ナガシマスパーランドの
ジャンボ海水プール
ビーエルから車で
20分
10のプールと18種55レーンのウォータースライダーを誇る。スライダーはプール入場料にてご利用いただけます。
湯あみの島
ビーエルから車で
20分
テーマとして「ゆとり・いやし」を追求し、大自然に見立てた敷地内に露天風呂など、13種類の個性的な露天風呂と男女それぞれの内風呂が配置されます。露天風呂は5200坪の広大な庭園内に点在し、各浴場間は浴衣で歩きながら自然を満喫していただきます。
なばなの里
ビーエルから車で
15分
豊かな自然と多彩な施設が調和したなばなの里。ご家族やお友達どうしでのどかなひとときをすごしてください。
ジャズドリーム長島
ビーエルから車で
20分
東海地区最大級のアウトレットモール。有名ブランド92店舗、479ものブランドの商品を常時30-80%OFFの魅力的な価格で販売しております。みそかつ、ひつまぶし、名古屋コーチン等名古屋の名店が揃うダイニングレストランでお食事もお楽しみいただけます。
イオン桑名
ビーエルから車で
5分
ショッピングからボーリング場・映画館までアミューズメント施設も完備し、一日中楽しむ事が出来るスポットとして子供から大人まで人気の的になっています。
六華苑
ビーエルから車で
10分
鹿鳴館を設計したイギリス人建築家ジョサイア・コンドルが設計。四層の塔屋を持つ木造二階建ての洋館と、池泉回遊式庭園を持つ和風建築からなり、大正2年(1913)に完成し、明治・大正期を代表する貴重な文化遺産として国の重要文化財に指定されています。
七里の渡
ビーエルから車で
10分
熱田の宮から桑名まで海路七里にあったことから「七里の渡し」と呼ばれています。当時は、東海道の42番目の宿場町として大賑わいを見せ、ここにある大鳥居は、これより伊勢路に入ることから「伊勢の国一の鳥居」と称されています。
石取祭
毎年8月の第1日曜日と前日土曜日に行われ「日本一やかましいまつり」とも称され、30数台の祭車が打ち鳴らす鉦・太鼓の音が三日三晩春日神社周辺に鳴り響きます。祭車は見事な彫りの彫刻に漆を塗ったもので豪華な天幕をつけ、勢揃いする様は一見の価値があります。
本多忠勝の銅像
ビーエルから車で
15分
桑名城の三の丸跡に造られた芝生広場で、本多忠勝の銅像が建っています。忠勝は徳川四天王の一人に数えられ、慶長六年(1601)桑名城主となり、「慶長の町割り」といわれる、町の大改造を行ないました。
名古屋アンパンマン
ミュージアム
ビーエルから車で
20分
いつでもアンパンマンに出会える「ミュージアム&パーク」がナガシマリゾートに誕生!
アンパンマンの世界が広がる
参加・体験型ミュージアム。子どもたちだけではなくパパ、ママもご家族みんなが楽しめる
施設です。
多度祭
多度大社の御例祭は一般的に多度祭と称され、上げ馬神事はその中の行事(神事)の一つです。 この上げ馬神事は神占いによって選ばれた少年騎手6人が武者姿にて約2メートルの絶壁を人馬一体となって駆け上がる勇壮な神事です。
桑名水郷花火大会
伊勢大橋の完成を記念してはじめられた水郷のまち桑名ならではの花火大会です。揖斐川中州から打ち上げられる数千発のスターマインをはじめ、 水中花火、ナイアガラ、東海地区最大級の二尺玉花火の大音響とその広がりは、揖斐川河畔の群集の頭上へ降り注ぐような大迫力です。