楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

イメージ写真
詳細情報
→ 住所
〒509-6121
岐阜県瑞浪市寺河戸町955-8
→ TEL:0572-67-1241
→ FAX:0572-67-1965
→ チェックイン:16:00
(最終チェックイン:24:00)
→ チェックアウト:10:00
→ 交通アクセス
JR 瑞浪駅より徒歩3分/中央自動車道瑞浪ICより5分
→ 駐車場
有り 25台 無料 ※大型車(バス・トラック)駐車不可
細久手宿・巻藁船の提灯祭りは7月第4土曜日開催
約200個の提灯を飾り付け、笛や太鼓のお囃子が響き渡るなか、船頭の威勢のいい掛け声に合わせて参加者が山車舟の綱を引き夜の宿場内を練り歩くと、赤い提灯のほのかな明かりに彩られた中山道細久手宿に往時の喧騒がよみがえる。
【琵琶峠】
瑞浪市の北部丘陵を東西に中山道が通り、街道筋には大湫宿、細久手宿、一里塚、石畳が残る琵琶峠、十三峠、弁財天の池など多くの史跡や名所があります。皇女和宮が江戸へ下向された峠です。
【大湫宿】
大湫宿は江戸から47番目の宿として、江戸へ90里半、京都へ43里半、東隣りの大井宿へ3里半、西隣の細久手宿へ1里半、美濃16宿の中で最も海抜が高く、それだけ急坂がつづいており、旅人も人馬役からも難所とされていました。
【美濃焼こま犬】
世界一(ギネス認定)の美濃焼こま犬は、大川窯4代目羽柴与左衛門景度の作品をモデルに、市制35周年・高浜市との姉妹都市提携を記念して、地元の人々の力の集結により生まれたものです。
【人形浄瑠璃】
県指定無形民俗文化財に指定されている操り人形浄瑠璃は、江戸時代中期の宝永(1704〜)の頃、淡路の人形使いが半原を訪れ三輪源兵衛方に逗留し村人に伝授したのが始まりと伝えられる。現在、産土神の日吉神社に式三番叟を奉納、保存会による芸題の上演は見る人を魅了させます。文楽の日  10月第4日曜日(半原公民館) 
【地歌舞伎】
美濃の地歌舞伎相生座公演、『長月講演』として、9月の最終土曜日に開催。平成30 年4 月1 日より完全予約制です。美濃歌舞伎博物館・相生座 館長 小栗幸江TEL <0572>68-0205
【化石博物館】
今から2000万〜1500万年前の新生代中新世(しんせいだいちゅうしんせい)(Miocene(マイオシーン))の湖や海でできた地層が広く分布しています。化石博物館には、デスモスチルス(ほ乳類)の化石原寸レプリカや鮫の歯の化石など多くの展示があります。
【竜吟の滝】
大小7つの滝からなり、緑深い山の中で水しぶきを上げる姿は、その昔雄竜と雌竜が互いを慕って呼び合ったという伝説に相応しい風情をたたえています。竜吟峡の北には竜吟湖があり、そこに至る七滝の小径、せせらぎの小径等ハイキングコースが整備され、雄大な滝と四季折々の自然を満喫しながら散策できます。 
【竜吟の滝展示館】
竜吟の森を訪れるだれもが気軽に立ち寄れるログハウスで、竜吟の森に親しんでいただける展示や講座を開催しています。ふれあい館を基点とした竜吟の森散策路では、四季を通じて様々な動植物を観察できます。2020年東京オリンピックの種目にもなっているボルダリングの設備もあります。