エリアNo.1の品数を誇る和洋の朝食バイキングは圧巻!
曜日でメニューが変わるので、連泊でお泊りいただいても飽きることなくお楽しみいただけます。
朝食バイキングのコロナウィルス感染症対策として、下記の取り組みとご協力のお願いをしております。
・必ず会場入り口で手指の消毒(会場係によるお声がけ)・必ずマスクと手袋着用(会場係によるお声がけ)
・お料理につきましては、大皿盛りを極力なくし個々盛りでご提供しております。
・密集を避けるため新たに順路を設けました。
・会場内の席数を減らしテーブルの間隔を出来る限り開けております。
・定期的に会場内のテーブル・備品の消毒を行っております。
・混雑状況をWEBでリアルタイムにお知らせするシステムを導入致します。(7/9より)
朝食バイキングのみのご利用もOK!!
※現在、朝食バイキングのみの受付を停止しております。
「朝食バイキングのみ利用したい」というお声に応え、ご宿泊のお客様以外でもご利用いただけるようにいたしました。朝食バイキングのご予約も承っております。
大人1,980円(税込)お子様(小学生まで)880円(税込)
1シェフズオープンキッチンで
出来立てのお料理を提供

オープンキッチンでは、出来立てのお料理をお出ししております。
全国をまたに仕事をする芸能人にも「かなりの数のホテル朝食を食べ歩いたが、城西館の出汁巻玉子が一番美味しい」と言わしめた、ふわとろ出汁巻玉子は、オープンキッチンで出来たてが味わえます。
オムレツ職人が作るふわとろっオムレツもおすすめです♪
2安心・安全、高知の食材をふんだんに!
城西館の朝食バイキングは、殆どの食材が、安心・安全の高知産です。その内容はこんなにバラエティに富んでいますよ♪
高知のとあるパン工場で職人さんがメロンパンを作りよって、1個だけビスケット生地をあとで掛けたら、帽子みたいな形になったががスタートながやと。
表面はほんのり甘くてサクサク食感、中にはふんわり真っ白パンが隠れている高知発祥・高知限定の逸品です。
このパンが誕生したのは昭和30年頃のこと。とあるパン工場で、職人さんがメロンパンを作っておりました。メロンパンは発酵前の丸めたパンにビスケット生地をかけて作られるのですが、1つだけビスケット生地をかけ忘れたパンがあったのです。発酵後に気がつき、慌ててビスケット生地をかけて焼いたところ、まるで帽子のような形に焼き上がったのだそう。「これはイイね」と試行錯誤を重ねてビスケット生地をカステラ生地に変更し、「カステラパン」という名前で発売されたのがぼうしパンのスタートだったんです。
ちなみに「ぼうしパン」という名前は、お客さんの間で呼ばれていたものが定着したんだとか。高知県民に愛され育てられた正真正銘のご当地パンなんですね!