鎌先温泉は、正長元年(1428年)、この地の里人が草刈り中に、鎌の先で温泉を掘り当てたと伝えられ、奥羽の薬湯として知られています。温泉名はここから由来しています。
鎌先は、5軒の旅館が点在しています。はじまりは、桶狭間の戦いで織田信長に敗れ、共に戦傷を負った先人が、東北を目指し、この土地の湯に浸ったところ傷が癒えた。ここからこの霊効に感銘して、永住の地として旅館をはじめたと言われています。
かつてその泉質の良さから、伊達の殿様もつかったという名湯です。神秘的な鎌先温泉郷で、その時代に思いをはせながら、ゆっくりと時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
朝夕と共に国指定登録有形文化財の木造本館にある個室料亭で、「森の晩餐」をいただく美食のお宿。
映画の主人公になり、タイムスリップをお楽しみください。
江戸時代後期から時の流れと共に受け継がれる木造りの建物。すべて源泉掛け流しの茶色い薬湯が自慢の秘湯の旅館です。
朝・夕ともにお部屋でお食事をお召し上がり頂けます。テレビで紹介された黄金風呂など、3種類のお風呂も楽しめます。フラットな造り、エレベーター完備でシニアでも安心してお過ごし頂けます。
森閑たる山の庵…客室10室平屋造りの小さな和の宿でゆったり優雅なひとときをお過ごしください。
元禄元年から続く、にごり湯の鎌先の老舗旅館。竹取物語の舞台に鎌先という名が書かれた書物があり、木村屋では、代々かぐや姫の伝説が語り継がれています。日常にはない寛ぎをお客様にご提供しています。
鎌先温泉は、開湯600年の温泉地です。
「奥羽の薬湯」と言われる濃厚な名湯は、鉄分を多く含む褐色「にごり湯」。
数多くの伝説と懐かしい風情、そして個性豊かな各旅館のスタイルが融合する、神秘的な温泉郷です。
白石(しろいし)の温麺(うーめん)は、400年の伝統を誇る名産品です。元禄年間、旅の僧から油を使わない麺の製法を学んだ鈴木味右衛門は、苦心の末、小麦粉と塩だけで麺をつくり、それを病気の父親に食べさせたところ、たちまち病が回復したという発祥の物語が伝えられています。
※営業時間が変更になる場合がございますので、ご来店の際は、直接お店にお問い合わせください。
PDFをダウンロード
- ・東京駅→仙台駅(東北新幹線:約1時間31分)
・東京駅→白石蔵王駅(東北新幹線:約2時間)
・仙台駅→白石駅(約50分)〜タクシーで(約10分)
・仙台駅→白石蔵王駅(約16分)〜タクシーで(約15分) - ・浦和IC-白石IC 約3時間40分(約295km)-鎌先温泉(約15分)
・盛岡IC-白石IC 約2時間40分(約212km)-鎌先温泉(約15分)
・仙台宮城IC-白石IC 約25分(約33km)-鎌先温泉(約15分) - ・伊丹空港→仙台空港(約1時間15分)-白石IC(約38分)
・新千歳空港-仙台空港(約1時間5分)-白石駅(約1時間)