「カップヌードルミュージアム 横浜」へ行こう!楽しみ方完全ガイド

横浜市にある「カップヌードルミュージアム 横浜」は、インスタントラーメンにまつわるさまざまな展示や体験などを通じて、発明・発見の大切さやクリエイティブシンキング(創造的思考)について楽しみながら学べる体験型食育ミュージアムです。

ファミリー、カップル、友達同士…さまざまな世代で訪れて楽しむことができる「カップヌードルミュージアム 横浜」の魅力をご紹介します。

「カップヌードルミュージアム 横浜」とは?

カップヌードルミュージアム 横浜

横浜駅からみなとみらい線で約3分、「みなとみらい駅」から徒歩約8分の場所にある「カップヌードルミュージアム 横浜」(正式名称:安藤百福発明記念館 横浜)。レンガ風の造りの外観が目印で、建物裏には海が広がり、自然を感じさせる場所にあります。

カップヌードルミュージアム 横浜 佐藤可士和

真っ白な壁に囲まれたミュージアムのエントランス。天井が高くぽっかりひらけた空間に広い木目の階段が現れます。建物のデザインをはじめとした総合プロデュースをクリエイティブディレクターの佐藤可士和氏が総合プロデュースを手掛けたことも話題となりました。

「カップヌードルミュージアム 横浜」のコンセプトは安藤百福(あんどう ももふく)の「クリエイティブシンキング(創造的思考)」を楽しみながら学べる体験型食育ミュージアムです。

カップヌードルミュージアム 横浜

「チキンラーメン」や「カップヌードル」を生み出した安藤百福の、常識や固定観念に縛られることのない創造的な思考を数々の展示を通じて体感することができます。

世界に羽ばたく発明を遂げた安藤百福と、インスタントラーメンの歴史は2階の展示エリアで学ぶことができます。

インスタントラーメンの歴史を学ぼう!

インスタントラーメンヒストリーキューブ

カップヌードルミュージアム 横浜 「インスタントラーメンヒストリーキューブ」

2階へ上ると「インスタントラーメンヒストリーキューブ」という空間が広がります。世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が発明された1958年から、現在に至るまでに生み出された様々な商品約3,000点が壁を埋め尽くしています。

カップヌードルミュージアム 横浜 「インスタントラーメンヒストリーキューブ」

インパクトある展示に目も釘付けになります。よく見ると世界初のインスタントラーメンの「チキンラーメン」の袋には窓が付いていて、中身が見えるようになっています。

カップヌードルミュージアム 横浜 「インスタントラーメンヒストリーキューブ」

チキンラーメン発売当時、インスタントラーメンがどのようなものか誰も知らなかったため、たまご型の透明の窓をつけ中の麺が見えるようにしたそうです。ここでは、「チキンラーメン」から始まったインスタントラーメンが、世界的な食文化に発展していく様子が紹介されています。

カップヌードルミュージアム 横浜 安藤百福

その次の部屋「百福シアター」では、安藤百福の生涯を約14分のCGアニメーションで紹介します。ここから先の展示で、彼のクリエイティブシンキング(創造的思考)の原点となる「6つのキーワード」が出てきますが、このシアターを見ることで、さらに理解が深まります。

カップヌードルミュージアム 横浜 「百福の研究小屋」

シアターを出ると「百福の研究小屋」が。安藤百福が自宅の裏庭に建てた「チキンラーメン」を開発した際に使っていた研究小屋を忠実に再現したものです。「たとえ特別な設備がなくてもアイデアがあれば、ありふれた道具だけで世界的な発明が生み出せる」というメッセージが込められています。

カップヌードルミュージアム 横浜 「百福の研究小屋」

こちらの研究小屋はありし日の安藤百福の記憶をもとに、何がどこにあったかまで細かく再現し、内部までしっかり造られているそうです。

クリエイティブシンキング ボックスの中へ!

カップヌードルミュージアム 横浜 「クリエイティブシンキング ボックス」

では、さらに先の「クリエイティブシンキング ボックス」のゾーンへ。入り口にはクリエイティブシンキング(創造的思考)の「6つのキーワード」がイラストで紹介されています。ここには、そのキーワードごとに「6つのボックス」が用意されています。

アイディアのヒントは身の回りに!
「なんでもヒントにする」展示

カップヌードルミュージアム 横浜 「なんでもヒントにする」展示

こちらは「なんでもヒントにする」の展示スペース。壁に設置された様々な日常品のパネルに触れると、それがどんなものからヒントを得て作られたかを知ることができます。

蒸気機関車はやかん、ピッケルはキツツキ、カップヌードルはカップ、など触れるとその発明品のヒントになったものの影が現れます。視覚的に学ぶことができ、子どもはもちろん、大人も楽しめる展示となっています。

タテ・ヨコ・ナナメから
「いろんな視点を発見する」展示

カップヌードルミュージアム 横浜 「いろんな視点を発見する」展示

ここでは空中に浮かぶ特大カップヌードルのオブジェが現れます。その大きな存在感のオブジェに近づいて見てみると…

カップヌードルミュージアム 横浜 「いろんな視点を発見する」展示

4つのキーワードが、絡まる麺の中に隠されているのです。写真ではわかりにくいですが、ミュージアムに来たらいろんな角度から隠れた言葉を探してみてください。

一度や二度の失敗にもくじけない!
「あきらめない」展示

カップヌードルミュージアム 横浜 「あきらめない」展示

そして、最後のキーワードは「あきらめない」です。そのキーワードとともに展示されているのは「カップヌードル」と安藤百福のパネル、さらにその後ろにはアインシュタインなど世界各国の偉人たちが並びます。

その結果だけを見れば安藤百福は天才だったと思うかもしれません。しかし、その裏には数えきれないほどの失敗がありました。その中でも決して諦めなかった不屈の精神が、偉業を達成したのです。

カップヌードルミュージアム 横浜 宇宙食

そんな安藤百福の「チキンラーメン」、「カップヌードル」に続く第3の発明はなんと宇宙食ラーメン「スペース・ラム」。「宇宙食を開発したい」という長年の夢が叶ったのは、なんと95歳の時でした。最後まで諦めない姿勢を貫いた世界の発明家や偉人と一緒に並んで写真を撮り「NEVER GIVE UP!」の精神を手に入れましょう。

カップヌードルミュージアム 横浜 展示

なお、壁面一面には「安藤百福ヒストリー」として、安藤百福の生涯が、当時の時代背景や親しみやすいイラストをまじえながら、全長約58mの大パノラマで紹介。

こちらの展示は、高い位置には「文章と写真」での詳しい説明、低い位置には「イラスト」で解説されていることにも注目。大人と子どもの目線で展示方法を変えているという工夫なのです。

世界に一つだけの「カップヌードル」を作ろう!

マイカップヌードルファクトリー

カップヌードルミュージアム 横浜 ファクトリー

3階は体験のゾーンです。「マイカップヌードルファクトリー」と「チキンラーメンファクトリー」が並んでおり、それぞれ違った体験を提供しています。

マイカップヌードルファクトリー 体験

手軽に参加できるのは「マイカップヌードルファクトリー」での体験。来館後、配布される時間指定の整理券をもらい、時間になったら3階の会場へ向かいます。会場内の自動販売機でカップを購入(体験料:1食300円)して体験スタートです。

マイカップヌードルファクトリー 体験

まずはカップ(300円)を購入し、ペンでデザインを施していきます。

マイカップヌードルファクトリー 体験

好きな絵を描いて世界にひとつだけの「マイカップヌードル」を作成しましょう。カップをデザインする作業が済んだら、次はトッピングカウンターで麺を入れ、スープと具材を選びます。

マイカップヌードルファクトリー 体験

安藤百福が「カップヌードル」開発時に苦労したのは、カップに麺を入れる方法。麺を上から落としてカップに入れようとしても、傾いたりひっくり返ったりとなかなかうまくカップに入らない。悩んだ末に思いついたのは、麺をカップに入れるのではなくカップを逆さまにして麺にかぶせてから反転させるという「逆転の発想」。

ここではその工程を目の前で体験することができます。その後にはスープと具材のトッピングに移ります。

マイカップヌードルファクトリー 体験 トッピング

具材は定番の「エビ」や「タマゴ」もあれば、ミュージアム限定の「ひよこちゃんナルト」や期間限定の特選具材など12種類もあり、選ぶ時間も楽しめます。

スープと具材の組み合わせは5,460通りにも上り、オリジナルのパッケージデザインと組み合わせると世界にひとつだけの「カップヌードル」が完成するのです。

マイカップヌードルファクトリー 体験 お土産

最後は実際にお店で売られている商品のように透明のフィルムで包装され、持ち帰りやすいようにエアパッケージに詰めて体験は終了!作った「カップヌードル」をそのままお土産にしてもいいかもしれませんね。

チキンラーメンファクトリー 要予約

もう一つの体験コーナー「チキンラーメンファクトリー」では、小麦粉から「チキンラーメン」の手作り体験ができます。小麦粉をこね、のばし、蒸す、そして味付けして乾燥という製造工程を詳しく学ぶことができます。料理教室のような本格的な内容で、90分間の体験時間はあっという間に過ぎていきます。

インターネットや電話で3カ月前の同日から予約ができます。大人気なので早めに予約するようにしてくださいね。

色んな国のヌードルメニューを食べよう!

NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-

カップヌードルミュージアム 横浜 ワールド麺ロード

「体験もいいけど、やっぱり麺を食べたい!」という方は4階へ。アジアのナイトマーケットをイメージした「NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-」があります。

ここで食べられるのは安藤百福が麺のルーツを探る旅の道中で出会った世界中の様々なヌードルメニュー。

カップヌードルミュージアム 横浜 ワールド麺ロード

中国の「蘭州牛肉麺」やイタリアの「パスタ」など、世界8カ国の麺メニューがハーフサイズ(1食300円)で楽しめます。人気なのは「フォー」や「トムヤムクン」といった日本でも馴染みのある料理なのだそう。あまり知られていないカザフスタンの「ラグマン」やマレーシアの「ラクサ」などもあるので、珍しいものを食べてみたい方にはおすすめです。ミニチキンラーメンも1食150円で食べられますよ。

そして、この「ワールド麺ロード」で見逃してはならないメニューがこちら。

ここでしか食べられない
カップヌードル味のソフトクリームも!

カップヌードルミュージアム 横浜 ソフトクリーム

こちらは「カップヌードル ミニ」相当の容器に入ったソフトクリーム(1食300円)。実は「カップヌードル」味のソフトクリームとなっています。

「カップヌードル」と「カップヌードル カレー」味の2種類があり、それぞれで実際使用されている具材をトッピングし、味も見た目もカップヌードルらしさを感じられるユニークなソフトクリームです。

カップヌードルミュージアム 横浜 ソフトクリーム

気になるお味は、ソフトクリームの甘味をトッピングが引き立てて、まるで塩スイーツのようなクセになるテイストでした。ここだけしか食べられない限定メニューなので、ぜひ食べてみてくださいね。

自分自身が「麺」になる!
巨大アスレチック施設を体験

アスレチック「カップヌードルパーク」

また麺ロードの横には、3歳以上小学生以下の子ども限定(身長90cm以上)で利用できるアスレチック「カップヌードルパーク」(30分300円)もあります。

アスレチック「カップヌードルパーク」

ここは自分自身がカップヌードルの麺になり、製麺から出荷までの工程を疑似体験できるという、楽しみながら製造工程を学べる場となっています。

お土産はミュージアムショップへ

お土産 「チキンラーメンまんじゅう」 チキンラーメンまんじゅう 900円

1階のミュージアムショップで買えるグッズをご紹介します。「チキンラーメン」のキャラクター「ひよこちゃん」関連商品は大人気。「チキンラーメンまんじゅう」や「チキンラーメンサブレ」などは手軽なお土産におすすめ。

お土産 「カップヌードルメッセージメモ」 カップヌードルメッセージメモ 498円

他にも、立体的に組み立てるとカップヌードルになる「カップヌードルメッセージメモ」といった普段使いにぴったりなグッズもあれば、「カップヌードル」のカップだけを販売している「CUP NO NOODLES」といった斬新なものまであります。

カップヌードルミュージアム 横浜

「チキンラーメン」や「カップヌードル」などインスタントラーメンの歴史に触れることができる「カップヌードルミュージアム 横浜」。子どもの食育の場としてはもちろん、大人が行っても十分に楽しめます。

見て、さわって、遊んで、食べて、楽しみながら発明・発見のヒントを学び取り、自分だけのクリエイティブシンキングを見つけてみてくださいね。

チケット料金・予約の詳細

カップヌードルミュージアム 横浜

住所
神奈川県横浜市中区新港2-3-4
開館時間
10:00〜18:00 (入館は17:00まで)
総合案内ダイヤル
045-345-0918 受付時間 10:00〜18:00 (休館日を除く)
予約専用ダイヤル
045-345-0825 受付時間 10:00〜18:00 (休館日を除く)
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日が休館)、年末年始※2019年8月は、8月9日(金)と8月27日(火) が休館日
料金
大人500円、高校生以下は無料(館内の一部施設は別途利用料が必要)
アクセス
「みなとみらい駅」「馬車道駅」より徒歩約8分

チキンラーメンファクトリー予約方法

個人 (20人以下) の事前予約はインターネットまたは予約専用ダイヤル
団体 (21人以上) の事前予約は予約専用ダイヤルのみ
体験を希望される日の3カ月前の同日10:00から前日18:00まで受け付けています。

取材・撮影・文/岡本大樹
取材協力/日清食品ホールディングス株式会社 

※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※表示価格は全て税込金額となります。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP