楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ > 旅頃~たびごろ~ 国内旅行・旬のおすすめ観光情報  > 12月26日Grand Open!道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

3,000円クーポン

GRAND OPEN

GRAND OPEN

btn

※画像はイメージです

3,000円クーポン クーポン概要▼

飛鳥乃湯泉は外湯のため、宿泊はできません。
ご宿泊施設のご予約はこちらからどうぞ!

道後温泉・松山周辺の宿・ホテル

btn

飛鳥乃湯泉

飛鳥乃湯泉

平成29年9月、道後温泉に新たに誕生した道後温泉別館 飛鳥乃湯泉。聖徳太子の来浴や斉明天皇(さいめいてんのう)の行幸などの物語や伝説が残る日本最古といわれる温泉にふさわしい飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋が、建物のコンセプト。道後温泉本館と同じく、全国でも珍しい加温も加水もしていない源泉かけ流しの「美人の湯」を満喫することができます。
屋根の上には、道後温泉のシンボルである塔屋を配置、中庭は、聖徳太子が道後温泉に来浴された際、残したとされる「湯岡(ゆのおか)の碑文」に、「神の温泉を囲んで、椿が互いに枝を交えてしげりあい、椿の実は花びらを覆って温泉に垂れている」と描かれている当時の様子を「椿の森」として再現します。

btn

感性空間

館内は、開放的な大浴場と、道後温泉本館には無い露天風呂、また皇室専用浴室の又新殿(ゆうしんでん)を再現した特別浴室を設えています。
さらに、約60畳の大広間休憩室、個室休憩室5室を設え、道後温泉ならではの「おもてなし」として、お茶とお茶菓子のサービスを行います。
また、館内全体は「太古の道後」をテーマに愛媛の伝統工芸で装飾しており、伝統文化にアートを取り入れた感性を刺激する空間となっています。

館内図

エントランス・浴室・露天風呂

エントランス

エントランス

太古の道後に足を踏み入れる入り口は、空気を浄化する「ゼオライト和紙」の山門シェードが、神聖な雰囲気を醸し出しています。和紙の持つ繊細な質感を活かし、山門をイメージして作られました。また、和釘を使った道後温泉のシンボルである湯玉を描いた壁画や、男女浴室入り口の伊予絣の暖簾など、各所に匠の技が散りばめられています。

浴室(女性用)浴室(女性用)

浴室(女性)

砥部焼による陶板壁画で彩られた大浴場。女子浴室では、額田王(ぬかたのおおきみ)の和歌をテーマにした熟田津の海(瀬戸内海)をモチーフにした壁画で和歌の世界観を表現しています。

浴室(男性用)

浴室(男性)

男性浴室にも、砥部焼の陶板壁画が使用されており、こちらは山部赤人の和歌をテーマに、いさにわの丘から望める伊予の高峰・霊峰石鎚山を表現しています。

浴室でプロジェクションマッピング!

最先端のアートとのコラボレーションとして、プロジェクションマッピングを定期的(1回5分程度)に投影しています。季節や時間、天候などを投影し、和歌に描かれている情景や世界観を温泉を楽しみながら、感じていただけます。

露天風呂

露天風呂

露天風呂の壁面には、県内産の媛ひのきのデコラパネルでダイナミックな意匠を施しています。雄大な山や海の世界を表現し、また松山城や道後温泉、京都御所や皇居においても使用されている、菊間瓦による行燈で万葉集の世界観を表現しています。

特別浴室・大広間休憩室・個室休憩室

特別浴室

特別浴室

道後温泉本館にある皇室専用浴室の又新殿(ゆうしんでん)を再現した特別浴室。昔の浴衣(よくい)「湯帳(ゆちょう)」を着て、入浴体験もできます。なお、特別浴室2には、道後温泉を訪れた天皇たちゆかりの文様を天井画で表現しています。※湯帳とは・・・「ユカタビラ」とも言われ、一定以上の身分の人が身に着けたものと考えられ、ユカタの原形となったものです。特別浴室

大広間休憩室大広間休憩室

大広間休憩室

入浴の後には、約60畳の大広間休憩室でゆったり休憩。国指定の伝統的工芸品である「大洲和紙」とギルディング(金属箔)の融合により生まれた「ギルディング和紙」のシェードや照明が柔らかく室内を演出しています。松山の伝統工芸品である伊予竹細工による行燈も。

個室休憩室(白鷺の間)

個室休憩室(白鷺の間)

「白鷺(しらさぎ)伝説」をテーマに、「伊予水引細工」の技を用いて、白鷺が元気になって飛び立つまでの様子が表現されています。温泉の湯文様をイメージした作品も飾られています。

個室休憩室(玉之石の間)

個室休憩室(玉之石の間)

和紙でできた筒にもち米を糊にした防染糊を入れ、それを絞り出しながら手描きで模様を描く「筒描染(つつがきぞめ)」で、「玉の石伝説」を表現しています。

個室休憩室(椿の間)

個室休憩室(椿の間)

聖徳太子が道後温泉に来浴された際、残したとされる「湯岡の碑文」に描かれていた「椿の森」をテーマに、現在では国内最大規模のタオル産地を形成している「今治タオル」で、椿の柄を表現しています。

個室休憩室(行宮の間)

個室休憩室(行宮かりみやの間)

飛鳥~平安時代にかけて来訪された多くの皇室の方々をテーマに、その当時の道後温泉の情景を、これまでにない大きなサイズの「桜井漆器」の蒔絵で表現しています。

個室休憩室(湯桁の間)

個室休憩室(湯桁の間)

源氏物語で道後温泉を「伊予の湯桁」(数が多いことのたとえ)として描写していたことをテーマに、100種類もの彫刻刀を使い、「西条だんじり彫刻」の技を用いて、当時の賑わいを表現しています。

btn

展示装飾品

日本最古の温泉と言われる道後温泉。
愛媛の伝統工芸や素晴らしい匠の技にデザインアートの要素を取り入れ、
ここでしか見られない超絶技巧の数々を眺めるのも飛鳥乃湯泉の楽しみ方のひとつです。

  • ゼオライト和紙の山門シェードゼオライト和紙の山門シェード
    <エントランス>
  • 和釘の湯玉壁画(エントランス)和釘の湯玉壁画<エントランス>
  • 伊予絣の暖簾(浴室入口)伊予絣の暖簾<浴室入口>
  • 砥部焼の陶板壁画(浴室)砥部焼の陶板壁画<浴室>
  • 菊間瓦の行燈(露天風呂)菊間瓦の行燈<露天風呂>
  • 媛ひのきのデコラパネル(露天風呂)媛ひのきのデコラパネル<露天風呂>
  • 伊予簀のみす(特別浴室2)伊予簀の御簾(みす)<特別浴室2>
  • ギルティング和紙による照明・天吊りシェード(大広間休憩室)ギルティング和紙の照明・
    天吊りシェード<大広間休憩室>
  • 伊予竹細工による行燈(大広間休憩室)伊予竹細工の行燈
    <大広間休憩室>
  • 伊予水引細工の壁面装飾(個室休憩室)伊予水引細工の壁面装飾<個室休憩室>
  • 筒描染の壁面装飾(個室休憩室)筒描染の壁面装飾<個室休憩室>
  • 今治タオルの壁面装飾(個室休憩室)今治タオルの壁面装飾<個室休憩室>
  • 桜井漆器(蒔絵)の壁面装飾(個室休憩室)桜井漆器(蒔絵)の壁面装飾<個室休憩室>
  • 西条だんじり彫刻の壁面彫刻(個室休憩室)西条だんじり彫刻の壁面装飾<個室休憩室>
  • 展示装飾品

btn

グルメ&観光

のんびり温泉&愛媛のアートを楽しんだら、周辺を観光してみよう!
地元の絶品グルメもお忘れなく!

円満寺

円満寺鯛めし甘めのタレに鯛の刺身と生卵、薬味をいれ、白いご飯に乗せればできあがり!

9世紀初めに建立されたと伝わる浄土宗の寺。境内に一丈二尺の大きな地蔵菩薩像が鎮座し「湯の地蔵」「延命地蔵」「火よけ地蔵」とも呼ばれ、地元で親しまれています。

円満寺
場所:松山市道後湯月町4-49

坊っちゃん列車

坊っちゃん列車坊っちゃん団子小説にちなんで名づけられた道後銘菓。3色の可愛らしいお団子です。

夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場する列車を復元。伊予鉄道松山市駅~道後温泉駅、道後温泉駅~古町駅の2路線で運行し、観光客に人気です。

坊っちゃん列車
場所:松山市湊町5丁目(伊予鉄道松山市駅)

松山城とロープウェイ

松山城とロープウェイ霧の森大福「新宮わきの茶」の「かぶせ抹茶」をお餅に練りこみました!できたてふわふわをどうぞ!

武将、加藤嘉明が慶長7(1602)年より築城を開始し、四半世紀をかけて完成しました。山頂から松山市街や瀬戸内海が一望でき、ロープウェイやリフトでも登れます。

松山城とロープウェイ
場所:松山市丸之内1

伊佐爾波神社

伊佐爾波神社鍋焼きうどんアルミの鍋で、いりこベースの甘めの出汁と具材を煮込んだ、旨みたっぷりうどん。

日本三大八幡造りの一つで、色鮮やかな朱色の建物が特徴的です。豪華絢爛な楼門、金箔をはった支柱や彫刻を抱いた蛙股、海老虹梁など、社殿の美しさに圧倒されること間違いなし。

伊佐爾波神社
場所:松山市桜谷町173

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアムみかんジュース蛇口をひねるとびっくり!なんとみかんジュースが出てきます。

司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』をテーマにした博物館。安藤忠雄設計のスタイリッシュな館内に、小説の主人公である秋山好古・真之兄弟、正岡子規ゆかりの資料を展示していています。

坂の上の雲ミュージアム
場所:松山市一番町3-20 / TEL:089-915-2600

道後ぎやまんガラス美術館

道後ぎやまんガラス美術館山の手ロール-ひめの彩果-県産旬果をゼリーや羊羹などを入れたクリームを、新宮のほうじ茶を練り込んだ生地で包みました。

江戸から大正時代にかけて作られた、希少性の高いガラス工芸品を集めた美術館。カフェでは美しい庭園を眺めながら、フランスの紅茶やスイーツが楽しめます。

道後ぎやまんガラス美術館
場所:松山市道後鷺谷町459-1 / 定休日:水曜日 / TEL:089-933-3637

3,000円クーポンクーポン概要>>

飛鳥乃湯泉は外湯のため、宿泊はできません。
ご宿泊施設のご予約はこちらからどうぞ!

道後温泉・松山周辺の宿・ホテル

btn

アクセス

松山空港から
松山空港リムジンバス道後温泉駅前行きで約40分
タクシーで約30分 小型/2,570円 中型/2,900円
JR松山駅から
伊予鉄道電停JR松山駅前より伊予鉄道市内電車道後温泉行きで約25分
タクシーで約15分 小型/1,370円 中型/1,460円
松山市駅から
伊予鉄道電停松山市駅より伊予鉄道市内電車道後温泉行きで約20分
タクシーで約15分 小型/1,130円 中型1,220円
松山観光港から
松山観光港リムジンバス道後温泉駅前行きで約43分
タクシーで約25分 小型/2,890円 中型/3,220円
三津浜港から
三津浜港から伊予鉄バス三津吉田線で約35分 松山市駅から伊予鉄道市内電車道後温泉行きに乗り換え、約20分
タクシーで約25分 小型2,490円 中型2,740円

※四国運輸局が公示した公定幅運賃の上限運賃を基に距離制運賃で計算しています。実際の料金は、時間距離併用運賃のため交通事情により多少異なることがあります。

お問い合わせ松山市道後温泉別館指定管理者 道後温泉コンソーシアム
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町19-22
TEL:089-932-1126 https://dogo.jp/

btn

クーポン概要

クーポン名:道後温泉・松山周辺の宿泊に使える3,000円割引クーポン
・予約対象期間:2017/12/4(月) 10:00 ~ 2018/1/9(火) 9:59
・宿泊対象期間:2017/12/4(月) チェックイン ~ 2018/2/25(日) チェックアウト
 ※宿泊対象期間内にチェックイン日・チェックアウト日の両方が含まれるご利用が対象となります。
・クーポン割引額:3,000円
・利用上限枚数:100枚(すでに100枚が利用されている場合はクーポンは表示されません)
・利用人数条件:1室大人2名様以上
・利用条件:1会員様1枚までのご利用
・金額条件:1部屋あたり7,000円(税込)以上のご宿泊料金
・対象サービス:国内宿泊(日帰り・デイユース除く)
・対象施設:松山・道後の宿泊施設(※一部ご利用頂けない施設がございます)
※1予約につき利用できるクーポンは1枚までです。例えば1室2名利用予約の際も、使えるクーポンは1枚までとなります。一度に複数部屋をご予約される際は、各部屋に対し、1枚ずつクーポンを利用することができます。ただし、1会員あたりの利用数が制限されているクーポンもございますので、ご注意ください。
※クーポンの利用条件に合致したクーポンのみが、予約STEP中に表示されます。獲得していても、クーポンが表示されない場合、クーポンの利用条件等をご確認ください。(予約条件が一致しない、有効期限を過ぎている、利用枚数を超えた場合等)
※予約確定の前に、他の予約が成立し利用上限枚数に達した場合には、予約がエラーとなり、クーポンをご利用になれません。
※1回で複数の部屋を予約する際、全ての部屋に同じクーポンを選択すると予約がエラーとなり、クーポンをご利用になれません。
※クーポンは、楽天トラベル(サイト上)での予約時にのみご利用いただけます。いずれかの事情により、予約時のSTEPで割引クーポンが利用できなかった場合でも、予約成立後など後から利用することはできません。また、クーポンを印刷してチェックイン時にお持ちいただいても割引することはできません。
※クーポンご利用の際は「RaCoupon(ラ・クーポン)の使い方」ページに掲載されているルールを合わせてご参照ください。

▲ ページTOPへ

ページのTOPへ