 |
海水浴には海の家。寒い冬にはかに料理。季節に合わせたおもてなし。純和風の旅館。香住 今子浦海岸「いまご荘 櫂の詩」 |
|
●カードは使えますか?
 |
現地にて、クレジットカードご利用可能です。
(VISA・JCB・楽天カード)
|
●当館への目印は?
 |
香住道路香住インターから柴山方面へ車で約5分、柴山漁港からは鳥取・香住方面へ車で約3分。『今子浦ファミリーパーク』の水色の看板が目印☆海まで下った所に当館専用駐車場がございます。
海水浴シーズン中、当館駐車場手前で『進入禁止』看板が立ちますが、櫂の詩ご宿泊の旨伝えお通り下さい。チェックアウト時に【無料駐車券】を発行いたします。
|
●夕食は個室ですか?
 |
夕食は完全個室です。
お食事処orお部屋食ですが、どちらかご希望がございましたら必ず予約時にお申し出下さい。
※お部屋食ご希望の場合は別途料金を頂戴いたします。
|
●お風呂について
 |
【入浴時間】
・当日15時〜23時
・翌朝6時半〜9時半
(チェックアウト時刻に間に合うようにお願いします)
大浴場は温泉です。
奥には『プチ露天風呂』がございます。
季節の風を感じながらどうぞごゆっくりお入りください。
|
●お部屋から海は見えますか?
 |
2階海側のお部屋は3部屋です。
ご希望はお伺いしますが、その日ご宿泊のお客様の人数等によりどうしても不可能な場合があります。
『お約束』としてはお受け出来ませんので何卒ご了承くださいませ。
|
●無料貸出サービスについて
 |
女性の方にはお好きな色浴衣を無料貸出。
囲炉裏のタンスよりお好きなものをお選びください。
スケッチブックと色鉛筆、漁り火見学用の懐中電灯を無料貸出しております。
どうぞお気軽にご利用下さい。
(海を覗ける磯メガネは半額にてレンタルいただけます)
|
●足を洗う所は?
 |
宿の玄関の斜め前『櫂の詩』看板の下にある
シャワーをお使い下さい。
|
●『香住がに』ってどんな蟹?
 |
香住がにとは、香住で毎日水揚げされる紅ズワイガニの名称です。
松葉がにとは違う種類で生息場所も異なります。
漁期は松葉がには冬のみですが、香住がには秋から春にかけて行われます。
鮮度のもちが悪い蟹なので流通には不向きですが、地元香住では毎日水揚げされる鮮度抜群の、瑞々しく甘い香住がにをご賞味頂けます。
|
●『松葉かに』解禁日はいつ?
 |
毎年11月6日が解禁日です。
松葉かにでのご宿泊はこの日より、日帰り昼食は翌日7日よりさせて頂きます。 |
●【夏】海水浴をしたいのですが…
 |
櫂の詩ご宿泊のお客様は『いまご荘 海の家』休憩所を無料でお使い頂けます。
海の家スタッフへ直接お名前をお伝え下さい。
|
●【夏プラン】『活イカ』は手に入らない時がある?
 |
当館ではその日に水揚げされた活イカのみ仕入れます。
活イカは鮮度が命。
当館は活きの良い活イカを仕入れております。
その為、悪天候で船が出ない時や不漁だった日には残念ながらお出しすることが出来ません。
その時の為『活イカ会席プラン』では予約時に前もって下記の2品の中から1品お選び頂きます。
どうぞご理解頂きますようお願い申し上げます。
●但馬牛ステーキ
●鮑&鬼エビの石焼き
|
●【夏プラン】お天気が悪い時の『BBQ』は!?
 |
【5組限定!特等席海辺テラスでサンセットBBQプラン 】につきまして
テラスでのBBQは雨天時、場所を変更させていただくことがございます。
その場合、当館の海の家にてご用意いたしますのでご了承ください。
夏のお天気はとても気まぐれです。リアルタイムにネットの天気予報をチェックしておりますので始める時間が迫った際に雨が降っていなくても明らかに降りそうな時、もしくは直前の降水確率があまりにも高い時など、お食事中に降ってきそうな場合も海の家でさせていただく事がございます。
何卒ご理解下さいませ。
|
●夕食の蟹が食べ切れない時は?
 |
夕食の蟹が食べきれない場合、スタッフへお申し出ください。
冷凍してお持ち帰り頂けます。容器(ハッポウ)代は別途頂戴いたします。
※生蟹は冷凍させて頂きますが、解凍になるにつれ灰汁で黒ずみますので、そのまま長時間置かれませんようお気を付け下さい。
|
★もっと詳しく♪日々の情報発信中♪
|
〒669-6541 兵庫県美方郡香美町香住区今子634TEL.0796-36-0856 FAX.0796-39-2575 |
 |
Copyright(c) imagosou-kainouta All Right Reserved
|
 |