10件中 1~10件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合3
ナゴヤケンジさんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- ナゴヤケンジさん [50代/男性] 2011年10月09日 21:40:45
-
ビジネスホテルに慣れた私に、35年前のバックパッカー全盛のYHブームの頃を思い出させてくれた宿でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2011年09月
- ご利用のお部屋
- 【男性相部屋】
総合5
3人中2人の方が参考になったと投票しています。
岳南鉄路さんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- 岳南鉄路さん [40代/男性] 2010年03月14日 00:34:10
-
毎年この日に泊まっているのですが、いつも静かでのんびり出来ます。で、今年は就寝時の湯たんぽがとても心地よい眠りを誘ってくれました。
ここ数年は近くの温泉に連れて行ってもらえるのですが、またしばれの中ではいる「雪中風呂」もいいかなとも思っております。夜同宿した人たちとビールの見ながら旅の話や情報交換するのもまた楽しいひと時です。
体育館では猫もいて窓枠のところにいたり箱の中にいたり色んなところいるのを探すのも楽しいです。
実は夕食で頂いた豚丼も今年は帯広から来たため連続となったのですが旨かったので良かったです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2010年02月
- ご利用のお部屋
- 【男性相部屋】
投稿者さんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- 投稿者さん 2008年03月16日 03:59:31
-
食事内容は今回も北海道らしさが出ていてうれしかったです。
また毎年参加している2/28の塩狩峠でのイベント、規模は小さくなりながらも内容は向上しており、手作りの楽しいものでした。来年も楽しみにしております。
去年も今年も雪洞風呂へは入らずじまいなので来年は行程をちょっと工夫できたらと思っています。あれもお気に入りなので。
【ご利用の宿泊プラン】
男性相部屋
2人中2人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- 投稿者さん 2007年03月14日 05:07:45
-
JR宗谷本線和寒駅近くの道北バス和寒ターミナルから、町営バス「福原線」に30分ほど揺られて行く、山里の静かな場所にあります。
ちなみにこの町営バス、車内の案内放送がありません。運賃表もありません。出発の案内もありません。
でもバスが来ると人の動きがあるので積極的に誰か捕まえて「福原線ですか?」と尋ねてみましょう。うまくすれば降りるまで退屈しないですみます。で、乗るときに運転手さんに「ゆきのおとまで」と言うと、最寄の停留所に止めてくれます。運賃は、私が行ったときは距離変動制の350円でしたが今年4月から100円均一になるので運賃表はなくても困りません。
コンビニに何か用事のある人はバスターミナル内にセイコーマートがあるのでそこで済ませてください。
宿は旧福原小学校の校舎の再利用です。教室に宿主お手製のベッドが並びます。何でできているかは行ったとき聞いてください。
お風呂は定員1名の交代制です。内風呂のほか露天風呂もあります。雪がないときは草原風呂、雪が降ると雪原風呂、雪が積もると雪中風呂が楽しめます。
食事は食堂で、宿主も一緒にいただきます。地元の食材をふんだんに使ったお惣菜のうれしい、食事が出ます。昨今話題の越冬キャベツも食卓に上ります。
宿主は、絵が上手です。和寒町周辺の散策には欠かせない「塩狩周辺ガイド」(有料)も宿主オリジナルのガイド本です。廊下の書架には宿主の作品を含めたたくさんの本があり、私は読破を目標にしています。
ちなみに携帯電話は電波の届かない場所です。
でも、1回行ったら癖になってしまいました。そんなお宿です。
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- 投稿者さん 2006年10月11日 22:40:08
-
小学生の子供と宿泊しました。学校に泊まることに非常に喜んでいました。
食事は、特に朝食の自家製のパンは美味しです。今回は宿泊だけでしたが、ぜひ、色々なアクティビティーに挑戦したいと思います。
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- 投稿者さん 2006年10月08日 12:18:07
-
4日から3日間お世話になりました。学校宿舎へ宿泊するのは初めてでしたが、すごくよかったです。
体育館とつながっていて、体育館ではかわいい猫さんたちが4匹いて癒されます。お食事もたくさんのおいしいものを用意していただきました。宿主さんがいろいろなツアーを考えていらっしゃるので楽しめます。また行きたいなぁって思う宿です。おすすめです。
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- 投稿者さん 2006年09月03日 20:11:47
-
宿主ご夫婦の自宅に泊めてもらうような感覚の、手作りのもてなしが素晴らしい宿です。奥さんの手料理もとてもおいしかったですよ。
立地は極めて不便ですが、逆にそれが取り柄なわけですし、交渉により送迎してもらうこともできます。
夏に行ったら次は冬に行ってみたくなる宿です。
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- 投稿者さん 2006年08月14日 12:33:00
-
旧小学校で、田舎の小学校にトリップ。ただし、アクセスはあまり良くないのである程度の覚悟は必要。宿の主人も奥様ものんびりした方で好感が持てます。イメージとしては、子供の頃の夏休み田舎へ戻る感じです。予定もいれずボーっとするつもりで行くなら◎
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
- 投稿者さん 2006年08月07日 08:54:42
-
未知の領域に迷いこんだような感覚が旅の醍醐味だと思います。
ここに泊まるのは、泊まるだけで旅を楽しめます。
立地が素敵だから、もうちょっといろんなことができそうな期待もあります。
10件中 1~10件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合2
nekoriさんの 旅人宿 ゆきのおと のクチコミ
なんとも言えませんが懐かしい感じがしました
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する