
ちょっとした隠れ家風の前庭を抜けると、そこは明るく大きな玄関と「いらっしゃいませ!」の一言で始まる喜多八のおもてなし。
“リニューアルしたフロント・ロビー”明るい雰囲気で木の温もり溢れるフロント・ロビー。玄関を入ると、優しい明かりで落ち着いたロビー。フロントスタッフが皆様のご到着をお待ち致しております。


平成19年に「第19回前庭コンクールいしかわ緑のまち賞」を受賞した社長こだわりの前庭は、四季折々の顔をみせて皆様をおでむかえ。その前庭を抜けると「いらっしゃいませ!」の一言から始まる喜多八のおもてなし「喜多八すたいる」がはじまります。


100名以上の人数で盛大な宴会ができる大広間日本橋。喜多八の数少ない自慢の一つの宴会場は、3つの中宴会場に仕切って使うことも可能です。
忘新年会や歓送迎会や、グループでワイワイ騒ぐのにぴったり。
さあ!今宵は大いに飲んで歌って大宴会!!
その楽しみ方も、喜多八すたいるの一つです。


お部屋か眺める日本庭園。各部屋にさわやかな香りを運びます。池には鯉が泳ぎせせらぎの音も奏でます。
門前庭園と同じく、社長のこだわりの庭園で四季の味わいを楽しめます。
おしょべ亭和室からご覧になれる部屋もございます。


冬の味覚「活蟹」解禁に合わせて新規オープン。落ち着いた空間や、穏やかに流れる食事の時間。喜多八自慢のお料理をお召し上がりください。食事処 お料理「zeze」は、【是是】と【膳所】を合わせた造語となります。【是是】は良い良いという意味で、「是」の文字は【繁栄・幸運・幸福】などの縁起が良い形とされています。【膳所】は漢字の通り“食事処”という意味でありごちそうを提供する所をイメージしています。
是是という言葉の縁起の良さと食と向き合い、お客様と食で繋がるという思いがコンセプトの食事処。これらの意味を合わせて“良い食事処”もしくは“良い食事を提供する場所”という思いです。


モダンなカフェ「宿場町カフェ」が皆様をお出迎え。
パティシエの資格を持つ若女将の作るケーキや、こだわりプリン、舟盛りモチーフの「あわづパフェ」などをご提供。
夜は「ナイトカフェ」としてカフェメニューやお酒が楽しめます。


1階フロント前に売店がリニューアルオープン。
地元のお土産や、ここでしか買えない喜多八オリジナルの入浴剤・パックなど好評発売中でございます。
