|
|
「旅の窓口」はインターネットによるホテル予約サービスとして、1996年1月17日のスタート以降、 多くの方の支持により発展してきました。
このページでは「旅の窓口」が歩んできた歴史を紹介します。 ※新聞・雑誌の掲載は弊社で確認したものを抜粋しています。
新聞掲載 |
雑誌掲載 |
書籍掲載 |
広告掲載 |
テレビ放送 |
ラジオ |
会員数 |
宿泊施設数 |
トピック |
|
|
|
|
- 2004年6月
- 旅窓限定!ニコニコ サマーキャンペーン(2004-6-1〜9-30)
- JRトラベルナビゲーター(ジェイアール東日本企画)と連携(2004-6-9)
- 「南の島の旅」プレゼントキャンペーン(2004-6-10〜7-30)
- 2004年5月
- ウォーカーチャイナ5月号「企業レポート」ページに「旅之窓」サイトが掲載(2004-5-1)
- NIコンサルティング提供「collabo」と連携(2004-5-12)
- 全日本空輸株式会社「ANASKYWEB」ペットキャンペーンと連携
(2004-5-12
)
- infoseek「モバイルトップページ」と連携
iモード版旅の窓口利用可能(2004-5-12
)
- Japan Times「Travel Service」と提携
「旅の窓口」英語サイト利用可能(2004-5-14
)
- 「旅の窓口」リニューアル記念!
現金総額50万円&無料宿泊券プレゼントキャンペーン(2004-5-17〜6-21)
-
会員数360万人突破
- 2004年4月
- 全日空「ANA SKY MOBILE」と提携。
「ANA・旅の窓口マイル提携記念キャンペーン」
(ANA国内航空券及びANAホテル宿泊券プレゼント)(2004-4-1)
- 「ODN」と提携。(2004-4-1)
- モバイル端末に対応した地図・情報サービス「be-walker」と提携。
(2004-4-1)
- 上海ウォーカーに「旅之窓」サイトが広告掲載(2004-4-1)
-
株式会社テレコムスクエアと提携
海外用/国内用の携帯電話レンタルが可能。(2004-4-5)
- 海外用携帯電話レンタル料 ダブル半額キャンペーン(2004-4-5〜5-31)
- 会員数350万人突破
- ハングルサイトオープン記念キャンペーン(2004-4-15〜5-31)
-
JFN(japan FM network)ラジオで「旅の窓口」紹介
(2004-4-16 東京以外の主要都市)
-
韓国のインターネット新聞「OhmyNews」にマイトリップ・ネットソウルの記事が掲載
(2004-4-21)
- 株式会社旺文社が運営する「マップルネット」と提携
「花見特集」「初夏のおでかけスポット」から検索可能(2004-4-21)
- ユナイテッド航空「マイレージ・プラス・モール」とマイル提携(2004-4-27)
- 「海外ホテルキャッシュバック」キャンペーン
(2004-4-28〜7-9)
- 2004年3月
- 「東京ディズニーリゾート(R) オフィシャルホテル&グッドネイバー&沿線ホテルに泊まるぞー!」
プランスタート(2004-3-1〜)
- 「楽天ブックス」と提携。(2004-3-8)
- 楽天ポイント倶楽部ゴールド&シルバー会員様限定
「シティホテル宿泊券プレンゼント」キャンペーン(2004-3-11〜3-31)
- 会員数340万人突破
- 「GW!旅窓で泊ったあなたに5万円のチャンス!」キャンペーン
(2004-3-17〜)
- ミサワリゾート「ライフサポート倶楽部」と提携。
(2004-3-19)
- 国土交通省と提携「Accommodations Japan」
からインバウンドサイトが利用可能(2004-3-31)
- 2004年2月
- ヴィッセル神戸を応援しちゃおうキャンペーン(2004-2-10〜3-31)
-
海外ホテル数9500軒突破
- ニフティ株式会社「@nifty温泉」と提携。
(2004-2-17)
- 2004年1月
- 「宿泊オークション(リニューアル)」実施
(2004-1-13)
- 会員数330万人突破
- 株式会社アルプス社より発売される「書籍地図」と提携
「書籍地図」より「旅の窓口」携帯サイトが利用可能(2004-1-16)
- JALグループ運営の法人向け予約サイトと提携
「JALONLINE」より「旅の窓口」が利用可能(2004-1-19)
- 長野県共通割引スキーチケットの代行販売開始
「スキー場情報2004」スキー割引チケットより購入可能(2004-1-26〜3-31)
- 長野放送、BSフジ
「わがまま!気まま!旅気分!2004Winter信州ゆったりツアー&アクティブツアー」
にて「旅の窓口」との連携企画番組放送 (2004-1-31(土)12:00〜13:55)
- 2003年12月
- 楽天&旅窓新規会員登録キャンペーン(2003-12-01〜12-25)
- 冬の味覚プレゼントキャンペーン(2003-12-10〜2004-1-31)
- スナフキンストラップキャンペーン(2003-12-6・7・13・14)
- 「its-mo
Guide」サイト内、スキー場情報ページと提携
「全国ゲレンデまっぷ」より「旅の窓口」が利用可能(2003-12-12)
- YAHOO!InternetGuide「WEB OF THE YEAR 2003」
「旅行・チケット予約部門」にて3年連続1位!
- 国土交通省が構築する宿泊予約サイトと提携
「Accomodations JAPAN」より「旅の窓口」が利用可能(2003-12-12)
- ステップ・アップキャンペーン〜2004.Winter〜(2003-12-26〜2004-2-14)
- 2003年11月
- 「クリスマス限定!豪華宿泊プレゼント」キャンペーン(2003-11-04〜12-05)
- So-netトラベルと提携および広告掲載。
「So-netトラベル」TOPバナー枠に広告掲載
「So-netトラベル」国内旅行「旅の窓口」提携ページより「旅の窓口」が利用可能
(2003-11-17〜2004-05-16)
- 「日経就職ナビ」地元就活版と提携。
「ジモナビ」より「旅の窓口」が利用可能(2003-11-19)
- ゼンリンデータコムと提携。
「its-mo Guide」より「旅の窓口」が利用可能(2003-11-20)
- 会員数320万人突破
- 2003年10月
- 石川テレビ放送と連携。
「石川テレビ放送」より「旅の窓口」石川県内の宿泊施設の予約が利用可能(2003-10-01)
- 大阪地下鉄モールボード広告<15駅>(2003-10-01〜末日)
- DIME(2003-10-02)
- 女性セブン(2003-10-02)
- サライ(2003-10-02)
- 週刊ポスト(2003-10-06)
- ビックコミック(2003-10-10)
- シティリビング(2003-10-10)
- NHK総合「くらしと経済」にて「旅の窓口」紹介
(2003-10-11(土)09:15〜09:45)
- 「ミッドナイト予約」PC版スタート(2003-10-14 24:00〜)
- 会員数310万人突破
- 国内線ドットコムとの共同キャンペーン実施(2003-10-27〜2004-01-07)
- 2003年9月
- 海外キャッシュバックキャンペーン実施(ヨーロッパ・エジプト・モロッコ)
(2003-09-01〜11-30までの宿泊)
- 日経ベンチャー(2003-09-01)
- ライジング・サン・ディレクトリー株式会社(略称:RSD)と提携。
「RSDサイト」に「旅の窓口」バナー掲載(2003-09-02)
- 「ミッドナイト予約」スタート(2003-09-01 24:00〜)
- 「ありがとう会員数300万人」キャンペーン(2003-09-08〜10-31)
- 駅構内柱巻き広告(2003-09-16〜09-22)
JR新橋駅アドピラー・営団地下鉄銀座駅・営団六本木駅・営団 赤坂見附駅
- 会員数300万人突破
- 週刊アスキー(2003-09-22)
- チャイナキャンペーン第2弾実施(2003-09-24正午〜10-24正午)
- With(2003-09-27)
- ホテル 加入ホテル数12,000軒
- 週刊ポスト(2003-09-29)
- 大阪地下鉄連貼広告<10駅>(2003-09-29〜10-05)
- Tokyo Walker(2003-09-30)
- Kansai Walker(2003-09-30)
- 2003年8月
- チャイナキャンペーン第1弾実施(2003-08-04〜09-05正午)
- 東京ウォーカー(2003-08-05)
- CREA(2003-08-05)
- 会員数290万人突破
- AVIS(日本総代理店:株式会社ジャパレン)と提携
海外レンタカー予約を実現(2003-08-18〜)
- 週刊ダイヤモンド(2003-08-25)
- モア(2003-08-28)
- オブラ(2003-08-29)
- YAHOO!InternetGuide(2003-08-29)
- 「ペットと泊まれる宿検索」スタート(2003-08-29〜)
- 2003年7月
- 朝日新聞(2003-07-01〜07-31)広告掲載
- 香川県観光協会HPと連携。
「香川県観光協会HP」より「旅の窓口」が利用可能(2003-07-01)
- セイコーエプソンと提携。
セイコーエプソン運営の財務関係情報サイト「tabisland」より「旅の窓口」が利用可能
(2003-07-01)
- テレビ東京 いい旅夢気分にて「旅の窓口」CM放映(首都圏・大阪圏・名古屋圏放映)
(2003-07-02〜07-30・毎水曜20:00〜20:54)
- テレビ朝日 サンデープロジェクトにて「旅の窓口」CM放映(首都圏地域放映)
(2003-07-06〜07-27・毎日曜10:00〜11:45)
- CREA(2003-07-07)
- 会員数280万人突破
- 「ステップ・アップキャンペーン〜2003.Summer〜」実施(2003-07-18〜08-31)
- 日経ネットネビ(2003-07-29)
- 2003年6月
- 新幹線広告(2003-06-01〜06月末)
- JR東日本 車内ドア上ツインステッカー(2003-06-01〜06月末)
- ≪メルマガ読者限定≫登録ありがとうキャンペーン実施(2003-06-09〜08-22)
- シティリビング(2003-06-13)広告掲載
- 会員数270万人突破
- テレビ朝日系列 ルマン24時間耐久レース
PART3にて「旅の窓口」CM放映
(全国24局ネット)(2003-06-15 23:00〜24:38)
- ZIP FMスポット広告(名古屋地域 2003-06-21〜07-04)
- TV番組連携サービス(長野放送)スタート(2003-06-21)
- マクドナルド トレイマット広告(2003-06-25〜07-08
)
- MORE(2003-06-27)
- Oggi(2003-06-27)
- 2003年5月
- 新幹線広告(2003-05-01〜05月末)
- 株式会社アクセス国際ネットワークと提携。
企業向け手配サイト「BTplanner」より「旅の窓口」が利用可能(2003-05-07)
- 会員数260万人突破
- 情報セキュリティマネジメントシステム《ISMS》認証取得(2003-05-22)
- 福利厚生代行業「ベネフィット・ワン」から「旅の窓口」国内宿泊予約へ連携。(2003-05-22)
- 「夏のリゾート&スナフキングッズプレゼント!」キャンペーン実施(2003-05-26〜07-04)
- TVぴあ関東版(2003-05-28)
- ヤフーインターネットガイド7月号(2003-05-29)
- テレビ東京 土曜スペシャルにて「旅の窓口」CM放映(首都圏地域放映)
(2003-05-31〜06-28・毎週土曜日19:00〜20:54)
- 2003年4月
- 朝日新聞(2003-04-01東北地域)広告掲載
- 新幹線広告(2003-04-01〜04月末)
- 「シティホテル宿泊クーポン券プレゼント」実施(2003-04-01〜2004-03-31)
- テレビ朝日(東京ローカル)にて「旅の窓口」放送開始(スナフキンCM)
(2003-04-05〜09-27・毎週土曜日17:55〜)
- 日経ビジネスアソシエ(2003-04-08)
- 「宿泊オークション」実施(2003-04-11〜05-31)
- ホテル 加入ホテル数11,000軒
- 「癒し」の宿泊プランプレゼントキャンペーン実施(2003-04-21〜05-23)
- パイオニア通信カーナビAir Naviより「旅の窓口」が利用可能(2003-04-23〜)
- 2003年3月
- 「Step upキャンペーン〜2003.Spring〜」実施
- Jスカイ「ロコガイド」より「旅の窓口」(当日予約)が利用可能
- 週刊文春(2003-03-06)
- クレアトラベル(2003-03-07)
- 日経ビジネスアソシエ(2003-03-08)
- 会員数250万人突破
- 日経ビジネスアソシエ4月増刊号(2003-03-28)
- 2003年2月
- 新幹線車内広告(2003-02-01〜02月末)
- 読売新聞(2003-02-02全国版)
- イベント・コンベンション主催者向け「団体予約」サービス開始
- 会員数240万人突破
-
海外ホテル数5090軒突破
- 観光情報に「マイレシピ」機能追加
- 2003年1月
- 大阪市営地下鉄ステッカー広告(2003-01-01〜01月末)
- 読売新聞(2003-01-05全国版)
- SAVVY(2003-01-05)
- 日経ビジネスアソシエ(2003-01-08)
- ジョルダン株式会社と提携。ジョルダン株式会社のHPより「旅の窓口」が利用可能。
- スキー場積雪情報掲載開始
- 冬のあったかプレゼントキャンペーン実施
- JR東日本プラットホームボード:首都圏49駅のホーム上のベンチ上(2003-01-15〜02-07)
- 株式会社長野放送(NBS)と提携。「Good NBS」より「旅の窓口」が利用可能。
- 株式会社ケイシイシイ(KCC)と提携。「アイナガノドットコム」より「旅の窓口」が利用可能。
- 週刊アスキー(2003-01-28)
- シュシュ関西(2003-01-28)
- 月刊誌「日経ネットナビ」3月号(2003-01-29)
- 日本経済新聞(2003-01-29)携帯でスキー場宿泊予約
- Jフォン「Jモーグル/ウィンタースポーツ特集」と連動(2003-01-24〜03月中旬)
- 「宿泊オークション」実施
- 2002年12月
- シャープ株式会社と提携。「スペースタウン」より「旅の窓口」が利用可能。
- 会員数230万人突破
- YAHOO!InternetGuide2月号(2002-12-27)「WEB OF THE YEAR 2002」
旅行と地域情報部門にて2年連続1位!
- 2002年11月
- 豪華宿泊プレゼントキャンペーン実施
- CREA(2002-11-07)
- 日経ビジネスアソシエ(2002-11-08・6回連続掲載予定)
- 冬期限定ぴあ(関東・関西・東海版)(2002-11-11)
- 会員数220万人突破
- 大昌産業株式会社と提携。損保ジャパンが提供する海外旅行傷害保険への加入
が可能に。
- 2002年10月
- ナトラ11月号(2002-10-01)
- 会員数210万人突破
- 週刊ポスト(2002-10-07)
- 週刊文春(2002-10-09)
- 「宿泊オークション」実施
- DIME(2002-10-17)
- 2002年9月
- 読売新聞(2002-09-01〜09月末)広告掲載
- 朝日新聞(2002-09-01〜09月末)広告掲載
- JR東京セットボード(2002-09-01〜09月末)
- 大阪市営地下鉄ステッカー広告(2002-09-01〜09月末)
- 会員200万人突破記念キャンペーン実施
- 海外ホテルキャッシュバックキャンペーン実施
- 週刊ポスト(2002-09-02)
- ビックコミック(2002-09-10)
- マクドナルド トレイマット広告(2002-09-18〜10-01)
- DIME(2002-09-19)
- ビックコミックオリジナル(2002-09-20)
- Oggi(2002-09-28)
- ホテル 加入ホテル数10000軒
- 2002年8月
- JR東海道・山陽新幹線車両広告、主要17駅に大型ポスター広告(2002-08-01〜08月末)
- 「宿泊オークション」実施
- 週刊アスキー(2002-08-08)
- 会員数200万人突破
- 2002年7月
- 東京FM ラジオ広告(2002-07-01〜07-14)
- 営団地下鉄ツインステッカー広告(2002-07-01〜07月末)
- 大阪市営地下鉄ステッカー広告(2002-07-01〜07月末)
-
「夏の涼しいひとときプレゼント」キャンペーン実施
- オレンジページ(2002-07-02)
- CREA(2002-07-06)
- OZマガジン(2002-07-08)
- 日経おとなのOFF(2002-07-08)
-
「温泉宿検索」受付開始
- サーフィン関係サイト「alter−x」と提携。
iモードサイト「alter−x」より「旅の窓口」が利用可能。
- 日本航空(JAL)と提携。日本航空のHPより「旅の窓口」が利用可能。
- 駅前探検倶楽部と提携。「駅前探検倶楽部」より「旅の窓口」が利用可能。
- 「Step upキャンペーン3(夏)」実施
- 会員数190万人突破
- with(2002-07-28)
- UFJカードと提携。「web life club」より「旅の窓口」が利用可能。
- 2002年6月
- NTTドコモが運営するPDAポータルサイトサービス「infogate」に「旅の窓口」が掲載される
- 「Summerキャンペーン第2弾」実施
- JR東日本首都圏電車ステッカー広告(2002-06-10〜08-09)
- 会員数180万人突破
- 「デイユース・日帰り予約」受付開始
- 2002年5月
- 「Summerキャンペーン」実施
- 日経ネットビジネス誌5月10日号(2002-05-10)ECサイトランキング(旅行商品サイト分野)総合ランキング1位獲得!
- レタスクラブ5月25日号(2002-05-10)
- ビジネス番組「B−WAVE」にて「旅の窓口」が紹介される
(2002-05-12テレビ東京・BSジャパン、05-18テレビ大阪)
- 2002年4月
- 東京営団地下鉄ポスター広告(2002-04-01〜04月末)
- NIKKEI NETタイアップ広告(2002-04-01〜06月末)
- FIFA公式ワールドカップサイト(i−mode公式メニュー)モバイル広告
(2002-04-01〜06月末)
- 「宿泊オークション」実施
- 国際観光振興会(JNTO)と提携。英語サイトより「旅の窓口」が利用可能。
- 会員数170万人突破
- 2002年3月
- 東急・京王・京急電鉄全線ステッカー広告(2002-03-01〜03月末)
- 会員数160万人突破
- 第30回 国際ホテル・レストランショー出展
- 「Step upキャンペーン3(spring)」実施
- iモードSTYLE5月号(2002-03-23)
- 「野球観戦ボックスシートプレゼント」実施(2002-4〜2002-10)
- 会員160万人突破記念キャンペーン実施
- 2002年2月
- 「宿泊オークション」実施
- JR東海道・山陽新幹線上り車両広告(2002-02-01〜02月末)
- 西武・東武・京急電鉄ステッカー広告(2002-02-01〜02月末)
- Panasonic hi−hoと提携。「hi−hoトラベル」より「旅の窓口」が利用可能。
- 「新春第2弾キャンペーン」実施
- 小田急電鉄ステッカー広告(2002-02-08〜03-07)
- 株式会社ジャルパックと提携。「etravel」より「旅の窓口」が利用可能。
- 東京ウォーカー増刊号Freshers’Walker(2002-02-26)
- 2002年1月
- 営団地下鉄ステッカー広告(2002-01-01〜01月末)
- 「新春第1弾キャンペーン」実施
- 国内線ドットコムと提携。航空券予約が利用可能。
- 会員数150万人突破
- 2001年12月
- 大阪市営地下鉄ステッカー広告(2001-12-01〜12月末)
- JR西日本全線ステッカー広告(2001-12-01〜12月末)
- JR西日本夢咲線ステッカー広告(2001-12-01〜12月末)
- 「スノーラブ・ドット・ネット」より「旅の窓口」が利用可能。
- 「宿泊プラン予約」受付開始
- ホテル 加入ホテル数9000軒
- ルートマップサービス開始
- YAHOO!InternetGuide2月号「WEB OF THE YEAR 2001」
旅行と地域情報部門にて1位!
- 2001年11月
- 「インターネット宿泊オークション」実施
- 「Winterキャンペーン」実施
- 関西ウォーカーNo.24(2001-11-13)
- 週刊東京ウォーカーNo.46(2001-11-13)
- 株式会社ユナイテッドバケーション と提携。「ユナイテッドバケーション」より「旅の窓口」が
利用可能。
- 会員数140万人突破
- 全日空機内誌 翼の王国(2001-11月〜1月)
- 2001年10月
- 営団地下鉄ステッカー広告(2001-10-01〜10月末)
- 駅看板広告:大阪市営地下鉄から新幹線連絡階段(2001-10-01〜1年間)
- 東京モノレール(羽田〜浜松町間)ポスター広告(2001-10-01〜1年間)
- るるぶじゃぱん11月号(2001-10-01関東版)
- 「Step upキャンペーン2」実施
- 「Autumnキャンペーン」実施
- アルキカタ・ドット・コム株式会社と提携。格安航空券予約が可能に。
- 関西ウォーカー保存版(2001-10-13)温泉ドライブ特集
- 会員数130万人突破
- 関西ウォーカーNo.23(2001-10-30)
- 2001年9月
- 会員100万人突破記念キャンペーン第2弾実施
- 「インターネット宿泊オークション」実施
- ホテル 加入ホテル数8000軒
- サイボウズ株式会社と提携。「サイボウズOffice4」より「旅の窓口」が利用可能。
- 株式会社ドコモAOLと提携。トラベルチャンネル「ビジネス宿泊予約」から「旅の窓口」が
利用可能。
- 2001年8月
- 営団地下鉄ステッカー広告(2001-08-01〜8月末)
- 東海道・山陽新幹線上り車両広告(2001-08-08〜8月末)
- 海外ホテル数4190軒突破
- B−ing(2001-08-29関東版)ヒットのオキテ
- 会員数120万人突破
- NTTナビスペース株式会社と提携。MY
DIRECTORY内から「旅の窓口」が利用可能。
- 2001年7月
- アラン株式会社と提携。ゴルフ場予約サイトGORAより「旅の窓口」が利用可能。
- 会員数110万人突破
- 日経新聞(2001-7-26全国版)広告掲載
- 会員100万人突破記念キャンペーン第1弾実施
- 2001年6月
- 「Summerキャンペーン第2弾」実施
- 「Step upキャンペーン」実施
- 日経新聞(2001-6-18統合版6-19セット版)広告掲載
- 読売新聞(2001-6-25全国版6-26大阪版)広告掲載
- 朝日新聞(2001-6-25北海道・名古屋・大阪版6-26九州版6-27東京版)広告掲載
- 「旅の窓口」Lモード版サービス開始
- 2001年5月
- 「Summerキャンペーン第1弾」実施
- 週間SPA!(2001-05-23)サラリーマンSOSサイト70
- 「旅の窓口」ドットi版サービス開始
- Mac Fan 6.15号(2001-05-29)特選!日本全国Macな宿
- 会員数100万人突破
- 2001年4月
- 「Springキャンペーン」実施
- 会員数90万人突破
- 日経ネットビジネス(2001-04-10号)旅行業界、動く
- iモードNavi 5月号(2001-04-19)トラベル&交通アクセス
- Hotel&Restaurant
InTeck 2001出展
- 2001年3月
- 朝日タイムズ(2001-3-1)伸びるEC市場 先駆者「旅の窓口」の挑戦
- 日経net BRAIN(2001-4月号)シチュエーション別出張ホテル予約!
- DIME 7号(2001-3-15)インターネットで格安ホテルをGet!
- 第29回 国際ホテル・レストランショー出展
- 海外ホテル数2750軒突破
- ホテル 加入ホテル数7000軒
- 2001年2月
- 日経トレンディ(2001-3月号)一人勝ち続くサイトとして評価
- 日経net BRAIN(2001-3月号)190サイトの中から1位獲得!
- 日経流通新聞(2001-2-8)
満足度(品揃えが豊富)ランキング1位
食いつき度(利用度)ランキング2位獲得!
- 株式会社ジャパレンと提携。レンタカー予約が可能に。
ジャパレン内から「旅の窓口」が利用可能。
- 読売新聞(2001-2-12)旅行のネット販売が広がる
- 「第8回インターネット宿泊オークション」実施
- 会員数80万人突破
- 2001年1月
- 会員70万人突破記念キャンペーン実施
- 「Weekly&Monthly」予約受付開始
- 「旅の窓口」Jスカイ版サービス開始
- 「旅の窓口」H”版サービス開始
- 2000年12月
- 日経産業新聞(2000-12-19)国内宿泊予約サイト総合1位
- 会員数70万人突破
- ホテル 加入ホテル数6000軒
- 2000年11月
- 会員60万人突破記念キャンペーン実施
- 読売新聞・朝日新聞(2000-11-6朝刊)広告掲載
- 経済界(11月21日号)ネットで加速する分社
- 読売新聞(2000-11-27)ネットで予約 宿泊料金下がる
- 2000年10月
- 株式会社ジャルパックと提携。航空券予約・旅行保険加入が利用可能。
- 会員数60万人突破
- WORLD PC EXPO 2000出展
- 2000年9月
- 会員50万人突破記念キャンペーン実施
- ホテル 加入ホテル数5000軒
- YAHOO!PRESS(10月号) くつろぎの週末「旅のお役立ちサイト」
- 「旅の窓口」EZweb版サービス開始
- 2000年8月
- 会員数50万人突破
- 「第7回インターネット宿泊オークション」実施
- Mac Fan internet 9月号(ネット予約を徹底活用 「旅」編)
- 海外ホテル数2100軒突破
- 日経トレンディ9月号 乱立する携帯コンテンツ
- 2000年7月
- ライコスジャパン株式会社と提携。LYCOSトラベル内から「旅の窓口」が利用可能。
- ニフティ株式会社と提携。Travel@Nifty内から「旅の窓口」が利用可能。
- Web Walker(8月5日増刊号)【ビジネススキル向上サイト ベスト100】
- 2000年6月
- 会員数40万人突破
- 会員40万人突破記念キャンペーン実施
- 日本経済新聞(2000-6-3・日経プラス1)安い宿はネット予約で・・
- ライコスマガジン8月号(旅行情報の総合サイトにも、おトクな宿が満載)
- 月刊 ホテル旅館
- 日刊ゲンダイ(企業内30代のパワーの素顔)
- ホテル 加入ホテル数4000軒
- 2000年5月
- 「第6回インターネット宿泊オークション」実施
- 累計100万泊突破!
- 累計100万泊突破記念キャンペーン実施
- インターネット実力ランキング〈旅行部門第2位獲得!〉(日経トレンディ6月号)
- ホテル 加入ホテル数3500軒
- 2000年4月
- 会員30万人突破記念キャンペーン実施
- 日本経済新聞(2000-4-13夕刊)ホテル予約も・・ネットで万全
- ヒットの軌跡(日経トレンディ5月号)
- ちちんぷいぷい(MBS放送インタビュー)
- 2000年3月
- 会員数30万人突破
- ホテル
加入ホテル数3000軒
- 米国 Hotel Reservations Network Inc. と提携開始。海外ホテル数1480軒
- 1999年12月
- 産経新聞(1999-12-3朝刊首都圏)スイートルーム格安で落札も
- 読売新聞(1999-12-5朝刊関東)予約もインターネットで
- 日本経済新聞(1999-12-6夕刊)電脳ゾーン:旅館2300軒、格安で予約
- BusinesusComputerNews(1999-12-6)SIerのIネット事業成功例
- ステキな旅を見つける本(レタスクラブ)プラン作りも宿泊予約も一挙にまかなう「旅の窓口」
- 月刊HOMEPC2月号 5分で旅行の計画と予約ができる
- 会員20万人突破記念キャンペーン第2弾実施
- ホテル
加入ホテル数2500軒
- 1999年11月
- 加入ホテル数2000軒
- 会員数20万人突破
- 日経トレンディ(1999-12月号)東京・大阪ビジネスホテルベスト40
- 会員20万人突破記念キャンペーン実施
- プライバシーマーク使用許諾事業者として認定
- プレジデント(2000年1月号)
- 日経ネットビジネス(1999-12月号)三石玲子の辛口EC採点簿(初の四つ星!)
- 1999年10月
- 加入ホテル数1800軒
- 会員数19万人突破
- 日経トレンディ(1999-11月号)ホテル旅館を安くとる
- YahooInternetGuide(1999-11月号)専門検索をつかいこなせ!
- あちゃら(1999-11月号)出張の最強パートナーはどれだ?
- あちゃら(1999-11月号)スウィートルームを競り落とせ!
- BART(1999-11月号)仕事で出張の時は....
- 「旅の窓口」iモード版サービス開始
- 日経ネットビジネス(1999-11月号)当日深夜までホテル予約可能に。iモードで実現目指す!
- 「第4回インターネット宿泊オークション」実施
- ソニー(株)「Navin'
You」と提携
- 加入ホテル数1900軒
- ディー・アート 使って覚えるホームページビルダー2001
- 1999年9月
- 加入ホテル数1600軒
- 会員数17万人突破
- 日経ネットナビ(1999-10月号)国内旅行がメイン旅行の日程も楽々作れる
- 日経トレンディ(1999-10月号)国内1300のホテル予約がいよいよiモードでも
- SunWorld(1999-10月号)Advaned USERS
- 朝日新聞(1999-09-11)ウィークエンド経済
- トラベルニュース(1999-09-25)「旅の窓口」の利用が好調
- アスキーインターネットマガジン オンライン旅行サービス
- 日経産業新聞(1999-07-01)航空券もネット予約OK
- 会員数18万人突破
- 加入ホテル数1700軒
- 週間ホテルレストラン(1999-09-17号) 特集 インターネット予約の可能性
- BIG TOMORROW(11月号) 気がつけば大金持ち
- 1999年8月
- 加入ホテル数1500軒
- 「旅の窓口」オープン感謝キャンペーン
- 旅行読売(1999-08月号)プランを作って予約もできる便利でお得な旅のホームページ
- 日経コンピュータ(1999-08-30)インターネットのビジネス活用(現場からの報告)
- 会員数16万人突破
- 1999年7月
- 「ホテルの窓口」が「旅の窓口」へとリニューアルオープン
- YAHOO インターネットガイド(9月号)
- 日経産業新聞(1999-07-01)航空券もネット予約OK
- 日刊工業新聞(1999-07-02)旅行の準備もらくらく
- 毎日新聞(1999-07-04)ネットで宿泊予約
- 産経新聞(1999-07-05)週間電脳網情報コーナー
- 流通サービス新聞(1999-07-06)ネットで旅のプラン作り
- 流通サービス新聞(1999-07-23)仮想旅行代理店がネット上に誕生
- 日経ビジネス(1999-07-12号)出張先のホテル探しならこれ!
- 月刊ホテル旅館(1999-08月号)インターネット活用で旅行計画ができる
- 週間読売(1999-08-01号)旅行に行くならここ!
- 日経ネットビジネス(1999-08月号)ネットで伸びる日本の「e−企業」
- 会員数15万人突破
- 「第3回インターネット宿泊オークション」実施
- 1999年6月
- 「第2回インターネット宿泊オークション」実施
- 加入ホテル数1200軒
- 1999年5月
- 「第1回インターネット宿泊オークション」実施
- 週刊ホテルレストラン(99-5-7号)
- あなたがえらぶ生き方(99夏号)
- 1999年4月
- 会員数10万人突破
- 会員数10万人突破記念キャンペーン実施
- 「ホテルの窓口」旅館版予約開始
- 加入ホテル数1100軒
- 会員数11万人突破
- 1999年3月
- 加入ホテル数1000軒
- MOM3月号
- HOTERES
JAPAN'99出展
- 1999年2月
- 日経PC21(99年4月号)
- paso(99年4月号)
- 日経トレンディ(99年2月号)
- 1999年1月
- 日経マルチメディア(99年2月号)実録!ECサイト構築
- 特別プラン開始(ホテル+α)
- ニッポンレンタカーサービス(株)とのリンク開始
- あちゃら(99年3月号)
- 1998年12月
- 加入ホテル数900軒
- クリスマスキャンペーン実施
- あちゃら(98年12月号)
- 日経マルチメディア(98年12月号) 地図に表示したホテルを予約
- 日経ネットナビ(98年12月号) 交通に便利なビジネスホテルを探す
- Mobile!(創刊3号 1999冬)
- インターネットマガジン(99年1月号)
- 1998年11月
- 会員数7万人突破
- 11月キャンペーン実施
- 週間アスキー(1998-11-05) 得する格安旅行サイト
- 1998年10月
- 「乗り換え案内」(10月出版版より)とリンク
- 地図検索サービス「マップー」と提携
- 会員数6万人突破
- 1998年9月
- 「ぴあ」(CLUB@ぴあ)とリンク
- 加入ホテル数800軒
- 特選街(98年9月号)
- 安田生命情報誌
- 1998年8月
- 「航空券申込み」受付開始
- 会員数5万人突破
- 8月キャンペーン実施
- 1998年7月
- 加入ホテル数700軒
- 「個人用ページ」サービス開始
- 1998年6月
- 宿泊先の天気予報を宿泊前日にEmailで提供するサービスを追加
- 6月キャンペーン実施
- PC BUSINESS Master(98年6月号)
- 企業実務(98年6月号)
- 会員数4万人突破
- 1998年5月
- 日経ネットナビ(98年5月号)
- 1998年4月
- ホテルの窓口お知らせメール「HotemadoInfo」開始
- ダカーポ
- 1998年3月
- 加入ホテル数500軒
- 朝日新聞(1998-03-24)
- 会員数3万人突破
- 1998年2月
- 特選街(98年2月号)
- 日経情報ストラテジー(98年2月号) チバレイ対談
- 1997年12月
- 加入ホテル数300軒
- 日経トレンディ(97年12月号)
- インターネットマガジン(97年12月号)
- CASIO カシオペア に搭載
- 1997年11月
- 会員数2万人突破
- 日刊工業(1997-11-28)12月1日よりサンルートの予約ネットワークシステム「サンネットU」とリンク
- 1997年9月
- Gainer(97年9月号)
- 1997年8月
- 宿泊先の天気予報を予約時に提供するサービスを開始
- 日経ベンチャー(97年8月号)
- 日経産業(1997-08-06) 天気予報情報追加
- 日刊工業(1997-08-06) 現地の天気予報追加
- 1997年7月
- インターネットマガジン(97年7月号)
- 1997年6月
- インターネットマガジン(97年6月号)
- 1997年4月
- 会員数1万人突破
- 1997年3月
- 月刊 theHOTEL(97年3月号)
- HOTERES JAPAN97 出展
- 1996年8月
- 読売新聞(1996-08-01)
- 1996年6月
- 「情報交換の広場」開設
- 1996年5月
- 報知新聞(1996-05-17) インターネットで簡単予約
- DIME 5/23
- 1996年4月
- 三和総研ビジネス情報(4月号) インターネットでホテルを予約 会員特別料金
- 月刊ホテル旅館(4月号) 広告
- 日経ビジネス(4月22日号)
- 1996年1月
- 1996-01-16:日本経済新聞 夕刊(1月17日よりインターネットで宿泊直接予約を始める)
- 「ホテルの窓口」OPEN
国内86ホテルの予約受付を開始
- 日本工業新聞(1996-01-17) ホテル予約 センター開設
- 日刊工業新聞(1996-01-17) ホテル予約もインターネット きょうからサービス
- 日経産業新聞(1996-01-17) インターネットで国内86ホテル予約
- 日経流通新聞(1996-01-18) 国内86ホテル予約 インターネットでOK
- 日経流通新聞(1996-01-30) ホテルのインターネット 新たな割引手段に
|
|