
提供:ことりっぷ
伊豆急行「河津駅」から車で約10分。「河津バガテル公園」は、パリにある「バガテル公園」の姉妹園として誕生した、フランス式庭園。
5月から6月末にかけて、約1,100品種6,000株のバラが咲き誇り、まるで秘密の花園のような幻想的な空間に。園内のカフェでは、バラのスイーツやドリンクなど、ここだけのメニューを楽しめます。
眺めて、撮って、味わって。パリジェンヌ気分で、癒やしの休日を過ごしてみませんか?
フランスの庭園美が息づく、河津バガテル公園
クラシカルなゲートが訪れる人を迎える
伊豆半島の南東部に位置する、静岡県河津町。その河津町の小高い丘の上に、「河津バガテル公園」はあります。
ここは、2001年に河津町がパリ市と技術提携を結び、ブローニュの森にあるローズガーデン「バガテル公園」をモデルに誕生させた、世界でひとつだけの公園。
フランスから取り寄せたという、エッフェル塔モチーフの時計の針にも注目
エントランスに足を踏み入れたら、まずゲートに掲げられた2つの時計に目を向けて。実はこの時計、それぞれ異なる時を刻んでいます。左側はフランス時間、右側は日本時間。このユニークな仕掛けが、まるで二つの国を結ぶ架け橋のようです。
バラに包まれたローズガーデンで非日常のひとときを
※フラワーシーズンの入園料:1,200円(大人)/400円(小中学生)
春と秋のバラが見ごろを迎える季節には、ローズガーデンがぐっと華やかに。このエリアは有料になりますが、多彩な品種が咲き誇り、鮮やかな色彩と豊かな香りで私たちを楽しませてくれます。
数あるバラ園の中でも、珍しいのが、フランス式庭園を忠実に再現していること。おさんぽすると、フランス式庭園ならではの左右対称のデザインが、整然とした美しさを際立たせています。
2025年6月30日(月)までは、人気のイベント「春バラまつり」を開催。ガーデンは日ごとにその表情を変えるため、訪れるたび新しい美しさに出会えます。写真を撮ったり、みずみずしい花の香りを楽しんだり。思いのままに、優雅なひとときを過ごしてみてくださいね。
ちなみに、黄色いバラを見つけたら、ぜひ注目を。「伊豆の踊り子」と名付けられたこの花は、川端康成の短編小説「伊豆の踊り子」がモチーフのバラ。鮮やかな黄色が印象的で、眺めているだけで気分がぱっと晴れやかに。
レースのような優雅な装飾が施されたキオスク
また小高い丘の上には、ガーデン全体を見渡せるキオスクが佇んでいます。これは、本場パリ・バガテル公園にある皇居のキオスクを再現した、公園のシンボル的存在。バラ園を歩きながらキオスクを眺めても、キオスクからバラ園を見渡しても、それぞれの魅力を楽しめるように設計されています。
左右対称のフランス式庭園が見事に広がる
キオスクからの眺めはまさに圧巻。昼間の鮮やかな景色はもちろん、朝の柔らかな光や夕暮れの黄金色の空を背景にすると、さらに幻想的な雰囲気に。
まるで絵本の世界のような花の回廊
どちらの入り口から入るかによって、花の色が変わるのも魅力のひとつ
さらに、パーゴラ(つるバラのトンネル)が見られるのは、春だけの贅沢です。トンネルの中は、美しいバラが咲き誇る夢空間。甘い香りがふんわりと漂い、色彩のグラデーションが歩みを進めるごとに変化していきます。
この建物は、ベルサイユ宮殿のプチ・トリアノン(小離宮)をモチーフにした「オランジェリー」。窓や外壁をはじめとする建具は、本場フランス製のものを取り入れています。
その佇まいは、中世フランスそのもの。時空を超えた非日常トリップを楽しんで。
ガーデン東端には、ベンチが並ぶ「海の見える丘」があります。ここは、河津町の街並みと美しい海を一望できる絶景スポット。ベンチに腰掛けて、潮風を感じながら、ゆるりと贅沢なひとときを過ごしてくださいね。
花さんぽの後は、カフェでバラスイーツを
ソフトクリームのオブジェが、訪れる人々の目を引くアクセントに
バラを愛でた後は、優雅なカフェタイムはいかが?
フランス広場のカフェは、誰でも気軽に立ち寄れる無料エリアにあります。周囲は木陰に囲まれており、思わず深呼吸したくなる心地よさ。
屋外に並ぶテーブル&椅子を利用すれば、いつもより時間の流れがゆったりと感じられるはず。
高い天井に、モスグリーンの壁。モノクロ写真が並ぶ店内は、フランスらしさたっぷり。まるでパリの街角でコーヒーを楽しんでいるような気分を味わえます。
「バラソフト」(450円)
メニューには、食用バラを贅沢に使ったスイーツやドリンクがたくさん。ふわりとバラが香る「バラソフト」は、一番人気のスイーツ。甘く、華やかで、フローラルな香りとクリーミーな甘さが絶妙にマッチした、特別なソフトクリームです。
「バラのティアラ」(800円)
こちらは、バラをたっぷり使用したパフェ「バラのティアラ」。バラのミックスソフトに加えて、河津産オーガニック食用バラ「ドフトボルケ」のシロップ漬け&バラジャムが、華やかな味わいのアクセントになっています。見た目にも麗しい、まさに“バラ尽くし”のスイーツですね。
「焼き菓子セット」ドリンク付き(1,100円)※「春バラまつり」期間中のみ限定販売
14時から16時のティータイムには、限定メニューが登場。
バラのマドレーヌ、バラ型のクッキー、お茶の葉クッキーがセットになった焼き菓子セットには、ホイップクリームとバラソースが添えられています。
マドレーヌはしっとりとした食感でほんのり甘く、クッキーはサクッと軽やか。バラソースをつければ上品なアクセントに。華やかな香りと繊細な甘さに包まれながら、特別なひとときを楽しめます。
バラをイメージした甘い香りのコーヒーも
粉コーヒー「薔薇の珈琲」(1,100円)と「薔薇のアイス珈琲」(1,200円)はカフェのみで販売
ドリンクのおすすめは、ここでしか味わえない「薔薇のコーヒー」(500円)。口に含むと、華やかなバラの香りが鼻に抜け、後からコーヒーのまろやかなコクとほのかな甘みが広がります。酸味は控えめで、苦味も穏やか。バラを使ったスイーツと合わせると、香りの余韻がより豊かになりますよ。
初夏のお出かけスポットに迷ったら、「河津バガテル公園」へ。異国の庭園で過ごすような非日常時間を満喫してくださいね。