かしながら理解するなどの楽しみ方もできます。

 

展示コーナー
展示コーナー

高学年の子供たちには、ばねの仕組みなど物理的な勉強を体験しながら学べるコーナーも。

 

体験しながら学べるコーナー

2階は子供たちにとって特に楽しい展示が詰まっています。模型による運転体験を通して安全について学べるコーナーや、実物車両の約1/80スケールの鉄道模型を係員が運転する巨大なジオラマシアターなどは、パパやママと一緒に小さなお子さんから楽しめます。

 

ジオラマシアター

特に、運転士が実際に訓練で使用するシミュレータをもとに、訓練さながらにお仕事体験ができる運転シミュレータは大人気。子供から大人までみんな夢中になっていますよ!実はパパが一番燃えている場合も…笑。こちらは整理券が必要で、希望者が多ければ抽選になりますので、入館したらすぐに申し込むことをお勧めします。

 

シミュレータ

館内を見学した後は、本館3Fにある、屋外展望デッキ「スカイテラス」へも立ち寄ってみましょう。京都の景色を背景に、JR京都線や東海道新幹線など多くの走行車両を見ることができる鉄道ビューポイントになっています。

 

ビューテラス

また、館外を走る蒸気機関車に乗ってみるのも良いですね。

 

蒸気機関車

黒煙を上げて走る蒸気機関車はパパママ世代にとっても珍しいもの。レトロな車両に揺られながら汽笛を聞くのも、忘れ難い思い出になりそうです。

鉄道博物館は新しい施設のため、バリアフリーで赤ちゃん用の設備も整っており、雨でもゆっくりと滞在できるのも安心です。飲食物の持ち込みもOK(食べられる場所は決まっています)というのも、子連れには嬉しいところですね。

鉄道博物館は梅小路公園という大きな公園内にあるので、帰りに子供たちを公園で遊ばせたり、こちらでお弁当を食べることもできます。時間的に余裕のある方は、見学後の公園遊びもプランに入れても良さそうです。

大人も子供も大満足できる充実の施設、京都鉄道博物館。じっくり見てるとあっという間に半日過ぎてしまいますので、そこだけは注意して楽しい時間を過ごしてくださいね。

京都鉄道博物館

所在地
京都市下京区観喜寺町
開館時間
10:00~17:30 ※入館は17:00まで
入館料金
一般1,200円 大学生・高校生1,000円 中学生・小学生500円 幼児(3歳以上)200円
チケット
京都鉄道博物館の入館チケットの購入はこちら【楽天ポイントが貯まる・使える】
休館日
毎週水曜日(祝日は開館)・年末年始

 

子連れで京都らしさを味わうなら、東山エリアへ!

鉄道博物館を見学した後は、急ぎ足で東山エリアに向かいます。東山エリアは、日本人なら誰もが知っている清水寺を筆頭に、清水坂、三年坂(産寧坂)、二年坂(二寧坂)、高台寺や石塀小路など見どころがギュッと詰まったエリアです。

但し、小さなお子様連れの方には、清水寺へのお参りは坂道が急でかなりハードな道のりとなります。今回は東山エリアの雰囲気は楽しみつつ、坂もゆるやかで比較的混雑も少ない、高台寺付近メインのルートを回ってみましょう。

京都鉄道博物館を後にしたら、今度は京都駅に戻る方向の急行110系統のバスに乗り、清水道で下車します。所要時間はスムーズにいけば約20分~25分程度(混雑状況によります)。

 

バス

「清水道」で下車したら、少し北に進み、本家八つ橋八坂店の角を東に曲がります。通称“八坂の塔”と呼ばれる法観寺の五重塔を背景に、町家が並ぶ「the 京都」な景色が見えてきますよ!

 

the京都な景色

ここから、東山の坂を上っていきます。この道は石畳ではありますが、坂も比較的ゆるやかで凹凸も少な目。ハイシーズンでなければベビーカー移動も可能です。

八坂の塔を過ぎてもう少し登っていきましょう。この界隈は和の雰囲気を残しながら新しいセンスを加えたこだわり商品を扱うお店なども多く、歩いているだけで楽しいエリア。

 

歩いているだけで楽しいエリア

振り返ると、京都らしい通りの背景に八坂の塔、というSNS映えする写真が撮れますよ!家族のスナップ写真を撮って旅の思い出にするのにピッタリです。

 

京都らしい通りの背景に八坂の塔

坂道を5分ほど登ると、左手に二年坂(二寧坂)に降りる道が見えてきます。

 

ここを左折すると二年坂

ここを左折すると二年坂です。ここも、京都案内では頻繁に出てくる景色ですね。

 

二年坂

界隈には甘味処や昔ながらのお土産屋さんや小物などを扱うお店が並んでいます。話題になった、お座敷スターバックスもこちらにありますよ!

 

お土産屋さんや小物などを扱うお店が並んでいます

今では少なくなった、竹細工専門店など、伝統製品を扱うお店もあります。

 

伝統製品を扱うお店も

本格的な伝統工芸品を扱うお店でも、店先にはお土産に適した小物や、小さな子供たちにとっては旅のお土産になりそうなおもちゃが売られていることも多いのです!

こちらのお店では、昔懐かしい竹や木製品のおもちゃがいっぱい。こういったおもちゃを買って、夜にホテルで遊ぶのも家族旅行らしさを盛り上げくれますね。

 

おもちゃがいっぱい

神田竹細工店

住所
京都市東山区高台寺桝屋町349
電話番号
TEL/FAX 075-561-7686
営業時間
9:30〜18:30
定休日
無休

 

おせんべいなど、食べ歩きできるものもあちこちで売られていますので、小腹が空いたときにはぜひどうぞ!

食べ歩きできる

小さい女の子たちの目が輝く、「はろうきてぃ茶寮」もあり、こちらも国内外からのゲストに大人気。

 

はろうきてぃ茶寮

こちらでは、京都限定品のハローキティグッズがたくさん扱われているショップや、可愛らしいハローキティのデコレーションのスイーツを食べられる喫茶、本格的な味わいの「ハローキティ抹茶ソフトクリーム」等が購入できるテイクアウトコーナーと盛りだくさん。

 

ハローキティ抹茶ソフトクリーム

ママと女の子たちはついつい寄りたくなってしまう一軒です。

 

はろうきてぃ茶寮 京都二寧坂店

住所
京都市東山区高台寺南門通下河原町東入桝屋町363-22-2
電話番号
ショップ: 075-541-1117 レストラン:075-541-1210
営業時間
グッズショップ10:30~18:30  レストラン10:30~18:00(カフェ17:30L.O./ランチ16:30L.O.)テイクアウト:10:30~18:00
定休日
年中無休

 

足の疲れを感じたら、そろそろカフェタイム!こちらは二年坂の先、一念坂にある、「ダンデライオンチョコレート京都東山一念坂店」。

 

ダンデライオンチョコレート

サンフランシスコ発のこだわりのBean to Barチョコレート店ですが、京都東山一念坂店は佇まいも他店とは一味違いますね。カカオを丸ごと味わえる CACAO BAR、Bean to Bar チョコレートのカフェを併設した複合店舗です。

 

ダンデライオンチョコレート店内
ダンデライオンチョコレート店内
ダンデライオンチョコレート店内
ダンデライオンチョコレート店内

子供は、和風の甘味にはなかなか馴染みがないもの。それであれば、こんな京都らしい佇まいの店舗で、チョコレートを使用したスイーツを頂くのはいかがでしょうか?

 

チョコレートを使用したスイーツ
チョコレートを使用したスイーツ

専門店だけあってチョコレートそのものはもちろん、スイーツやチョコレートドリンク等も全て本格的。チョコ好きの方も大満足できる味わいです。

 

ダンデライオンチョコレート 京都東山一念坂店

住所
京都府京都市東山区桝屋町363-6
電話番号
075-531-5292
営業時間
カフェ 10:00~18:00(Last order 17:30)
CACAO BAR 金土日 12:00~18:00(Last order 17:00)
 

その後はぜひ高台寺へのお参りをお勧めします。高台寺は、豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院であり、春は桜、秋は萩と紅葉が美しく、春と秋の行われる夜間のライトアップは非常に人気があります。

 

高台寺

寺院内は砂利道でベビーカーは使えませんが、幼稚園くらいまでの小さなお子さんも、広い庭園を持つ寺院内では、意外とお散歩気分で歩いてくれる場合が多いので、家族で散策を楽しめるのではないでしょうか。


なお、高台寺の前には、おむつ替え等もできる多目的トイレを含む公衆トイレがありますので、小さなお子様連れの方はこちらで用事を済ませるのが安心です。

 

こちらの利用が安心

高台寺へのお参りを終えたら、ぜひ祇園方面に向かって石塀小路をブラブラ歩いてみてください。風情のある石畳の道は世界中からの観光客にも人気。本格的なカメラを携えた方も多く、ついシャッターを切りたくなる景色です。

 

石塀小路

東大路通まで5分ほどゆっくりと坂道を下ったら、もうバス乗り場。今日の観光スケジュールは完了です!時間がある方は、この後祇園方面を歩いてみても良いですね。
かなり盛りだくさんの内容ですので、お子様が小さくて動きにくいという方や、乗り物が大好きで、鉄道博物館をじっくりと見たいという方は2日に分けて観光しても良さそうです。
子連れの京都旅行はハードルの高い部分もありますが、子供が存分に楽しめる京都鉄道博物館や京都太秦映画村等を交えつつ、ポイントを絞って観光すれば、満足度の高い旅行になりますよ!

 

その他、子連れでの京都旅行にお勧めの観光スポットを掲載しておきますので、ぜひご参考になさってください。

 

【金閣寺・龍安寺・仁和寺等を巡る「きぬかけの路」エリア】

金閣寺・龍安寺・仁和寺等を巡る「きぬかけの路」エリア

特に歴史を習い始める小学校高学年のお子様連れの方にお勧め。
室町文化を代表する寺院として教科書にも必ず掲載される金閣寺をはじめ3つの世界遺産を実際に目にすることで、歴史を身近に感じられます。
各寺院が非常に大きく歩く距離が長いこと、また寺院間は混雑したバスでの移動がメインのため、できれば就学後の旅行がお勧めです。

 

【岡崎(平安神宮等)・南禅寺エリア】

京都の文化ゾーン岡崎公園や、紅葉の名所南禅寺を巡るコース。
この付近は平坦な道が多く、ベビーカーでも巡りやすいので、のんびりとお散歩がてら歩くのにお勧めです。平安神宮や、南禅寺といった歴史スポットの他、美術館や2015年にリニューアルして生まれ変わった京都市立動物園もあります。
近隣には湯豆腐の名店も多く、界隈を散策した後には、ぜひ湯豆腐も味わいたいところです。

岡崎(平安神宮等)・南禅寺エリア

取材・撮影・文/mica

※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご利用の際は公式ホームページなどでご確認ください。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP