写真・動画
- 部屋
-
- *【部屋一例・栗の間】囲炉裏を囲み、安らぎの時間をお過ごしください。
- *【部屋一例・栗の間】江戸初期からの昔ながらの総栗材造りの古民家です。
- *【部屋一例・栗の間】江戸初期からの昔ながらの総栗材造りの古民家です。
- *【部屋一例・栗の間】足に負担のかからない椅子もご用意しております
- *【部屋一例・栗の間】囲炉裏を囲み、安らぎの時間をお過ごしください。
- *【部屋一例・栗の間】お部屋から自然を感じることができます。
- *栗の間
- *【部屋一例・栗の間】一昔前にタイムスリップ・・・
- *【部屋】8棟の異なる古民家は、旅情をそそります。
- *夜がらす山荘長多喜の様子
- *夜がらす山荘長多喜の様子
- *つつじの間/ 茅葺屋根の下でどうぞごゆっくりお寛ぎください。
- *つつじの間/ 茅葺屋根の下でどうぞごゆっくりお寛ぎください。
- *つつじの間/ 洗面完備のお部屋となっております。
- *もみじの間/ 文政13年の木曽の民家、囲炉裏でお寛ぎください。
- *もみじの間/ 洗面完備のお部屋となっております。
- *【部屋一例・雲居の間】お部屋から自然を感じることができます。
- *【部屋一例・萩の間】恵那山を借景に、季節を感じていただけます。
- *萩の間/ 大きな窓からは恵那山の景色が。解放感たっぷりのお部屋です。
- *萩の間 外観/ お部屋はそれぞれ離れとなっております。プライベートな空間でごゆっくり。
- *雲居の間/ 昭和32年皇太子殿下も御宿泊されたお部屋です。
- *雲居の間/ 昭和32年皇太子殿下も御宿泊されたお部屋です。
- *雲居の間/ 昭和32年皇太子殿下も御宿泊されたお部屋です。
- *囲炉裏があるお部屋
- *部屋一例
- *夏の長多喜
- *秋の長多喜
- *茅葺屋根の離れ一例
- *離れ外観一例
- *離れ一例
- *【部屋】各部屋共通トイレ
- *【部屋】各部屋共通トイレ
- 風呂
-
- *【浴室・女湯】別棟にございます。窓を開け放つと露天風呂さながらの開放感があります。
- *【浴室・女湯】別棟にございます。窓を開け放つと露天風呂さながらの開放感があります。
- *お風呂
- *お風呂
- *【浴室・女湯】別棟にございます。窓を開け放つと露天風呂さながらの開放感があります。
- *【浴室・女湯】別棟にございます。
- *【浴室・男湯】別棟にございます。窓を開け放つと露天風呂さながらの開放感があります。
- *【浴室・男湯】別棟にございます。窓を開け放つと露天風呂さながらの開放感があります。
- *【浴室・男湯】別棟にございます。窓を開け放つと露天風呂さながらの開放感があります。
- *【浴室・男湯】別棟にございます。
- *【浴室・女湯】別棟にございます。
- 食事
-
- *四季の移ろいを食で愉しむ
- *【料理一例】茶懐石くずし
- *【料理一例】茶道も盛んであった中津川ならではの、季節に合わせたお料理をご用意致します。
- *【料理一例】茶道も盛んであった中津川ならではの、季節に合わせたお料理をご用意致します。
- *【料理一例・八寸】茶道も盛んであった中津川ならではの、季節に合わせたお料理をご用意致します。
- *【料理一例・煮物】茶道も盛んであった中津川ならではの、季節に合わせたお料理をご用意致します。
- *【料理一例】水物茶道も盛んであった中津川ならではの、季節に合わせたお料理をご用意致します。
- *【料理一例・焼物】茶道も盛んであった中津川ならではの、季節に合わせたお料理をご用意致します。
- *【料理一例・向付】茶道も盛んであった中津川ならではの、季節に合わせたお料理をご用意致します。
- *【料理一例】冬懐石
- 夏懐石
- *お料理一例
- *お料理一例
- *お料理一例
- *お料理一例
- *お料理一例
- *お料理一例
- 四季の景色
-
- *【春のお花(12~5月)】水仙 -スイセン-
- *【春のお花(12~5月)】水仙 -スイセン-
- *【春の新芽(2~3月)】蕗の薹 -フキノトウ-
- *【春(3~4月)】馬酔木-アセビ-
- *【春(3~4月)】馬酔木-アセビ-
- *【春のお花(2~4月)】椿 -ツバキ-
- *梅
- *しだれ桜
- *【春】桜の次はツツジ、長多喜の「春」
- *【春のお花】躑躅と桜 -ツツジとサクラ-
- *【春のお花(3~4月)】ショウジョウバカマ
- *【春のお花(3~4月)】ポポー
- *【春のお花(3~4月)】木瓜 -ボケ-
- *【春の紅葉(3~5月)】紅要黐 -ベニカナメモチ-
- *【春のお花(3~4月)】石斛 -セッコク-
- *【初夏】新緑の長多喜、柔らかな緑に包まれた玄関前
- *【初夏】緑の木漏れ日の中、茅葺き屋根の風景
- *【初夏】新緑の季節の「長多喜」
- *長多喜の中庭、生い茂る緑と苔むす緑、もみじの間へと通じる小径。
- *【夏のお花(5~7月)】紫君子欄 -アガパンサス-
- *【夏のお花(6~7月)】梔子 -クチナシ-
- *【夏のお花(6~7月)】珊瑚樹 -サンゴジュ-
- *【夏のお花(6~7月)】紫陽花 -アジサイ-
- *苔むした茅屋根を滴る雫の音色をお楽しみ下さい【雨上がりの茅葺き栗の間】
- *【夏のお花(6~9月)】桔梗 -キキョウ-
- *【夏のお花(7~8月)】山百合 -ヤマユリ-
- *【夏のお花(7~8月)】姫檜扇水仙 -ヒメヒオウギスイセン-
- *【夏のお花(7~8月)】檜扇 -ヒオウギ-
- *【夏のお花(7~10月)】節黒仙翁 -フフシグロセンノウ-
- *
- *【秋】紅葉の長多喜
- *【秋】紅葉の長多喜
- *【秋】紅葉の長多喜
- *【秋】紅葉 -コウヨウ-
- *【秋】紅葉 -コウヨウ-
- *【秋】紅葉の長多喜
- *【秋】紅葉 -コウヨウ-
- *【秋】紅葉 -コウヨウ-
- *【秋のお花(8~10月)】釣鐘人参 -ツリガネニンジン-
- *【秋のお花(8~10月)】杜鵑草 -ホトトギス-
- *【秋のお花(9月)】彼岸花 -ヒガンバナ-
- *【秋の果実(9~12月)】ウメモドキ
- *【晩秋のお花(10~12月)】八手 -ヤツデ-
- *【冬】雪景色の長多喜
- *【冬】静寂の長多喜
- *冬の離れ外観
- *冬の離れ外観