楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   > 

ホテル ヤッサ 周辺観光

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
日程から探す
日付未定の有無
チェックイン
チェックアウト
ご利用部屋数
部屋
ご利用人数

1部屋目:


大人 人 子供 0
合計料金(泊)
下限
上限

※1部屋あたり消費税込み

検索

利用日
利用部屋数
部屋
利用人数
大人 人 子供 0
合計料金(1利用あたり消費税込み)
下限
上限

検索

クチコミ・お客さまの声
翌日の旅行先へ行くための前泊用にこちらを選びました。駅から近くて繁華街にも近い場所が良かったのでとても満足して...
2024年04月11日 07:03:02
続きを読む

イメージ写真
詳細情報
→ 住所
〒723-0014
広島県三原市城町1-9-2
→ TEL:0848-67-5555
→ FAX:0848-67-5557
→ チェックイン:15:00
(最終チェックイン:25:00)
→ チェックアウト:11:00
→ 交通アクセス
山陽本線三原駅徒歩1分。広島空港よりリムジンで35分。三原港より徒歩4分。 駅正面でアクセス便利♪
→ 駐車場
無料駐車場完備。ご予約順にご用意致します。満車時は近隣有料駐車場へご案内(お客様ご負担)
当施設のご案内
筆影山・竜王山

展望台からの眺めはすばらしく、
晴れた日には
四国山地が望め、
しまなみ海道の10橋のうち7つの橋を
見る事が可能。

竜王山山頂付近は、
憩いの森として
整備され桜の名所。

大久野島

瀬戸内海に浮かぶ
大久野島。

島一つが丸ごと
休暇村です。

700羽以上のウサギたちが遊ぶ島で、
夕日を眺めながら
温泉につかり、
海の幸を堪能できます。

かつて大久野島は、
秘密裏に毒ガス兵器を製造していた為、
地図から消された島と呼ばれていました。

70年以上経った
今もその当時の建物が 点在しています。

また、芸予要塞時代の砲台跡も
残っています。

島内の遺跡を巡り
大久野島の歴史を
学んでみてはいかがでしょう。

白竜湖

昭和44年に完成した多目的ダム「椋梨ダム」によって出来た湖で白竜湖の愛称で親しまれています。

名称は地域の椋梨川の伝説から名付けられました。

白竜湖の上流周辺に
広大な土地を利用した 様々なスポーツ施設があり、湖畔には
「道の駅」や リゾートセンター等があります。

春の花火大会は
多くの人で賑わいます。
すなみ海浜公園

すなみ海浜公園は
海とふれあいを大切にしたリクリエーションゾーンです。

海水浴を中心に
砂遊び、緑地広場、散策など、潮風を感じながら 多目的に楽しめます。

佛通寺

佛通寺は応永4年
(西暦1397)年、
沼田高山城主の
小早川春平が、
名僧愚鵜中周及禅師を迎えて開いた
日本屈指の参禅道場として知られる
臨済宗佛通寺派の大本山です。

佛通寺一帯は、
自然環境に恵まれ、
参拝や座禅など四季を通じ好適地です。

とくに紅葉時期の景観はすばらしく、
県内屈指の紅葉の名所として多くの参拝者や観光客が訪れています。

三景園

広島空港の開港を
記念して作られた
約6ヘクタールの
広さをもつ
築山池泉回遊式庭園です。

広島県の山渓谷、
瀬戸内海の風景を
モチーフに庭園化したもので、自然を生かした山ゾーン、里ゾーン、海のゾーンからなっています。

3月には梅まつり、
5月には新緑・ボタン・ツツジ、6月に花まつり(100種類10000本のアジサイ)、 11月にはもみじ祭りが開催され、 年間を通じて美しい日本庭園を楽しむことができます。

やっさ祭り
(毎年8月の第2金・土・日の3日間)


永禄10年(1567年)
戦国時代の智将とうたわれた、毛利元就の三男小早川隆景が、 瀬戸内の水軍を統率するために 水、陸、交通の要地である 備後の国三原の湾内に浮かぶ小島ををつないで海城を築きました。

やっさ踊りは、この築城完成を祝って
老若男女を問わず、三味線、太鼓、笛などを打ちならし、
祝杯に酔って思い思いの歌を口ずさみながら踊り出したのがはじまりと言われています。

それ以来、大衆のなかに祝ごとは”やっさ”に始まり”やっさ”に終わる習わしになったと伝えられています。

名前の通り当ホテルの名前の由来となっております。
尾道
風光明媚な土地で
"坂の街"
"映画の街"
"寺の街"
として全国に知られています。

千光寺から望む
尾道水道は絶景

また最近では
尾道から今治を結ぶ "しまなみ海道"がサイクリングロードとして 日本だけではなく海外にも知られるようになり尾道は本州側の出発地として賑わっている。