
提供:ことりっぷ
箱根・芦ノ湖のほとりに佇む「芦ノ湖テラス」は、湖畔の絶景とともに、食・アート・ショッピングを楽しめる複合施設。
開放的なテラスがあるイタリアンレストランでは、薪窯で焼き上げる本場のピッツァをはじめ、素材にこだわったお料理を楽しめます。またショップには、旅の思い出にぴったりなアイテムがたくさん。
キラキラ輝く湖面を眺めながらランチを楽しみ、ゆるりと湖畔時間を過ごす。そんな特別なひとときを過ごしてみては。
芦ノ湖観光の拠点にしたい複合施設
芦ノ湖畔に佇む「芦ノ湖テラス」
箱根湯本駅からバスに揺られること約40分、箱根登山バス「元箱根港」から歩いてすぐ。やわらかな湖畔の風が心地良い、芦ノ湖のほとりに「芦ノ湖テラス」はあります。
こちらは、人気のイタリアンレストラン「ラ・テラッツァ芦ノ湖」、水彩画家・玉村豊男さんの作品を楽しめるギャラリー、そしておしゃれな雑貨やお土産が揃うショップが集まった複合施設。
施設の場所は、海賊船が行き交う元箱根港の中心地。湖畔散策や芦ノ湖周辺観光の合間に、ふらっと立ち寄れる便利なロケーションです。
絶景とともに本場のピッツアを味わう、イタリアンレストラン
屋根付きテラス席なら、ワンちゃん同伴もOK
レストランの入り口には、屋根付きの開放的なテラス席があります。ここは湖畔のそよ風が気持ちよく吹き抜ける、心地よい空間。
鼻に触れると幸運が訪れるとされる「幸運の子豚」をイメージしたオブジェ
建物に入ると、愛嬌のあるイノシシ像がお出迎え。これは、イタリア・フィレンツェのマーケット広場にある「幸運の子豚」をモチーフにしたもの。
「鼻をなでると幸運がもたらされる」という言い伝えがあるそう。オーナーのイタリアへの深い愛情が感じられる、こだわりの演出です。
建物は2階建て。吹き抜けの1階には、大きな窓からやわらかな光が差し込み、空間全体を優しく包み込みます。
階段の周囲もガラス張りになっており、開放感あふれる造り。どこにいても明るく伸びやかな雰囲気が漂います。
2階フロアは1階よりも高い位置にあるため、眺めはさらに開放的に。視界いっぱいに芦ノ湖の穏やかな水面が映り込み、ゆるりと過ごすのにぴったり。
フェラーリのエンジンを木で再現した原寸モデル「デイトナ」
一角には、フェラーリのエンジンを木で忠実に再現したオブジェも展示。職人技が光る造形美に目を奪われます。洗練されたデザインと遊び心が融合し、空間の特別なアクセントに。
ナポリから輸入した薪窯で焼き上げる、本格ピッツァ
前日に仕込み、じっくり寝かせた生地を使うことで、ほどよい弾力のある食感に仕上げている
看板メニューは、職人が本場ナポリから取り寄せた薪窯で焼き上げる、本格的なナポリピッツァです。薪窯の温度は、約450~500度。薪火で一気に焼き上げた後、仕上げにエキストラヴァージンオイルをひとふり。香ばしい風味が際立ち、あっという間に完成です。
店で提供されるピッツァは、約30cmほどの食べ応えのあるサイズ
豊富なメニューに迷ったら、水牛のモッツァレラを使ったスペシャルなマルゲリータをぜひ。
トマトソースのほどよい酸味に、水牛のモッツァレラがとろりと溶け合い、ミニトマトのフレッシュな甘みがアクセントに。シンプルながらも奥深い味わいが楽しめる一枚です。
「マルゲリータ D.O.C」(3,000円)
ひと口頬張ると、外はサクッと軽やかで、中はしっとりもちもち。薪窯で焼き上げた“香ばしさ”の余韻が心地よく残ります。
さらに、濃厚でミルキーな水牛のモッツァレラチーズがとろ~り溶け合い、贅沢な味わいに♪
夏季限定の「シラスと福耳唐辛子のピッツァ」
また、定番メニューに加えて、季節ごとに変わるピッツァも人気です。
夏だけの特別な一枚は、「シラスと福耳唐辛子のピッツァ」。香ばしく焼き上げた生地の上に、シラスの旨みがじんわり広がり、福耳唐辛子のほどよい辛みがアクセントになっています。
「カチョエペペ、生ハムと白トリュフの香り スパゲッティ」(2,000円)
ピッツアだけでなく、パスタのメニューも豊富にそろいます。ローマ発祥のシンプルなパスタ料理「カチョエペペ」は、特に女性に人気が高いメニュー。
味付けはとってもシンプルで、バターと胡椒とチーズのみ。生ハムをこんもりとのせ、仕上げに白トリュフで贅沢な香りを添えることで、味わいに奥行きを加え、シンプルながらも洗練された一皿に。
「日本酒「丹沢山」と静岡茶のティラミス」(900円)
メインはピッツアやパスタですが、デザートもおすすめ。日本酒「丹沢山」と静岡茶のティラミス」は、和と洋が溶け合う、大人のティラミス。静岡抹茶のほろ苦さと日本酒「丹沢山」の香りがふんわり。濃厚マスカルポーネがなめらかに溶け合う、上質な味わいです。
旅の思い出にぴったりなお土産選び
ランチの後は、お土産探し。レストランに隣接するミュージアムショップには、箱根ならではの工芸品やセンスの光るデザイン雑貨が並びます。
ショップには、富士山グッズもたくさん。富士山モチーフのハンカチや、登山のポイントが記されたトイレットペーパーなどの日用品に加え、封筒やマスキングテープなどの文房具も充実しています。
繊細な技術と洗練されたデザインが融合した「寄木細工」
箱根の伝統工芸品「寄木細工」も置かれているので、チェックしてみて。寄木細工コーナーには、モダンな寄木細工で注目を集める、露木清高さんの作品も置かれています。じっくり眺めてみれば、寄木細工の新たな魅力を感じられるはず。
「だるまみくじ」(550円)
遊び心あふれるアイテムをお探しなら、「だるまみくじ」はいかが?
だるまの色ごとに違う意味が込められているので、選ぶ楽しさがあります。願いを込めて目入れをすれば、開運アイテムとしてもぴったり。
「富士山みくじ」(590円)
こちらは、富士山をかたどった陶製の置き物の中に、小さなおみくじが入った「富士山おみくじ」。開いて運勢をチェックしたあとは、縁起の良い置き飾りとしても愛用できますよ。
芦ノ湖の絶景を眺めながら、ゆったりランチを楽しみ、心ときめく雑貨に出会える「芦ノ湖テラス」。箱根観光の合間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
文:安藤美紀