楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ > 佐賀県伊万里 秋色に染まるうつわの里へ

佐賀県伊万里 秋色に染まるうつわの里へ

  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル

うつわと、牡蠣と、漢方と。伊万里市の冬の楽しみ方

江戸時代お殿様に献上していた焼物「鍋島」の里として知られる伊万里市に、実りの秋がやってきます。

伊万里牛や伊万里梨、牡蠣などの絶品グルメをはじめ、東洋医学を身近に体感できる施設など面白いカルチャースポットもたくさん。

文化も食も紅葉も楽しめる、
里山の秋に出かけてみませんか。

あしらい
あしらい
あしらい
あしらい
あしらい模様
あしらい模様
あしらい模様
あしらい模様

COUPON01 2つのクーポンで伊万里旅がぐっとおトクに! 伊万里市内の宿泊施設で使える宿泊クーポン

予約対象期間:2023/10/2(月)10:00 ~
2023/12/29(金)9:59
宿泊対象期間:2023/10/16(月)チェックイン ~
2024/1/14(日)チェックアウト

※進呈するクーポンは期間限定クーポンです。上限や条件の詳細は各クーポンの「利用条件を確認 +」をクリックしてご確認ください。
※クーポンのご利用が先着数に達し次第終了となります。
※主催元判断により予告なくクーポンの利用条件等が変更になる場合がございます。
※本クーポンは予告なく内容の変更もしくは中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • 10月~1月宿泊
  • 3,000円(税込)以上
  • 大人1名以上
  • 先着利用750枚
  • 併用不可
1,000円OFF クーポンを獲得する 獲得しました
myクーポンで確認する>
獲得済みです
myクーポンで確認する>
終了しました ご好評につき、終了しました
  • 10月~1月宿泊
  • 6,000円(税込)以上
  • 大人2名以上
  • 先着利用375枚
  • 併用不可
2,000円OFF クーポンを獲得する 獲得しました
myクーポンで確認する>
獲得済みです
myクーポンで確認する>
終了しました ご好評につき、終了しました

COUPON02 宿泊クーポンで伊万里市に宿泊すると先着限定でもらえる 伊万里市の食事・お土産・体験に使える2,000円分の周遊券

伊万里まるごと周遊観光券 500円

【伊万里市宿泊キャンペーン】宿泊クーポンを利用して伊万里市に宿泊された方限定で、食事・お土産・体験に利用できる2,000円分の周遊観光券を配布します。(先着1,500冊)

【利用期間】令和5年10月16日(月) ~ 令和6年1月31日(水)
【内訳】食事・お土産・体験共通券/大人1名につき、2,000円分(500円×4枚)※2名以上の場合は4,000円分が上限
【取得方法】このページで宿泊クーポンを取得し、クーポン対象の伊万里市内の宿泊施設をご予約ください。チェックイン時にフロントにて周遊観光券をお渡しします。

※佐賀県在住の方は対象外になりますのでご注意ください。

周遊券の対象施設一覧をみる
あしらい模様
あしらい模様
あしらい模様

伊万里に来たらまず訪れてほしい、
これからシーズンを迎えるスポットを
ピックアップしました。

里をたのしむ。

うつわの里大川内山

350有年余りの歴史を紡ぐ 窯元

350有年余りの歴史を紡ぐ 窯元

伊万里駅からバスを利用して約15分ほどで行ける大川内山は、山水画のような風景のうつわの里。江戸時代から将軍家への献上用に制作されてきた伊万里鍋島焼の高度な技法は、現在も30軒の窯元で受け継がれています。

住所:伊万里市大川内町乙1806
電話番号:0955-23-7293
(伊万里鍋島焼会館)

大川内山のシンボル 唐臼小屋

大川内山のシンボル 唐臼小屋

大川内山には鍋島青磁の原料が豊富にあり、これらを水の力で細かく砕くため活躍した唐臼。江戸時代には川畔に水車小屋が立ち並び、陶石を砕く音がこだましていました。

住所:伊万里市大川内町

山を登った先にある秘境神社 権現岳神社

山を登った先にある秘境神社 権現岳神社

岩の間に建てられた拝殿と神殿は、市内に現存する江戸時代の社殿建築のなかでも工夫をこらした優れた建物。のどの病にご利益があるパワースポットとして有名。

住所:伊万里市大川内町1932

自分だけの器をお土産に 絵付け・ロクロ体験

自分だけの器をお土産に 絵付け・ロクロ体験

伊万里・有田焼伝統産業会館をはじめ、大川内山の窯元などでは絵付けやロクロ体験が楽しめます。自分だけの器をお土産につくってみてはいかがですか。

伊万里・有田焼伝統産業会館ほか
住所:伊万里市大川内町丙221-2
窯元

窯元

唐臼小屋

唐臼小屋

権現岳神社

権現岳神社

絵付け・ロクロ体験

絵付け・
ロクロ体験

PICKUP

美容と漢方のテーマパーク くすきの杜

美容と漢方のテーマパーク くすきの杜

東洋医学を身近に体感できる施設。
漢方の相談から、薬膳、薬草茶づくり、健康・栄養・美容相談などなど、キレイと健康に関するメニューが勢ぞろい。

住所:伊万里市立花町3520-6
営業時間:9:00~19:00
定休日:第二水曜日

伊万里川沿いのリノベカフェ LIB COFFEE IMARI

伊万里川沿いのリノベカフェ LIB COFFEE IMARI

築130年の建物をリノベーションしたカフェ。伊万里鍋島焼や肥前窯業圏の器を使用し、伊万里のフルーツや野菜を使ったドリンクやフード、日替わりの焼き菓子も人気。

住所:伊万里市伊万里町乙180
電話番号:0955-25-9849
営業時間:土曜日~水曜日 / 9:00~16:00
定休日:木曜日・金曜日

爆発的人気を誇るソウルフード ドライブイン鳥

爆発的人気を誇るソウルフード ドライブイン鳥

50年以上伊万里市民に愛され続ける鳥料理専門店。秘伝のタレやこしょうを絡めた網焼きの鶏肉は絶品。伊万里のソウルフードである鳥めしと鳥スープもぜひ味わって。

住所:伊万里市大坪町甲1384-2
電話番号:0955-23-0667
営業時間:11:00〜22:30
定休日:水曜日・12月31日~1月1日

大自然のパノラマを眺める 炭山の棚田

大自然のパノラマを眺める 炭山の棚田

伊万里市の南西部、標高250メートルに位置する小さな集落。国見山を背景に広がるのどかな棚田からは、伊万里市街地や今岳などの絶景と、大自然のパノラマを満喫できます。

住所:伊万里市二里町
くすきの杜

くすきの杜

LIB COFFEE IMARI

LIB COFFEE
IMARI

ドライブイン鳥

ドライブイン鳥

炭山の棚田

炭山の棚田

市街地

陶器商人の暮らしを知る 伊万里市陶器商家資料館「丸駒」

陶器商人の暮らしを知る 伊万里市陶器商家資料館「丸駒」

白壁土蔵づくりの建物を修理復元した資料館。江戸時代に活躍した陶器商人の暮らしを見ることができます。

住所:伊万里市伊万里町甲555-1
電話:0955-22-7934
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月3日

古伊万里の歴史文化を体験 海のシルクロード館

古伊万里の歴史文化を体験 海のシルクロード館

古伊万里を展示したギャラリーや肥前一帯の焼物販売コーナーを備えた施設。絵付けやろくろ体験も楽しめます。

住所:伊万里市伊万里町甲554-1
電話:0955-23-1189
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月3日

駅ビル内のステーションギャラリー 伊万里・鍋島ギャラリー

駅ビル内のステーションギャラリー 伊万里・鍋島ギャラリー

伊万里駅ビル内にある近世陶磁器を集めた焼物専用のギャラリー。鍋島焼と古伊万里を中心に鑑賞を楽しめます。

住所:伊万里市新天町622-13 西駅ビル(MR伊万里駅側)2階
電話:0955-22-2267
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月3日

幸せを呼ぶ3つの橋 縁起橋

幸せを呼ぶ3つの橋 縁起橋

夫婦・恋人で渡ると仲むつまじくなるといわれる「相生橋」、長生きを祈願し渡る「延命橋」、三つの橋の最後に渡る「幸橋」。各橋に設置された伊万里焼にも注目。

住所:伊万里川周辺
丸駒

丸駒

海のシルクロード館

海のシルクロード館

伊万里・鍋島ギャラリー

伊万里・
鍋島ギャラリー

縁起橋

縁起橋

あしらい模様
あしらい模様
あしらい模様
あしらい模様

おいしいもの。自然豊かな環境でのびのび育った伊万里の食材を召し上がれ。

伊万里牛

全国的に評判が高い、伊万里を代表する逸品のひとつ。
豊かな自然環境で丹念に育てられた伊万里牛は、肉質はきめ細かで柔らかく、
とろけるほどの美味しさ。

伊万里梨

四季を通してフルーツを味わえる伊万里。西日本有
数の生産量を誇る伊万里梨は、豊かな果汁と歯ごた
えが特徴。梨狩り農園での収穫体験も楽しい!

古伊万里酒蔵

伊万里・有田の文様が施された焼き物と、佐賀県産酒米を使用した日本酒がひとつになったカップ酒「NOMANNE」が人気。お土産にも喜ばれるはず。

古伊万里酒蔵
住所:伊万里市二里町中里甲3288-1
電話:0955-23-2516
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜・祝日
駐車場:あり

伊万里のお酒

松浦一酒造

300年以上の歴史を誇る地元で愛される酒蔵で、水の守り神・カッパのミイラが祭られていることでも有名。酒蔵見学も可能。

松浦一酒造
住所:伊万里市山代町楠久312
電話:0955-28-0123
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
駐車場:あり

※お酒は20歳を過ぎてから。

牡蠣

波多津(はたつ)で採れた新鮮な牡蠣を味わえる、11月3日から期間限定でオープンする牡蠣小屋。伊万里牛やサザエのつぼ焼きなど伊万里の食材をリーズナブルに味わえて大人気。

波多津ふれあい広場
住所:伊万里市波多津町辻510-5
電話:0955-25-0555
営業:シーズン中(11月3日~3月下旬)の毎週土・日のみ営業

イベント情報

  • 伊万里トンテントン祭り

    伊万里トンテントン祭り

    伊萬里神社の御神幸祭。荒神輿と団車(だんじり)が市街地を巡り、最終日に繰り広げられる「川落とし合戦」で最高潮に!「トン・テン・トン」と鳴らす太鼓の音を合図に、伊万里の街が祭り一色に染まります。

    場所:伊万里市立花町83 ほか
    開催日:2023年10月20日(金)21日(土)22日(日)

  • 鍋島藩窯秋祭り

    鍋島藩窯秋祭り

    先人の陶工達に感謝し、日峯社(にっぽうしゃ)奉納式、筆供養、鍋島献上の儀などが行われ、同時に窯元市も開催されます。

    場所:佐賀県伊万里市大川内町1806
    開催日:2023年11月1日(水)~5日(日)

  • 取り追う祭り

    取り追う祭り

    火の粉が舞う中、二手に分かれて『御供さん』と呼ばれる握り飯を奪い合う伝統行事。迫力満点の激しい火中合戦が見どころ!

    神之原八幡宮
    場所:伊万里市二里町大里乙
    開催日:2023年12月10日(日)

  • 伊万里ハーフマラソン

    伊万里ハーフマラソン

    1月に行われる、全国各地から多くのランナーが集まるハーフマラソン。伊万里市内を気持ちよく走り抜けよう。

    場所:伊万里市内
    開催日:2024年1月8日(月)

あしらい模様
あしらい模様

伊万里のお土産

伊万里焼饅頭

ほっくりとした黄身餡をカステラ饅頭の生地で包み焼き上げて、陶器をかたどった伊万里銘菓。陶器の表面がひび割れたように見える「ひび焼き」まで忠実に表現されています。

エトワールホリエ 本店

【住所】伊万里市伊万里町甲585
【電話】0955-23-1515
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】元旦のみ
【駐車場】あり

トンテントングッズ

毎年10月頃に行われる「伊万里トンテントン祭」で使われる法被の図柄を用いた小物たち。ショルダーバッグなど日常使いできるアイテムが勢ぞろい。

石見屋呉服店

【住所】伊万里市伊万里町甲本町1-579
【電話】0955-23-3231
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】不定休
【駐車場】あり

鍋島文様のマスキングテープ

伊万里・鍋島焼ギャラリー収蔵品の中から厳選された4文様が施された、なんともかわいらしい鍋島文様のマスキングテープはお土産にもおすすめです。

早田文具店

【住所】伊万里市二里町八谷搦112-15
【電話】0955-23-6161
【営業時間】8:00~19:00(日・祝 10:00~18:00)
【定休日】なし
【駐車場】あり

からだととのえ茶・こころととのえ茶

東洋医学の考えのもと、五行・五味・五性をバランスよく調合したオリジナル薬膳茶。どちらもノンカフェインで日々の体調管理に役立ちます。

くすきの杜

【住所】伊万里市立花町3520-6
【電話】0955-24-9033
【営業時間】9:00~19:30
【定休日】なし
【駐車場】あり

天然塩 波浦の塩

伊万里湾の海水を煮詰めたブランド塩。ミネラル豊富な自然海塩は、口当たりが良く、洋食・パン・スイーツまで多くの食材にマッチ。

NPO法人 まちづくり波多津

【住所】伊万里市波多津町辻
2989-5
【電話】0955-25-0555
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土・日
【駐車場】あり

伊万里鍋島焼

かつてお殿様への献上品として使われた、繊細で優美な鍋島焼。その伝統と技術が現代に受け継がれた作品は、お土産にもおすすめです。窯元やギャラリーを巡ってお気に入りの作品を見つけてみては。

香ネギスープ

伊万里でねぎを作り続けて40年の名人が作る、ねぎが主役のスープ。わかめを入れてわかめスープにしたり、チャーハンやスープパスタとも相性抜群です。

伊万里グリーンファーム

【住所】佐賀県伊万里市二里町
八谷搦926番地
【電話】0955-23-5780
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】日曜日
【駐車場】あり

ふんわりくっきぃ

口の中に入れた瞬間にふんわり溶ける、添加物不使用のクッキー。伊万里の食材(いちご・伊万里梨・黒米)と和三盆のやさしい味わいが楽しめます。

さかえ菓子舗

【住所】佐賀県伊万里市立花町1604-138
【電話】0955-22-3613
【営業時間】8:30~19:30
【定休日】なし
【駐車場】あり

鳥スープ

伊万里市と福岡県糸島市の「ドライブイン鳥」で年間約8万食を誇る新鮮な鳥のダシが効いた大人気の鳥スープ。お土産にぜひ。

ドライブイン鳥

【住所】伊万里市大坪町甲
1384−2
【電話】0955-23-0667
【営業時間】11:00〜23:30
【定休日】第2.4.5水曜日
【駐車場】あり

伊萬里牛カレー、ホルモンカレー

牧場直営の伊萬里牛専門店が、伊萬里牛をトロトロになるまで煮込んだ本格カレー。伊万里牛の旨味とスパイスが溶け込んだマイルドな美味しさがやみつきに。

まつお食肉卸

【住所】伊万里市立花町827-1
【電話】0955-25-8129
(店舗)0955-20-4355
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】毎週水曜日
【駐車場】あり

古伊万里浪漫

噛めば噛むほど深い味わいが楽しめる焼あごは晩酌にぴったり。その他、焼えび、焼えいひれなど人気のおつまみを詰め合わせたおつまみパックも。

おつまみギャラリー伊万里

【住所】伊万里市黒川町小黒川字前田398-15
【電話】0120-270-055
【営業時間】09:00~17:00
【定休日】土・日
【駐車場】あり

伊万里焼饅頭

ほっくりとした黄身餡をカステラ饅頭の生地で包み焼き上げて、陶器をかたどった伊万里銘菓。陶器の表面がひび割れたように見える「ひび焼き」まで忠実に表現!

エトワールホリエ 本店

【住所】伊万里市伊万里町甲585
【電話】0955-23-1515
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】元旦のみ
【駐車場】あり

トンテントングッズ

毎年10月頃に行われる「伊万里トンテントン祭」で使われる法被の図柄を用いた小物たち。ショルダーバッグなど日常使いできるアイテムが勢ぞろい。

石見屋呉服店

【住所】伊万里市伊万里町甲本町1-579
【電話】0955-23-3231
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】不定休
【駐車場】あり

鍋島文様のマスキングテープ

伊万里・鍋島焼ギャラリー収蔵品の中から厳選された4文様が施された、なんともかわいらしい鍋島文様のマスキングテープはお土産にもぴったり。

早田文具店

【住所】伊万里市二里町八谷搦112-15
【電話】0955-23-6161
【営業時間】8:00~19:00(日・祝 10:00~18:00)
【定休日】なし
【駐車場】あり

からだととのえ茶・こころととのえ茶

東洋医学の考えのもと、五行・五味・五性をバランスよく調合したオリジナル薬膳茶。どちらもノンカフェインで日々の体調管理に役立ちます。

くすきの杜

【住所】伊万里市立花町3520-6
【電話】0955-24-9033
【営業時間】9:00~19:30
【定休日】なし
【駐車場】あり

天然塩 波浦の塩

伊万里湾の海水を煮詰めたブランド塩。ミネラル豊富な自然海塩は、口当たりが良く、洋食・パン・スイーツまで多くの食材にマッチ。

NPO法人 まちづくり波多津

【住所】伊万里市波多津町辻
2989-5
【電話】0955-25-0555
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土・日
【駐車場】あり

伊万里鍋島焼

かつてお殿様への献上品として使われた、繊細で優美な鍋島焼。その伝統と技術が現代に受け継がれた作品は、お土産にもおすすめです。窯元やギャラリーを巡ってお気に入りの作品を見つけてみては。

香ネギスープ

伊万里でねぎを作り続けて40年の名人が作る、ねぎが主役のスープ。わかめを入れてわかめスープにしたり、チャーハンやスープパスタとも相性抜群です。

伊万里グリーンファーム

【住所】佐賀県伊万里市二里町
八谷搦926番地
【電話】0955-23-5780
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】日曜日
【駐車場】あり

ふんわりくっきぃ

口の中に入れた瞬間にふんわり溶ける、添加物不使用のクッキー。伊万里の食材(いちご・伊万里梨・黒米)と和三盆のやさしい味わいが楽しめます。

さかえ菓子舗

【住所】佐賀県伊万里市立花町1604-138
【電話】0955-22-3613
【営業時間】8:30~19:30
【定休日】なし
【駐車場】あり

鳥スープ

伊万里市と福岡県糸島市の「ドライブイン鳥」で年間約8万食を誇る新鮮な鳥のダシが効いた大人気の鳥スープ。お土産にぜひ。

ドライブイン鳥

【住所】伊万里市大坪町甲
1384−2
【電話】0955-23-0667
【営業時間】11:00〜23:30
【定休日】第2.4.5水曜日
【駐車場】あり

伊萬里牛カレー、ホルモンカレー

牧場直営の伊萬里牛専門店が、伊萬里牛をトロトロになるまで煮込んだ本格カレー。伊万里牛の旨味とスパイスが溶け込んだマイルドな美味しさがやみつきに。

まつお食肉卸

【住所】伊万里市立花町827-1
【電話】0955-25-8129
(店舗)0955-20-4355
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】毎週水曜日
【駐車場】あり

古伊万里浪漫

噛めば噛むほど深い味わいが楽しめる焼あごは晩酌にぴったり。その他、焼えび、焼えいひれなど人気のおつまみを詰め合わせたおつまみパックも。

おつまみギャラリー伊万里

【住所】伊万里市黒川町小黒川字前田398-15
【電話】0120-270-055
【営業時間】09:00~17:00
【定休日】土・日
【駐車場】あり
一般社団法人 伊万里市観光協会

一般社団法人 伊万里市観光協会

【住所】佐賀県伊万里市新天町622−13
【電話】 0955-23-3479
【営業時間】 9:15~17:30
【定休日】 12月29日~1月3日
【駐車場】なし
市営駅前駐車場をご利用ください

宿泊施設

伊万里市へのアクセス

  • 車でお越しの場合

    新幹線
    ・東京→博多(約4時間56分)
    ・新大阪→博多駅(約2時間25分)
    鉄道
    博多駅→伊万里駅
    ・佐世保線 約1時間51分(博多JR→有田MR→伊万里)
    ・筑肥線 約2時間19分(博多→唐津→伊万里)
    バス
    博多バスターミナル→伊万里(約1時間50分)
    車でお越しの場合
  • 飛行機でお越しの場合

    空路
    ・東京→佐賀(約2時間)
    ・東京→福岡(約1時間55分)
    ・東京→長崎(約2時間)
    ・大阪→福岡(約1時間15分)
    空港からのアクセス
    【鉄道】
    佐賀線JR→(有田)MR→伊万里駅(約66分)
    【バス】
    福岡空港→伊万里(約2時間10分)
    【車】
    ・九州佐賀国際空港→伊万里(約1時間20分)
    ・福岡空港→伊万里(約1時間20分)
    ・長崎空港→伊万里(約1時間)
  • 新幹線でお越しの場合

    福岡・熊本・大分方面から長崎自動車道でくる場合
    鳥栖ジャンクションを長崎自動車道(長崎・佐賀)方面へ進む。
    武雄北方インターチェンジで降り、伊万里方面に左折して最初の交差点を伊万里方面に左折する(県道331号線)。直進すると国道498号線に合流するので、以降は直進する。
    福岡方面から西九州自動車道で来る場合
    福岡前原有料道路(西九州自動車道)もしくは国道202号線を唐津方面に進むと、二丈浜玉道路(西九州自動車道)に乗ることができる。そのまま直進し、最終のインターチェンジ(伊万里東府招インターチェンジ)まで進む。
    国道202号線との交差点があるので、伊万里方面に右折して直進する。
※掲載している観光情報は2023年10月時点の情報です。
施設・イベントの情報は変更になる場合がございますので、
事前に各公式HPなどでご確認ください。
安全を心がけて、旅行を楽しもう!
新しい旅のエチケットはこちら
問い合わせ先 楽天トラベルに関する、よくある質問はこちら。
https://travel.faq.rakuten.net/

楽天トラベルに関して、上記から解決しない場合はこちら。
https://travel.faq.rakuten.net/form/ask

伊万里市の観光情報に関しては、こちらよりお問い合わせください。
0955-23-3479
キャンペーン主催者 一般社団法人 伊万里市観光協会

キャンペーン&特集一覧を見るキャンペーン&特集一覧を見る

楽天トラベルのお得なキャンペーン情報は
メールマガジンや公式SNSでGETしよう!今ならエントリー&メルマガ登録で
20%OFFクーポンをお届け!

メルマガ登録(無料)※キャンペーンページに遷移します

メールマガジンが届いていない方はこちら
からメールアドレスを登録・変更ください

go green together go green together