ここ鳥羽市相差町周辺には、伊勢神宮(外宮)、伊勢神宮(内宮)やおかげ横丁、
夫婦岩、石神さんのパワースポット巡りなど、その他にも楽しめるスポットが盛りだくさん。
伊勢神宮
車で40分
おかげ横丁
車で40分
夫婦岩
車で約30分
伊勢シーパラダイス
車で約30分
ミキモト真珠島
車で約25分
鳥羽水族館
車で約25分
ストーンハンター伊勢志摩
車で約25分
志摩スペイン村
車で約15分
海女の町「相差」には、
地元の海女たちが古くからお参りを続けている、
女神「石神さん」があります(当館から1km)。
女性の願い事なら一つは叶えてくれると言い伝えられており、
パワースポットでも話題の場所になりました。
古民家を再生したどこか懐かしくほっとする空間…
海女にちなんだグッズや地元の海藻やオリジナルのお香など、
相差らしさあふれるショップとカフェがあります。
お気軽にお立ち寄りください。
営業時間9:00~17:00
相差の海女文化に触れることが出来る資料館です。
昔の海女さんの作業風景のジオラマや、道具・磯着の展示をはじめ、模型を使ってのアワビ採り体験や彫刻、絵画もあります。
朝市やレンタサイクルもあります。
営業時間9:00~17:00
海女さんが身体を休める海女小屋「かまど」は人気の体験スポットです。
現役海女さんから海での体験や漁のお話を聞きながら
目の前で新鮮な魚介類などを焼いて食べることが出来ます。
※完全予約制です
お問い合わせ:相差観光協会 0599-33-6411
昇龍の松
形が天に昇る龍の姿に似ていることから「昇龍の松(開運の松)」と呼ばれ、その枝に手を当て願えば叶うとされています。
長寿蘇鉄
700年以上の古木で、子孫繁栄・延命長寿と慕われています。
菅崎園地
太平洋と的矢湾に面し、向かいには安乗崎灯台が見える絶景の地。明治44年11月にこの沖合いで座礁した駆逐艦「春雨」の犠牲者を悼む「春雨殉難記念碑」もあります。
春雨展望台
菅崎園地に建つ展望台。的矢湾が一望でき夕日の綺麗なスポットとしても人気です。展望台にある「とことわの鐘」を鳴らしたカップルはとことわ(常永久)に続くと言われています。
しめ縄
相差に来られた方がよく驚かれるのが玄関に飾られたしめ縄。伊勢・鳥羽地方にはお正月だけではなく、一年中しめ縄を玄関に飾るという風習があります。
当館の目の前の千鳥が浜
海側客室から見る朝日
海側客室から見る富士山
海側客室から見る漁火とムーンリバー
浅利浜から見る夕日
星空
1/5 獅子舞
5/7 石神さん春まつり
7/14 くじらまつり・花火