|
|
|
住所
〒392-0003
長野県諏訪市上諏訪13338-74(霧ヶ峰高原強清水)
|
|
TEL:0266-57-0333 |
|
FAX:0266-58-1730 |
|
チェックイン:14:00 (最終チェックイン:20:00) |
|
チェックアウト:10:00 |
|
交通アクセス JR中央東線上諏訪駅より霧ケ峰方面バス30分強清水下車/中央道諏訪ICより30分 |
|
駐車場 有り 普通車30台 大型バス可 無料 |
|
|
|
|
 |  | 霧ヶ峰はドイツローエンのワッサークッペの地形に酷似していることから、日本のグライダー発祥の地としても有名です。 |
| | | | 霧ヶ峰にはすばらしい上昇気流がある。見えない風に折り合いをつけながらグライダーを操るうち、いつしか自分も自然の一部になる。 |
|  |
| グライダーは雪解けと共に目覚めます。新緑の息吹、あざやかなレンゲツツジやニッコウキスゲの黄色のジュウタン、感傷的なマツムシソウの薄紫、アルプスが映える紅の空、、、刻々と変わる霧ヶ峰の風景に溶け込んで、グライダーは自然と一体になる。
| |
| | | | |  | 「グライダーふれあい館」
建築面積612㎡ 開館:5月〜11月
貴重な機体10機を展示、ミニシアターもあります。
|
|  |
|  | |  | |  | 日本のグライダーの父藤原咲平博士の碑
「草に寝て 青空みれば 天と地と
我との他に 何ものも無し」 |
|  |
| | | | |  | 昭和30年代の風景。大勢の手でゴム索を引いてまい上がった霧ヶ峰式はとK-14(ふれあい館展示機)。 |
|  |
|
| |
|