楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー
ぐんまの源泉一軒宿
釈迦の霊泉
万病に効く湯治湯としてにぎわう
療養の宿
奈女沢温泉
釈迦の霊泉
和30年代に、一時マスコミをにぎわせたことがある。湯をかぶると「頭に毛がはえる」という発毛効果の話題だった。その後も温泉の効用に対しては、種々の病に効くといううわさが口コミで全国に広まり、今でも多くの湯治客が絶えない。
  上越線の上牧駅を過ぎ、細道を右へ入ると「釈迦の霊泉」と書かれたゲートが迎えてくれた。ここから約3キロ、渓流沿いの山道をひたすら上りつづける。道中では「綱子の滝」や「二世の滝」、「夫婦岩」などの自然の造形美が旅人の目を楽しませてくれる。道に迷うことはない一本道。それでもやや不安になり出したころ、道はそのまま宿の敷地内へ入って行った。
 「見てのとおり昔ながらの簡素な湯治の宿ですが、温泉だけはどこにも負けないと自負しています」と、2代目泉主の今井経子さん。廊下に置かれた机の上には、湯治客らから寄せられた手紙のコピーが、ずらりと並べられている。糖尿病、便秘、高血圧、花粉症、腰痛……。なかには難病や奇病にも効果があったという感謝の便りもあった。
  かつて奈女沢は「湯沢の湯」と呼ばれ、すでに大正時代には湯屋があり、近隣の人々が湯治に利用していたという。戦国時代、上杉氏の「隠し湯」として傷ついた兵士が傷を癒やしたとも伝えられている。湯宿が建てられたのは昭和32年のこと。当時、東京で毛髪研究所を営んでいた先代が「お釈迦さまのお告げ」を受けたことから、この地に「釈迦の霊泉」を開いた。その徳をたたえた仏舎利塔が、山道の途中に建てられている。
  その霊験あらたかな湯につかると、不思議な感覚を体が覚えた。一瞬、ピリッと肌を刺激したと思うと、すぐに体にすーっと入り込んでくるのが分かった。そして強い浮力。両腕が勝手にふわふわと湯舟を漂った。あつ湯とぬる湯の2つある浴槽の間に、飲泉用の蛇口があり、コップが置かれている。体の外と内から湯を浴む湯治法である。

宿泊プラン一覧をみる
釈迦の霊泉
釈迦の霊泉 釈迦の霊泉
釈迦の霊泉
源泉名 奈女沢温泉 釈迦の霊泉
湧出量 3.7リットル/分(掘削自噴)
泉温 22.2度
泉質 メタけい酸含有
効能 リウマチ、切り傷、疲労回復ほか
温泉の
利用形態
加水なし、加温あり、放流一部循環ろ過
▲ページトップへ

(C)2009 Jun Kogure / Hajime Kuwabara

つきよの館
全天周映画のように時々刻々と変わる展望
みねの湯
つきよの館
真沢の森
ファンの惜しむ声から復活した幻の美人湯
月夜野温泉
真沢の森
釈迦の霊泉
万病に効く湯治湯としてにぎわう療養の宿
奈女沢温泉
釈迦の霊泉
汪泉閣
圧巻!川と見間違える天下一の大露天風呂
宝川温泉
汪泉閣
浜屋旅館
持続浴と呼ばれる独特の入浴法が伝わる湯治の宿
川古温泉
浜屋旅館
錦山荘
高崎の奥座敷と呼ばれた静寂の別天地
高崎観音山鉱泉
錦山荘
絹の湯 久惠屋旅館(ひさえや)
昔は卵湯、今は絹の湯と呼ばれる名薬湯
猪ノ田温泉
絹の湯 久惠屋旅館(ひさえや)
清流荘
泡の出る湯につかりながら子守歌を聴く
下仁田温泉
清流荘
山屋 蒼月
月と星を仰ぎながら関東平野の夜景を見渡す
赤城高原温泉
山屋 蒼月
旅籠
日本の原風景の中で、200年前から湧く秘湯
薬師温泉
かやぶきの郷 薬師温泉旅籠
来里の時 囲炉裏の御宿 花敷の湯
山かげの里に湧く若山牧水ゆかりのいで湯
花敷温泉
来里の時 囲炉裏の御宿 花敷の湯
山田屋温泉旅館
かつての駅前旅館に念願の天然温泉が湧いた
つま恋温泉
山田屋温泉旅館
浅間高原 御宿 地蔵川
北軽井沢の歴史とともに歩んできた高原の湯宿
北軽井沢温泉
浅間高原 御宿 地蔵川
登喜和荘
名前は半出来なれど温泉は上出来のナカラいい湯
半出来温泉
登喜和荘
花いち 干川旅館
露天から眺める広大なキャベツ畑と浅間山
奥嬬恋温泉
花いち 干川旅館
松渓館
温泉通や秘湯ファンがたどり着くぬる湯の宿
松の湯温泉
松渓館
今回の「源泉一軒宿特集」は上毛新聞社より発行された「ぐんまの源泉一軒宿」より、ご紹介しております。
書籍のほうでは、ここに掲載しましたXXの宿以外にも全50軒の源泉一軒宿をご紹介しております。
ぐんまの源泉一軒宿 レビュー
953円(税込 1,001円) 送料無料
源泉ぐんまの一軒宿
宿泊プランをみる