よくある質問
駐車場はありますか?
駐車場は下記をご確認ください。
あり 各サイトに1台駐車可 2台目以降は隣接の舞子高原ホテル駐車場をご利用ください。
あり 各サイトに1台駐車可 2台目以降は隣接の舞子高原ホテル駐車場をご利用ください。
最終更新日:2025-01-26
アクセス情報を教えてください。
交通アクセスは下記をご確認ください。
車の場合→関越自動車道「塩沢石打IC」より約5分■新幹線の場合→上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バスで約20分(要予約)
車の場合→関越自動車道「塩沢石打IC」より約5分■新幹線の場合→上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バスで約20分(要予約)
最終更新日:2025-03-08
チェックイン時間・チェックアウト時間を教えてください。
チェックイン14:00〜17:00、チェックアウト10:00となっております。
(宿泊プランによって異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。)
(宿泊プランによって異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。)
最終更新日:2025-03-08
パジャマなどのナイトウェアはありますか?
あいにくテント内にパジャマなどのナイトウェアはご用意がございません。
ご自身でご用意いただけますようお願いいたします。
ご自身でご用意いただけますようお願いいたします。
最終更新日:2025-06-25
テント内で充電はできますか?
テント内にはAC電源がございます。
携帯電話等の充電にご利用ください。
供給電力の関係で、ドライヤー、ヘアアイロン等はご利用いただけません。
舞子高原ホテル大浴場の脱衣場にてご利用ください。
携帯電話等の充電にご利用ください。
供給電力の関係で、ドライヤー、ヘアアイロン等はご利用いただけません。
舞子高原ホテル大浴場の脱衣場にてご利用ください。
最終更新日:2025-06-25
誕生日や記念日など、お祝い用のサービスはありますか?
無料から有料のものまで、アニバーサリープレートをご用意いたします。
一言メッセージを入れることも可能です。
ご宿泊日3日前までに、舞子高原ホテル(025-783-3511)へお電話にてご予約ください。
一言メッセージを入れることも可能です。
ご宿泊日3日前までに、舞子高原ホテル(025-783-3511)へお電話にてご予約ください。
最終更新日:2023-06-01
アレルギー食材の対応はどのようになりますか?
アレルギー食材をご連絡いただけましたら、対象のメニュー内容をグループ全員分で変更させていただきます。
グループ皆様分のお食事を一緒に盛り付けている為、1名様のみの料理変更はご対応致しかねます。ご了承くださいませ。
グループ皆様分のお食事を一緒に盛り付けている為、1名様のみの料理変更はご対応致しかねます。ご了承くださいませ。
最終更新日:2023-06-01
夕食時のドリンクは持ち込みできますか?
ご夕食のアウトドアディナー時は、ドリンク類のお持ち込みが可能です。
またセンターハウス(共有スペース)内には、無料で利用できるソフトドリンクバーや、
アルコールの有料販売を行っております。
朝食は舞子高原ホテル2階のレストランをご利用いただきます。
こちらはお持ち込みはできません。
無料でご利用いただけるソフトドリンクバー、有料でアルコールのオーダーは可能です。
またセンターハウス(共有スペース)内には、無料で利用できるソフトドリンクバーや、
アルコールの有料販売を行っております。
朝食は舞子高原ホテル2階のレストランをご利用いただきます。
こちらはお持ち込みはできません。
無料でご利用いただけるソフトドリンクバー、有料でアルコールのオーダーは可能です。
最終更新日:2025-06-25
夕食時、食材の持ち込みは可能ですか?
食中毒防止の観点から、お食事類のお持ち込みはお断りしております。
お菓子やドリンクのお持ち込みは可能です。
お菓子やドリンクのお持ち込みは可能です。
最終更新日:2025-06-25
温泉はありますか?
隣接の舞子高原ホテルの温泉大浴場を無料で何度でもご利用いただけます。
1階フロントにてバスタオル・フェイスタオルをお貸出しいたします。
1階フロントにてバスタオル・フェイスタオルをお貸出しいたします。
最終更新日:2023-06-01
ペットは同伴できますか?
ウッドデッキ内のご同伴は可能ですが、必ずリードの着用をお願いしています。
またテント内は立入不可とさせて頂いておりますのでご了承くださいませ。
またテント内は立入不可とさせて頂いておりますのでご了承くださいませ。
最終更新日:2023-06-01
持って行くと便利なものは何ですか?
◆虫よけ用品、日焼け止め、ウエットティッシュ、洗面用具など。グランピングは屋外施設であり、ご夕食はアウトドアリビングで召し上がっていただきます。
虫よけ対策は必須です。
◆テント内用のスウェット・ジャージ等。
初春・初秋は冷え込む時間帯がございます。上着などをお持ちいただくことをお勧めします。
虫よけ対策は必須です。
◆テント内用のスウェット・ジャージ等。
初春・初秋は冷え込む時間帯がございます。上着などをお持ちいただくことをお勧めします。
最終更新日:2025-06-25
花火はできますか?
センターハウス(共有スペース)前に、花火エリアを設けており、バケツの貸出しもございます。
手持ち花火に限り、ご利用いただけます。
打ち上げ花火、吹き出し花火はご利用いただけません。
花火はお持ち込みも可能ですが、センターハウス内で販売も行っております。
チャッカマンはテント横、アウトドアリビングに備え付けの物をご利用ください。
22:00以降はサイレントタイムでございますので花火はご利用いただけません。
手持ち花火に限り、ご利用いただけます。
打ち上げ花火、吹き出し花火はご利用いただけません。
花火はお持ち込みも可能ですが、センターハウス内で販売も行っております。
チャッカマンはテント横、アウトドアリビングに備え付けの物をご利用ください。
22:00以降はサイレントタイムでございますので花火はご利用いただけません。
最終更新日:2025-06-25
センターハウス内には何がありますか?
◆お手洗い
◆多目的トイレ
◆手洗い場
◆ゴミ置き場
<無料で利用できるもの>
・ソフトドリンクバー
・製氷機
・ボードゲーム
<有料で利用できるもの>
・アルコール
・薪
・着火剤
・マシュマロ
・ポップコーン
・花火
◆多目的トイレ
◆手洗い場
◆ゴミ置き場
<無料で利用できるもの>
・ソフトドリンクバー
・製氷機
・ボードゲーム
<有料で利用できるもの>
・アルコール
・薪
・着火剤
・マシュマロ
・ポップコーン
・花火
最終更新日:2025-06-25