|
|
|
住所
〒890-0062
鹿児島県鹿児島市与次郎2-4-25
|
|
TEL:099-206-3838 |
|
FAX:099-206-5069 |
|
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:24:00) |
|
チェックアウト:11:00 |
|
交通アクセス
鹿児島中央駅東口⑮番より市営バス27・16-2番線又は鹿児島交通32-1番線で与次郎2丁目バス停下車徒歩1分~3分
|
|
駐車場 有り 70台 駐車料500円/泊 |
|
|
|
|
ビジネスはもちろん薩摩半島や大隈半島への観光の拠点として最適です。 |
 |
|
 |
 |
雄大な桜島と碧くおだやかな錦江湾を眼前に、遠くには霧島連山を望む絶好のロケーション。 |
|
 |
 |
|
鹿児島市中心部のベイサイドに位置し、周辺は美しく整備された環境。 |
 |
 |
桜島 |
北岳・中岳・南岳と3個のコニーデ式火山が相接している複合活火山で、現在も噴煙を上げ灰を降らせている。なかでも火山灰や軽石に埋もれてしまった高さ3mの埋没鳥居は、上部分1mだけを残し、その噴火の威力を感じさせる。 |
|
 |
 |
知覧武家屋敷 |
石垣のある小路とその両側には、今でも10余軒の武家屋敷が整然と並ぶ、島津家の城下町です。約700mにわたるこの武家屋敷通りは「日本の道百選」にも選ばれており、「薩摩の小京都」とも呼ばれている。 |
|
 |
 |
仙巌園 |
十九代薩摩藩主・島津光久が江戸時代に別邸として造った、桜島と錦江湾を借景とした美しい庭園。中国龍虎山の仙巌に因んで「仙巌園」といいます。 |
|
 |
| |