楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー
ぐんまの源泉一軒宿
浅間高原 御宿 地蔵川
北軽井沢の歴史とともに歩んできた高原の湯宿
北軽井沢温泉
浅間高原 御宿 地蔵川
軽井沢の中心街。かつてこの地に高原列車が走っていた。軽井沢と草津を結ぶ「草軽電気鉄道」である。昭和37年の廃線まで、約半世紀にわたり避暑や観光目当ての客に親しまれていた。17あった停車駅のなかで唯一「北軽井沢駅」だけが、今も駅舎が現存している。昭和17年創業の「御宿 地蔵川」(当時は地蔵川旅館)は、北軽井沢の歴史とともに、その盛衰を見つめつづけてきた老舗旅館だ。
  昭和26年に封切られた映画『カルメン故郷に帰る』は、雄大な浅間山の自然と北軽井沢の街が舞台になった日本初のオールカラー映画だった。女優の高峰秀子が演じるダンサーのカルメンが、この駅に降り立つシーンから映画は始まる。
 「当時は子供だったが、にぎやかだった様子をよく覚えている」と、2代目主人の土屋勝英さん。メガホンを取った巨匠、木下恵介監督率いるスタッフ陣が、撮影期間中に滞在していた宿でもある。当時の貴重な資料を広げて、ひとしきり北軽井沢の歴史を聞いた。
  現在は、3代目の基樹さんが若女将とともに宿を切り盛りしている。3年前に屋号を先代の「地蔵川ホテル」から改名し、内装も落ち着きのある和風旅館へとリニューアルした。
  4年ぶりに訪ねたが、変わらず手入れの行き届いた中庭には、四季の花々が見事に咲き誇っていた。館内は以前よりも増して、落ち着いた雰囲気に改装されていた。
 「不思議なんですが、年々県内の宿泊客が増えているんです」と基樹さんは、昨今の変化に驚いている。ここは群馬の西の端、避暑地のイメージが強く、長い間温泉地としては知られていなかった。癒やしの時代が、やっと個性的な温泉旅を選択し始めたのかもしれない。
  湯はクセのない、さらりとしたメタけい酸含有泉。浴室の窓は開け放つとすべて収納され、内湯と露天が一体化した開放的な空間が生まれる。時折、高原の清涼な風が、内湯まで入り込んでくる心地よさ。湯あたりすることなく、存分に長湯が楽しめた。

■仲良しファミリー&グループ大歓迎♪プラン
おひとり様 12,800円〜 (2名1室利用時)
宿泊プラン一覧をみる
浅間高原 御宿 地蔵川
浅間高原 御宿 地蔵川 浅間高原 御宿 地蔵川
浅間高原 御宿 地蔵川
源泉名 北軽井沢温泉 地蔵川の湯
湧出量 22リットル/分(動力揚湯)
泉温 10.4度
泉質 メタけい酸含有
効能 肩こり、腰痛、神経痛、筋肉痛、冷え性ほか
温泉の
利用形態
加水なし、加温あり、循環ろ過
▲ページトップへ

(C)2009 Jun Kogure / Hajime Kuwabara

つきよの館
全天周映画のように時々刻々と変わる展望
みねの湯
つきよの館
真沢の森
ファンの惜しむ声から復活した幻の美人湯
月夜野温泉
真沢の森
釈迦の霊泉
万病に効く湯治湯としてにぎわう療養の宿
奈女沢温泉
釈迦の霊泉
汪泉閣
圧巻!川と見間違える天下一の大露天風呂
宝川温泉
汪泉閣
浜屋旅館
持続浴と呼ばれる独特の入浴法が伝わる湯治の宿
川古温泉
浜屋旅館
錦山荘
高崎の奥座敷と呼ばれた静寂の別天地
高崎観音山鉱泉
錦山荘
絹の湯 久惠屋旅館(ひさえや)
昔は卵湯、今は絹の湯と呼ばれる名薬湯
猪ノ田温泉
絹の湯 久惠屋旅館(ひさえや)
清流荘
泡の出る湯につかりながら子守歌を聴く
下仁田温泉
清流荘
山屋 蒼月
月と星を仰ぎながら関東平野の夜景を見渡す
赤城高原温泉
山屋 蒼月
旅籠
日本の原風景の中で、200年前から湧く秘湯
薬師温泉
かやぶきの郷 薬師温泉旅籠
来里の時 囲炉裏の御宿 花敷の湯
山かげの里に湧く若山牧水ゆかりのいで湯
花敷温泉
来里の時 囲炉裏の御宿 花敷の湯
山田屋温泉旅館
かつての駅前旅館に念願の天然温泉が湧いた
つま恋温泉
山田屋温泉旅館
浅間高原 御宿 地蔵川
北軽井沢の歴史とともに歩んできた高原の湯宿
北軽井沢温泉
浅間高原 御宿 地蔵川
登喜和荘
名前は半出来なれど温泉は上出来のナカラいい湯
半出来温泉
登喜和荘
花いち 干川旅館
露天から眺める広大なキャベツ畑と浅間山
奥嬬恋温泉
花いち 干川旅館
松渓館
温泉通や秘湯ファンがたどり着くぬる湯の宿
松の湯温泉
松渓館
今回の「源泉一軒宿特集」は上毛新聞社より発行された「ぐんまの源泉一軒宿」より、ご紹介しております。
書籍のほうでは、ここに掲載しましたXXの宿以外にも全50軒の源泉一軒宿をご紹介しております。
ぐんまの源泉一軒宿 レビュー
953円(税込 1,001円) 送料無料
源泉ぐんまの一軒宿
宿泊プランをみる