淡路島の春の桜色グルメ

万葉の昔より“御食国(みけつくに)”として数々の食材を朝廷に献上し、食の宝庫としての歴史を紡いできた淡路島。北は明石海峡、東は紀淡海峡(友ヶ島水道)、西は播磨灘、そして南には鳴門海峡と、全国に名を馳せる好漁場の中に浮かんでいる島です。

爛漫と色彩が豊かになる春の淡路島では、ほんのり桜色をおびた春色の海の幸が旬を迎えます。春の季語にも数えられ、古来より日本人に愛でられてきた「桜鯛」。天然物は幻とまでいわれ試行錯誤の末、2017年にデビューした「淡路島サクラマス」。どちらも3月から5月にかけて栄養を蓄え美味となる、御食国・淡路島のブランド食材です。

ホテルニューアワジグループでは、この「桜鯛」や「淡路島サクラマス」をはじめ、淡路島が誇る春の海幸を皆様にぜひ味わって頂きたく、各ホテルそれぞれに趣向を凝らしたお料理をご用意いたしました。

真鯛は、桜の花が咲き始める3月から5月にかけて肌の色を鮮やかなピンク色に輝かせることからいつしか桜鯛と呼ばれるようになりました。産卵の為に栄養を蓄え、脂がのっているこの時季がピークとも云われています。

鳴門海峡はプランクトンが多く、真鯛の食糧となる海老や蟹が非常に豊富な恵まれた環境。それらを思う存分に食べてその旨みを蓄えるからおいしいのです。全国ブランドとして高い評価を得ている淡路島の真鯛。特に丸山港は、大正・昭和・平成・令和と四代にわたって天皇陛下即位時の「大嘗祭」などで真鯛を献上したことでも有名です。

激しい潮流の鳴門海峡で育った「鳴門鯛」は、激流を泳ぐことで身が締まり、中には激流により骨折し、それによってできた鳴門骨なるこぶを持つものもいるほど。また、婚姻色のピンクが濃くなってきた春の真鯛は、産卵を控えてその体に栄養を豊富に蓄えます。上質な脂がのって一層旨みが増した旬の桜鯛の豊かな味わいを是非ご堪能ください。

同じく3月から5月に旬を迎えるサクラマス。天然物は幻とまで言われるサクラマスを、南あわじ市の福良湾では養殖に成功し、2017年に「淡路島サクラマス」としてデビューしました。潮流の早い鳴門海峡で自然に近い条件で育った淡路島サクラマスは、色鮮やかな身に上品な味わいの脂をまとい、モチっととろける食感が絶品です。

サケ・マス類の中でも最も美味とされるサクラマス。世界三大潮流の一つである鳴門海峡の激しい流れの中で、淡路島3年とらふぐを生んだ地元漁師の高い技術と水温の低い福良湾の好条件が整うなか、天然のいかなごなど上質な食事をたっぷりと与え自然に近い条件で育て上げました。

3月頃はあっさりめ、5月頃は濃厚になるという脂の風味が魅力です。お造りでは、コリコリとした身の締まりを感じたかと思えば、融点の低い脂がよくのっているため、とろけるように舌に馴染みます。優しい甘みを存分に味わってください。



鳴門の鯛は身が引き締まっていて、しっかりとした歯ごたえがあるのが特徴。全国的にも有名なブランド食材です。鯛は捨てるところがなく骨まで食べ尽くせる魚。その中でも特におすすめは、皮と身の間にある程よい脂を愉しめるとてもおいしい一品の松皮造りです。他にも薄造りはよく冷えた切り身を舌の上にのせると甘みが広がり、のど越しが最高。中骨を焼いて出汁をとった鯛飯は、旨みたっぷりで料理の〆に最高です。桜色の優美な姿で春の訪れに彩りを添え、様々な最高の食べ方で味わえる桜鯛をぜひ、淡路島でお召し上がりください。

ホテルニューアワジグループ
淡路夢泉景 総料理長
鳥嶋 照泰

鯛が胸びれを動かしたりするときに使う骨の俗称である「鯛の鯛」。その形が鯛の姿に似ているのでそう呼ばれるようになりました。江戸時代から「めでたい鯛の中でさらにめでたい形である」と喜ばれ、お守りとして財布に入れておくとお金が貯まると言われている縁起物です。宝楽焼や荒煮を召し上がる際に、胸びれの付け根部分を慎重にほぐしていくと見つけることが出来ますので、ぜひ探してみてください。






サクラマスとは、ヤマメが川から海で育つことによって銀化したもの。今や天然ものは幻と呼ばれるほど稀少、養殖に取り組むところも少ない高級食材で、脂がのっているのにあっさりとしていて、サケ・マス類の中では一番美味しいと言われています。お造りやマリネなど、生でいただくのが特におすすめです。一般的なサーモンなどのサケ・マス類と比べると、何とも言えない上品な身の味に驚くと思います。また、しゃぶしゃぶ風の鍋などにしても、とても美味しい食材です。サクラマスの旬は3月~5月。淡路島サクラマスも3月~5月限定で出荷されます。その時期に淡路島でしか味わえない稀少な魚、淡路島サクラマスを是非お召しあがりください。

ホテルニューアワジグループ
プラザ淡路島 洋食料理長
福留 涼

渓流に棲む「ヤマメ(山女)」と「サクラマス(桜鱒)」は、見た目やサイズも随分違うのに同じ種類の魚だそうです。秋から冬にかけて川で生まれ、海に出ずに川で一生を過ごす「ヤマメ」と、1年を川で過ごした後、海に出て大きく成長した3年目に、産卵のために生まれた川に再び戻ってくる「サクラマス」。同じ種類の魚になぜ2つの生き方があるのか、生態については未だその全てが解明されていない不思議な魚です。




淡路島サクラマスと春野菜の和風マリアージュ鍋、旬のお造りと淡路牛ローストも
島の新美食「淡路島サクラマス」を味わうプラン。その旨みをストレートに味わうことができるお造りに加え、メイン料理では淡路島サクラマスと春野菜のマリアージュ鍋をご用意。他にも淡路牛のローストなど春を愛でる目にも鮮やかな料理の数々をお愉しみください。

料金:19,800円~
夕食:あり
朝食:あり



天然桜鯛づくし会席 ~淡路牛ローストを添えて~
春に一番の旬を迎え、身体を淡いピンク色に輝かせることから「桜鯛」と呼ばれる鳴門の真鯛。その桜鯛を色鮮やかに見立てた料理の数々でお愉しみ頂きます。有名和牛の素牛となった但馬牛のルーツである淡路牛のローストも付いた特選プランです。

料金:24,200円~
夕食:あり
朝食:あり



ホテルニューアワジグループの多彩な温泉施設と四種の個性豊かな泉質比べ。この度はどの絶景風呂でお寛ぎになりますか?