
「鯛のかぶと煮」
鯛は天然の地元産だけを使用。日本海の荒波にもまれた天然の真鯛は、身がよく締まり、旨みもぎゅっと凝縮された極上の味です。地元産の濃口醤油と地酒を使い、1時間以上かけて、じっくりと味を確かめながら艶の出るまで煮込みます。当館自慢の鯛のかぶと煮をぜひご賞味くださいませ。
ホテルききょうでのお食事は、朝夕共にお部屋でゆっくりお召し上がりいただけます。お客様のご都合のよい時間に係りの者が準備いたしますので、お部屋でゆったりとお待ちください。
加賀野菜、橋立漁港直送のこだわった食材をふんだんに使用した和会席をお楽しみ下さい。
石川県は、全国でも有数の地酒の産地です。美味しいお米と、霊峰白山の美味しい水が、絶品の地酒を産むのです。
ききょうでは、お酒好きにはたまらない、石川の地酒を多数ご用意しています。日本酒が苦手な方のお口にも合う、フルーティーな日本酒もありますので、お食事の際、係りの者におっしゃって下さい。
新しい発見があるかもしれませんよ!

ききょう 料理長 下代 康久 経歴
昭和62年 | 金沢市長 | 感謝状 |
---|---|---|
昭和63年 | 日本調理師協会 | 会長賞 |
平成元年 | 石川県調理師協会 金沢支部 | 支部長賞 |
平成5年 | 日本調理師協会 | 師範 |
平成6年 | 石川県調理師協会 | 会長賞 |
〃 | 日本全職業調理師協会 | 優秀賞 |
平成14年 | 日本調理師連合会 | 師範 |
平成22年 | 石川県金沢市 | 市長賞 |
平成23年 | 石川県 | 顕功賞 |
〃 | 厚生労働省主催 全国の特級の技能士480名(26種) |
第3位 |
平成24年 | 石川県 | 知事賞 |
〃 | 全国日本料理技能士会 | 会長賞 |