![]() |
||||
![]() |
||||
男性サウナ:近代産業発祥の地である横浜の象徴、 蒸気機関のような水車型サウナストーブ、日本初導入 | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
女性サウナ:汽船の煙突のような、サウナストーブ。 中国茶のセルフロウリュが楽しめる。 (宿泊者のみの朝は、男女のサウナが入れ替わります。) | RELAX:火照った身体をととのえる漢方水風呂 ゆらぎ効果など4種の送風装置でととのう、 心身を調和する休憩スペース | MUSIC:エントランス、サウナ、休憩スペースまで、 こだわり抜かれた上質なサウナ音楽が 更なるととのいへ誘う | ||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
DRINK:発汗を高めるスタータードリンク、 水分とミネラルを補給するサプライドリンク、 心と体をととのえるフィニッシュドリンクをご用意 | 港らしい赤煉瓦建築をコンセプトにした インダストリアルなデザイン空間 | 「かるまる池袋」をプロデュースした サウナ王 太田広氏監修 |