![]() 福知山城 天正7年に明智光秀が築城し 一度明治に取り壊されたものが 昭和61年に復元されました。 内部は郷土資料館として 城に関する資料や 福知山の歴史・文化財を公開しており 望楼から城下を展望できます 開館時間 9時〜17時(最終入館;16時30分) 休館日 火曜日(祝日の場合は翌日) 入館料 大人310円、こども100円 |
![]() 福知山市佐藤太清記念美術館 福知山市出身の 現代日本画の巨匠佐藤太清(1913-2004) の作品を中心に収蔵展示。 休館日 ←郷土資料館と同日 入館料 大人210円 子供100円 ※郷土資料館と共通券もあり |
![]() 足立音衛門 こだわりの栗を使った パウンドケーキが有名な 仏蘭西焼き菓子のお店です。 京都府指定文化財の 旧松村家住宅を改装した 店舗は一見の価値あり。 京都府福知山市内記44-18 0120-535-400 営業時間 9:00-19:00 |
![]() ゆらのガーデン 福知山の新名所、福知山城のすぐ隣です。 城下町をイメージした ナチュラルガーデン&ショップ。 お茶・スイーツ、ランチ、ディナータイム、 夜のシックなバータイム、 そしてすぐれもののショコラや セレクトグッズのお買い物・・・ ゆったりと心豊かな時間が流れます。 |
![]() 洋菓子マウンテン × CELLAR DE CHOCOLAT ←ゆらのガーデン内にある ワールドチョコレートマスターズ優勝者の パティシエシェフの作る とびきりのショコラとスイーツのお店 営業時間 10:00〜19:00 定休日 水曜日・第4木曜日 |
![]() 可否CAFE マサグラン 同じくゆらのガーデン内にある サイフォンコーヒー・紅茶・ フレーバーティーのカフェ。 洋菓子マウンテンのおいしいスイーツが こちらのカフェでイートインできます。 夜はおしゃれなバーとして営業しています。 営業時間 11:00〜22:00 定休日 水曜日 |
![]() 御霊神社 明智光秀の霊をまつり、 光秀直筆の書状や 家中軍法を蔵しています。 ホテルより徒歩15分ほど |
![]() とりなご 御霊神社裏参道前にある 鳥料理専門居酒屋。 丹波、但馬の新鮮な鶏肉を使用し、 定番の焼き鳥、唐揚げはもちろん、 「炙りさしみの盛り合わせ」は格別。 名物の鴨と白ネギのシンプルな「鴨すき」は雑誌・TVでもとりあげられるほど。 ■営業時間 平日・土/17:00〜23:00 日・祝祭日/17:00〜22:00 ■定休日/1月1日〜4日を除き無休 |
![]() 福知山花火大会(毎年8月15日) 福知山の夏の風物詩、 由良川音無瀬橋河畔で開催。 約千五百個の灯篭流しとともに、 午後七時半より約一時間半にわたり 大輪の花火が打ち上げられます。 当日は御霊神社で神事が行われ、 みこし巡行、福知山おどり、 出店がお楽しみいただけます。 花火大会カップルプランはこちらから |
![]() 三段池公園 自然に囲まれ、桜・ツツジの名所として よく知られる総合公園です。 公園内には総合体育館・テニスコート・ グランド・動物園・植物園・科学館 などの多彩な施設があり、 ジャングルジムのあるトリムの広場や 大草原をイメージした芝生の大はらっぱ、 眺めのよい城山など家族やグループの レクリエーションに最適です。 ホテルより車で10分ほど →お子様連れの家族旅行はこちらより← |
![]() 福知山市都市緑化植物園 三段池公園内にある植物園 園内の観賞温室は、サボテン温室、 熱帯果樹温室、ラン温室があり、 多様な植物を見ることができます。 ■開園時間 9時〜17時(最終入場16時半) ■休園日 毎週水曜日 (祝日と重なる場合は翌日) 12月28日〜1月1日 ■入園料 おとな:310円 こども:150円 |
![]() 福知山市動物園 みわちゃんとうり坊で有名になった動物園。 かわいい小動物や、 カンガルー・シロテテナガザル・ アライグマなど愉快な仲間が待っています! ヤギ・ウサギとのふれあい広場もあって、 動物を身近に感じられます。 動物園のそばに位置する猿ヶ島では、 時期がよければ子猿もみられます。 ■開園時間 植物園と同じ ■休園日 植物園と同じ ■入園料 おとな:210円 こども:100円 →お子様とご一緒のご宿泊はこちら← |
![]() 児童科学館 児童科学館では、 いろんな展示装置を使って 科学・宇宙の不思議を体験できます。 館内プラネタリウムでは 四季折々の星座を楽しんでいただけます。 ■開館時間 植物園と同じ ■休館日 植物園と同じ ■入館料・プラネタリウム観覧料 大人:310円 こども:150円 ※動物園・植物園・科学館共通券あり |
![]() 大江山 酒呑童子伝説で知られる大江山は 修験道の為の厳しい山でしたが、 現在は整備も進み快適なハイキングコース として楽しんでいただけます。 それぞれの山頂からの景色をはじめ、 花の百名山にもあげられているほど 山野草が多く存在し 雲海の名所としても知られています。 |
![]() 私市円山古墳(キサイチマルヤマコフン) 建設時期:5世紀中頃の古墳時代 古墳からは木棺、金装金具、 鏡、玉類、甲冑など 貴重な埋葬品が発見され 由良川中流域の王の墓と 推定されています。 太古の姿を再現した古墳公園墳頂からは 丹波の美しい田園風景を楽しむことが出来ます。 |
![]() 福知山マラソン大会 毎年11月23日に行われるマラソン大会。 全国ランニング大会100撰にも 選ばれています。 初心者の方から本格ランナーの方まで 万全の内容で安心して参加できます。 |
![]() ふくちあん 行列のできるラーメン屋さん。 ホテルより徒歩2分で行けるので ぶらりと立ち寄ってみてはいかがでしょう。 11:00〜22:00 ランチ営業、日曜営業 |
![]() 福知山温泉 養老の湯 趣のある佇まいの建物の日帰り温泉施設。 大浴場、露天岩風呂、泡風呂、 寝湯、足湯蒸し風呂など 様々なお風呂を楽しんでいただけます。 当ホテルご宿泊者様には 無料券をプレゼント!! 詳しくは温泉ページで |
![]() 元伊勢内宮皇大神社 外宮豊受大神社 天岩戸神社 現在の伊勢神宮が三重県に鎮座する前に まつられた神社です。 天岩戸神社は神々が天下った所といわれ、 奇岩と清流、古木に覆われた幽境に、 神々が座したといわれる御坐石が 鎮座しています。 ホテルより車で30分程。 |
|
|