総合4
ひろみい4414さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- ひろみい4414さん [60代/男性] 2020年11月28日 22:19:16
-
経年施設と聞いていましたが お風呂とか とても清潔感あって 掃除も行き届いていました テントで宿泊でしたが はじめての経験で準備が足りず快眠とはいきませんでした バーベキューの牛肉は最高にいいお肉でした
スタッフのかたの対応も気持ちよく 初心者に対してありがたかったです- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年11月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年12月11日 18:49:54
-
ご利用ありがとうございます。
温かいお言葉を頂きましてスタッフ一同嬉しく思います。
またのご利用お待ち致しております。
- ご利用の宿泊プラン
- 家族みんなでバーベキューキャンプ! BBQ付きプラン
- ご利用のお部屋
- 【仙酔島テントでキャンプ】
総合4
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年11月19日 21:32:08
-
静かな宿で、満足しました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年11月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年12月11日 18:52:19
-
ご利用ありがとうございます。
秋はゆっくりお過ごし頂くには良い季節かと思います。
またのお帰りをお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【ひろしま二人旅】お料理少なめ!ミニ会席【瀬戸の四季プラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室 ツイン】
総合4
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年10月29日 21:10:23
-
配膳係の方の気配りがとても居心地が良かったです。
皆さん、笑顔が素敵でした。
仙酔島に本当に癒され、ゆっくりと過ごす事ができ、良い思い出になり有難うございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 仕事仲間
- 宿泊年月
- 2020年10月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年12月11日 18:55:19
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
良い思い出になられたとのお声、嬉しく思います。
旅行の記念に陶芸体験なども出来ますので次回お越しの際はご利用くださいませ。
またのご来館お待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【ひろしま二人旅】お料理少なめ!ミニ会席【瀬戸の四季プラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室 ツイン】
総合4
のりちゃん0805さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- のりちゃん0805さん [50代/女性] 2020年10月20日 10:18:46
-
施設は古いのですが、島内に車が走っていないので波の音しか聞こえず、よけいな街灯もなく、心底ゆったりとした時間を過ごせます。
日曜日の宿泊だからか、オーシャンビューの部屋に泊まらせていただき、部屋からの景色も本当にキレイでした。
夕食も朝食も、ちょうどよい量で、おいしかったです。
ただし。
施設中、胡散臭いスピリチュアルな説明が満載なのには相当うんざりしました。
目玉ともいえる五色石は確かに綺麗なのですが、世界に55か所しかないとか、日本ではここだけとか、いい加減すぎます。
地形に注目しながら旅行している人なら、5色(以上)に見える岩など、それほど珍しくないことは知っているでしょう。
しかも55か所の典拠がインドの古典であるヴェーダ。五色の石に彩られた場所に幸運を与えた云々という文言がここ仙酔峡、しかも日本唯一だと主張されています。
ヴェーダ当時のインドの世界観に、日本は含まれてるんでしょうか。
そしてこの文言の翻訳は、正確?リグ・ヴェーダしか読んでいないので、この文言があるかどうか確認しようがないのですが、どうも眉唾です。コーランや聖書の例から考えれば、五色の石は宝石のことでは?
そして五色石の色の根拠は中国の陰陽五行説。
ヴェーダと陰陽五行説無関係ではないとしても、この説明は胡散臭いとしか言えません。
また「運」という漢字は「軍」と「しんにょう」からできていて、軍は七福神を、しんにょうは龍を表すという説明も、いかがなものでしょう。
七福神という概念が誕生したのは日本の、室町時代だとご存じない人なら信じるのでしょうか?
漢字の歴史に詳しくない人間でも、しんにょうの部首を持つ漢字は、龍とはまったく関係がないものがほとんどのはずだと首をかしげるでしょう。
興醒めするのでこの手のトンデモな説明は見ないようにしていましたが、島中のあらゆるところに、宿泊施設内のあらゆるところにあるので、無視できず、せっかく綺麗な景色を見て楽しい気分になっているのになぁ……と気分が下がるのです。
思考能力のない人間ばかりではありません。
島の地形や環境は素晴らしいのですから、それを素直にPRする方が、よっぽど魅力的ではないかと思います。
この点だけ残念でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年12月12日 16:52:31
-
ご利用頂きましてありがとうございます。
貴重なご意見も頂きましてありがとうございます。
またのご来島お待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【☆おひとり様 歓迎☆】”癒しBプラン”
- ご利用のお部屋
- 【和室4名】
総合4
桃子と将平さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 桃子と将平さん [60代/女性] 2020年10月03日 14:21:37
-
今年度末で閉館とのことで、やはり歴史を感じる宿でした。
江戸風呂は隣の ここから にあり、こちらの国民宿舎から申し込むと、ここでのドリンク券が付いてきて、風呂の後にこちらに戻ってドリンクできる。
部屋はオーシャンビューで気持ち良いが、エアコンが窓付け用なので、窓が全開できない。
部屋からは海の絶景が見られます。
部屋の布団はセルフで敷いて、テレビは無く、wifiも無いので、携帯で見るのみ。
こういうのも、たまには良いです。
夕食は宿の隣にあるレストランで食べ、朝食は2階のレストランで。
夕食の鯛薄造り・兜煮・シャコ刺身など、おいしかったです。
画像の他に、天ぷら・ごはん・味噌汁・梅ゼリーが付きました。
4階の展望貸切風呂は、朝はだれでも自由に入れる。
お風呂は海水浴槽もあり、日中の入浴だけでも500円でできる。
経年での設備等の費用の関係もあり、閉館になるのは致し方ないけれど、スタッフの方々はみなさん親切丁寧な接客と気配りです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年09月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年12月12日 16:59:13
-
ご宿泊頂きましてありがとうございます。
当館は目の前に浜のロケーションで夜は波の音を聞きながらゆっくりとお過ごし頂けるかと思います。
3月末で閉館となりますがそれまでより親切丁寧な接客を心掛けて参りたいと思います。
またのご来館をお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【☆おひとり様 歓迎☆】”癒しBプラン”
- ご利用のお部屋
- 【和室4名】
総合3
minato8322さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- minato8322さん [40代/女性] 2020年09月22日 14:24:15
-
キャンプで利用させていただきました。テント内のゴザなどが、もう少し新しいものがよい。匂いも少し気になります。もろもろ、設備、備品が古すぎです。夕食のお肉は最高でした。黒毛和牛が用意されており満足。こどもが2人いましたので、タレが大人用で辛すぎて食べれませんでした。スタッフの人が他のを急遽用意してくださいました。スタッフの人たちはとてもよかったです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年09月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年12月12日 17:00:47
-
ご利用ありがとうございます。
ご意見も頂きましてありがとうございます。
またのご利用をお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 家族みんなでバーベキューキャンプ! BBQ付きプラン
- ご利用のお部屋
- 【仙酔島テントでキャンプ】
総合2
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年08月29日 19:10:05
-
貸し切り風呂のドライヤー、空調が壊れていました。これで貸し切り2000円…。部屋は虫の死体と大量のほこり。トイレは下水の匂いでトイレに行くのをなるべく控えました。
エレベーターとロビーも悪臭がしました。
スタッフの努力ではどうにもならない設備的問題が多数あり、施設の改修や更新が必要と思われます。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【ひろしま二人旅】豪快!たまには贅沢に【海賊料理プラン】
- ご利用のお部屋
- 【和室4名】
総合3
ヒッキー6401さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- ヒッキー6401さん [60代/男性] 2020年08月04日 08:58:42
-
立地条件やスタッフの応対など心が癒されるホテルでした。ただ一つだけ残念であったのがエアコンの音があまりにも大きすぎて何回も目が覚めてしまうような部屋であったことでした。早急に改善し癒しの空間に適した部屋環境になることを要望しておきます。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年07月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年08月15日 09:40:43
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
スタッフ応対など嬉しいお声を頂きましてスタッフ一同喜んでおります。
客室空調の件、ご不便をお掛け致しました。
窓に取り付けのエアコンの為、コンプレッサーが近く通常のエアコンタイプより動作音が大きいかと思います。
取り付け部分の緩みのチェックなど行って参ります。
ご意見を頂きましてありがとうございます。
- ご利用の宿泊プラン
- 【☆おひとり様 歓迎☆】”癒しBプラン”
- ご利用のお部屋
- 【和室4名】
総合2
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年07月26日 10:30:12
-
仙酔島の宿まで船で行くというのは、わくわくしました。しかし、食事は作り置きされていたようで、特にお刺身が残念でした。また部屋にテレビ、冷蔵庫などがないので、覚悟が必要です。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年07月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年07月28日 12:32:40
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
お料理がご期待に添えなかった点お詫び申し上げます。
お造里に関しましてはその日に市場より仕入れた鮮度の良い物を使っております。
調理の時間や提供方法を検討させて頂きます。
貴重なご意見をありがとうございます。
- ご利用の宿泊プラン
- 【ひろしま二人旅】お料理少なめ!ミニ会席【瀬戸の四季プラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室 ツイン】
総合5
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年03月24日 17:32:31
-
鯛の頭の煮付が絶品
温泉も気持ち良く、良い旅館
朝ごはんも大満足- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2020年03月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年03月31日 11:37:59
-
国民宿舎仙酔島でをご利用頂きましてありがとうございます。
鯛のかぶと煮 お褒めいただきまして料理人共々嬉しく思います。
当館の大浴場は温泉ではございませんが、海水を殺菌ろ過した潮風呂が美肌効果・保湿効果があり好評を頂いております。
またのお帰りを心よりお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【突然プラン】 数量限定 早い者勝ち特別プラン(一泊二食付き)
- ご利用のお部屋
- 【和室4名】
総合5
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年01月08日 01:59:03
-
冬の閑散期に1泊しました。島全体に観光客が少なめで、お風呂も独り占め、閃きの門も独り占め、と贅沢な静寂の時間を過ごせました。冬は星もきれいで、部屋に冷蔵庫がなくても気にならないし、虫も少なく、露天風呂にも虫は浮いていませんでした。
お食事も地産地消の、自然なものを美味しくいただだき、自分(女)には「お料理少なめ」ミニ会席」とは思えない充分な量でした。お料理もサービスも、設備も、素朴な島らしさがあって、これはこれでいいと思います。
個室に冷蔵庫・テレビ・wifiが無いため、(おそらく電磁波・磁場が少ない?)ぐっすり寝むれて、起きた時の気持ちもよかったです。随所にかけられた、手書きの書も好きでした。
解る人には価値が解る、解らない人には半分くらいしか価値が解らないかもしれないなと思いますが、自然とつながりたい方にはお勧めです。自分は、閑散期にまた伺いたいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年01月
- 国民宿舎 仙酔島 2020年01月15日 15:19:44
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
仙酔島の自然・食事・お風呂、楽しんで頂けたことスタッフ一同嬉しく思います。
この仙酔島は五色岩・厳島神社の候補地だった彦浦とパワースポットがございます。
春はキャンプ場横で桜も咲きます。
ぜひ、またお越しくださいませ。
お待ち申し上げております。
国民宿舎仙酔島
- ご利用の宿泊プラン
- 【ひろしま二人旅】お料理少なめ!ミニ会席【瀬戸の四季プラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室 ツイン】
総合4
myhamadaさんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- myhamadaさん [70代/男性] 2019年12月07日 17:15:30
-
立地は良い。設備やや不十分。しかし一人旅には十二分。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年11月
- 国民宿舎 仙酔島 2019年12月07日 20:00:39
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
ご意見を頂きまして誠にありがとうございます。
ご遠慮なく不十分な点をお教え頂ければと思います。
またのご利用をお待ち申し上げております。
国民宿舎仙酔島
- ご利用の宿泊プラン
- 【ひろしま二人旅】一番人気の【漁師料理プラン】
- ご利用のお部屋
- 【和室4名】
総合4
fujita_707さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- fujita_707さん [50代/男性] 2019年10月30日 19:39:50
-
10/下に1泊しました。
施設の建築年次からみると、相応の質感ですが、室内はこぎれいでした。
食事は、タイのお頭を煮付けたのと、あじの開きの焼き物が特においしかったです。
お風呂は、海水温泉がその名の通り、しょっぱいですが、体もポカポカあたたまりました。
目の前がきれいな砂浜で、朝の散歩には最適です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年10月
- 国民宿舎 仙酔島 2019年11月19日 12:29:15
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
お食事、お褒め頂きましてありがとうございます。
鯛のカブト煮は仙酔島名物で皆様にご好評頂いております。
海水風呂は海水をろ過殺菌したお湯で保湿効果・美肌効果があると言われております。
お客様のご利用頂いた10月は気候も過ごしやすかったと思います。
五色岩までのお散歩も良いかと思います。
またのご利用をお待ち申し上げております。
国民宿舎仙酔島
- ご利用の宿泊プラン
- 【ぬくもり癒し旅】一番人気の【漁師料理プラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室 ツイン】
総合4
よし7772949さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- よし7772949さん [40代/男性] 2019年09月17日 12:30:08
-
夕食も美味しいしいろんな体験プランがあって楽しく過ごしました。景色も最高!
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2019年09月
- 国民宿舎 仙酔島 2019年09月21日 18:59:24
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
仙酔島は塩作り・陶芸・カヤックなど楽しめる体験が沢山ございます。
ハイキングコースも充実しており、展望台からの景色も楽しめるかと思います。
是非、再度ご来島をお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【ぬくもり癒し旅】一番人気の【漁師料理プラン】
- ご利用のお部屋
- 【和室4名】
総合5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
Believe in Youさんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- Believe in Youさん [40代/男性] 2019年08月29日 14:30:42
-
渡し船に乗っていくキャンプ場で、非日常感もあり、自然の中でゆったりと過ごせました。
夕食はバーベキューを用意してもらえ、準備や後片づけがお任せなので、海水浴や釣りの時間に充てることができます。
古いテントですが、天井の高い常設テントですので、過ごしやすく、快適です。いろんなところでキャンプしたことがありますが、比較的、虫も少なく、悩まされるようなことはありませんでした。
周りには野生の狸が闊歩していますので、食材やゴミの管理には注意が必要です。
お風呂は当日と翌日の2枚の入浴券がもらえますので、チェックアウト後にも入浴できます。
楽しく過ごせ、家族にも好評でした。また利用させていただきたいと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年08月
- 国民宿舎 仙酔島 2019年08月30日 13:30:29
-
バーベキューキャンププランをご利用頂きまして誠にありがとございます。
ご利用頂きましたプランは夕食バーベキューと朝食のお弁当が付いて大変好評のプランでございます。
大自然も満喫、夏は目の前が海水浴場ですので楽しんで頂けるかと思います。
夏は海ほたる鑑賞ツアーも行っております。
次回お越しの際は是非ご参加くださいませ。
またのご利用お待ち申しあげております。
国民宿舎仙酔島
- ご利用の宿泊プラン
- 家族みんなでバーベキューキャンプ! BBQ付きプラン
- ご利用のお部屋
- 【仙酔島テントでキャンプ】
総合4
kyo0413さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- kyo0413さん [40代/女性] 2019年07月25日 20:32:57
-
肉はとてもいいもので
なにを食べても美味しい。
ボリュームもある
雨で残念でしたが晴れてたら最高
江戸風呂は最高だった- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2019年07月
- 国民宿舎 仙酔島 2019年08月14日 14:12:49
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
バーベキューのお肉喜んで頂けて嬉しく思います。
是非、晴れた日に再度足をお運び頂ければと思います。
またのご利用をお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 家族みんなでバーベキューキャンプ! BBQ付きプラン
- ご利用のお部屋
- 【仙酔島テントでキャンプ】
総合3
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年06月02日 07:01:32
-
鞆の浦から市営連絡船で島に渡るので、ごく短時間ではあるが船旅の気分が味わえてよかった。
島にはほとんど何もないが、都会住まいの人には、かえってそれが良いかも。
10連休後で従業員も休暇態勢?なのか、フロント、食堂に職員が少ない。 食堂の接客係は、夕食時2名、朝食時1名であった。
用があってフロントに行っても居ないことが多かったし、食堂のサービスは全く不十分で客の食事のスピードに合わせて料理が出せない。 食事が終わったころに、てんぷらや茶わん蒸しが出されるなどサービス面に関しては大いに不満であった。 折角の料理がまずくなってしまう。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2019年05月
- 国民宿舎 仙酔島 2019年07月03日 19:52:08
-
ご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
お食事、ご満足頂けず申し訳ございませんでした。
お客様のお食事の状況を確認しながらタイミング良くお出し出来るようにトレーニングを実施致します。
フロントについては一人何役の部分もございますが、連絡の取りやすい案内など改善を検討致します。
またの機会がございましたらご利用お待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【ぬくもり癒し旅】一番人気の【漁師料理プラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室 ツイン】
総合3
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年05月28日 19:10:15
-
まず、虫関係がダメな方は絶対にお勧めしません。温泉はカナブンや蛾や虻なんかと混浴になりますし、網戸にしても蚊が入ってきます。TVを置かないコンセプトには大いに共感しますが、部屋の上下が温泉なので、子どもの嬌声や関西方面の宿泊客の話し声がうるさく、入浴時間の終わる十時が過ぎないと波の音も聞こえてこない有様ですので、本当にのんびりしたい人は閑散期に来ないとだめです。あと、エアコンが五分ごとにストップするのには閉口しました。五月なのに三十度を超える日だったので、一睡もできませんでした。島だから電力弱め?真夏に泊まる方はかわいそう。食事に関しては鯛の兜煮と朝の小フグとだいこんのおみをつけがおいしかったですが、刺身の鮮度は鞆本土と比べるとイマイチでした。それと、今時フリーWi-Fiがないのもいけてない。今日日、インドやネパールの安宿にだってありますよ。押しつけがましい絆だ感謝だ言う前にもっとやるべきことがあるでしょう、というのが正直な感想。ですが、海水風呂と展望台で見た弁天島の花火がすばらしかったので、評価は下駄を履かせます。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年05月
- 国民宿舎 仙酔島 2019年07月03日 19:45:54
-
ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
お客様のご期待に添えることが出来ず申し訳ございませんでした。
空調に関しましたては、窓に添え付けのエアコンの為、室外機の排熱の為に背面の窓を開ける構造になっております。窓を全てお閉め頂くと排熱が出来ず、安全装置が作動致します。
事前の確認、ご案内が不足致しまして申し訳ございませんでした。
貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。
- ご利用の宿泊プラン
- 【ぬくもり癒し旅】旬を堪能する!【漁師料理プラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室 ツイン】
総合4
007raulさんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
- 007raulさん [50代/女性] 2019年02月16日 17:52:30
-
年末に家族で利用しました。
国民宿舎なので高級感はないですが、立地も良くリーズナブルだと思います。
ゆっくりと島を歩いたり、船にのったりして、少し観光もできます。
部屋は洋室だったのですが、リニューアルしてあるのか綺麗でした。ただ、年配の母と父にとってはテレビがないのは残念だったようです。
私たちは良かったんですけどね。
夕食は食べきれないほどのごちそうで、値段から見たらよかったと思います。特に鯛のかぶと煮は、魚にうるさい両親もおいしくいただいていました。
静かにゆっくり自然を楽しみたい人には、良い宿だと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2018年12月
- 国民宿舎 仙酔島 2019年02月17日 20:21:11
-
この度は、当宿にご縁をいただき誠にありがとうございました。
当宿は正面に海が望め、夕日のとても綺麗なロケーションをお楽しみ頂けたかと思います。
テレビにつきましては自然の潮の音などゆっくりとした時を感じて頂きたい想いであえてテレビを置かせて頂いておりません。
ゆっくりとお過ごし頂ければと思います。
「名物鯛のかぶと煮」ご満足頂けた事、料理人も喜んでおります。
春は桜も咲き、夏は海水浴など四季を通じて楽しんで頂けるかと思います。
またのお帰りを心よりお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 豪快!たまには贅沢に【海賊料理プラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室 ツイン】
総合3
投稿者さんの 国民宿舎 仙酔島 のクチコミ
お部屋がとにかく寒かったです。。。。。
窓付きのエアコンは、音がけたたましいだけでした。
翌日は姉妹ホテルの「江戸風呂」に入りましたが、やっぱり寒くて。。。
3種類の蒸し風呂と3種類の風呂(一つは風呂という名の海)を交互に入る形式ですが、蒸し風呂の温度がとにかく低くてて、体が温まらない…。
2番目に入れ、という指令のあった、海水の胎内風呂に至っては、上層はぬるいお湯で、下層は水で拷問みたい。。。。
寒くてたまらず、胎内風呂を出て、2番目の蒸し風呂に入ったら、やっぱり温度が低くて、濡れてるから、もっと凍えてしまうハメに。さらに次の指令は「海に入れ」。こんな状態で海に入ったら、絶対風邪ひく、と思って入れませんでした。
友だちに「暑い、熱い蒸し風呂のあと、海に入るのが気持ちいいんだよ~」と聞いてて、楽しみにしていたのに…。
スピリチュアル色たっぷりな説明書きが、「実情と違うなあ」と心のもやもやをいっそう助長します。
寒さに耐える苦行をしに行ったみたいで、トホホな宿泊、そしてトホホな江戸風呂1700円でした。
国民宿舎のスタッフは「感謝」と書かれたTシャツを着ていらっしゃいましたが、お迎えも帰りも挨拶がそこそこで、なんだか悲しかったです。
楽しみにしていたので、こんなコメントでごめんなさい。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
ご宿泊頂きましてありがとうございます。
ご滞在の際はご満足頂く事が出来ず申し訳ございませんでした。
接客対応など出来る所より改善をさせて頂きたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございます。