楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   >   > 

ホテル ザ セレスティン京都祇園 京都の色を感じる

ホテル ザ セレスティン京都祇園

こちらの宿泊施設は、宿泊者からの総合評価点数が高い、もしくは多くの宿泊実績がある等の独自の条件を満たしたプリファードプログラム参加施設です。楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
    • クチコミ・お客さまの声(105件)
    • メルマガ
    日程からプランを探す
    日付未定の有無
    チェックイン
    チェックアウト
    ご利用部屋数
    部屋
    ご利用人数

    1部屋目:


    大人 人 子供 0
    合計料金(泊)
    下限
    上限

    ※1部屋あたり消費税込み

    検索

    利用日
    利用部屋数
    部屋
    利用人数
    大人 人 子供 0
    合計料金(1利用あたり消費税込み)
    下限
    上限

    検索

    クチコミ・お客さまの声
    8月29日に宿泊しました。1年に数回、京都へは旅行でお邪魔してますが、新型コロナウィルスの影響で1年ぶりに、や...
    2021年09月01日 07:58:53
    続きを読む

    • ザ・セレスティンホテルズ
    • ゲストルーム
    • スパ
    • レストラン・館内施設
    • アクセス・観光

    京都の色を感じる。おすすめの京都色

    観光スポット祭事お食事等
    建仁寺
    建仁寺 風神雷神図屛風
    建仁寺

    建仁2年に開創された、京都で最古の禅寺です。俵屋宗達作の国宝・風神雷神や、「方丈庭園」「大雄苑」「潮音庭」「○△□乃庭」という4つの日本庭園など見どころが数多く、特に108畳にも及ぶ法堂の天井画・双龍図の迫力には圧倒されることでしょう。

    建仁寺

    八坂神社
    八坂神社

    全国に約3000社ある八坂神社の総本社は、鮮やかな朱色の西楼門が印象的。祇園祭でも有名で地元では祇園さんと呼ばれ親しまれています。また縁結びスポットとしても知られ、舞妓さんも参拝するという社や恋みくじもあります。
    八坂神社 

    清水寺
    清水寺

    釘を使わず組まれた柱が見事な本堂は、清水の舞台としておなじみです。他にも舞台下にある音羽の滝や安産祈願の子安の塔、仁王門や釈迦堂、阿弥陀堂や奥の院などもあり見応えもたっぷり。また桜と紅葉の名所としても人気です。
    清水寺※ 2020年まで本堂の檜皮屋根の葺き替え工事のため写真のような本堂の様子は見ることができません

    二寧坂・三寧坂
    二寧坂・三寧坂

    清水寺の参道として作られた、情緒ある石畳の坂道。三寧坂を上るとそのまま清水坂につながります。また二寧坂から正法寺への石段を上ると、八坂の塔として知られる法観寺を前に、京都市内のパノラマが楽しめます。
    二寧坂・三寧坂

    六波羅密寺
    六波羅密寺

    951年に空也上人が開いたとされる真言宗智山派の古刹で、本堂は南北朝時代の修営。また西国三十三所巡礼の第十七番札所です。空也上人像や平清盛公坐像といった平安・鎌倉時代の優れた木像彫刻が数多く安置されています。
    六波羅密寺

    安井金比羅宮
    安井金比羅宮

    崇徳天皇を主祭神として祀り、悪縁を切り良縁を結ぶ神社として広く知られています。境内には大量の札が貼られた「縁切り縁結び碑」があり、その穴を表から往復でくぐると縁切り、縁結びのご利益があると言われています。
    安井金比羅宮

    八坂の塔
    八坂の塔

    正式名を法観寺といい臨済宗建仁寺派の寺院。その境内にある八坂の塔と呼ばれる五重塔は、東山エリアのランドマークで、ミシュラングリーンガイドでは一ツ星を獲得。ライトアップされた夜の荘厳な姿も一見の価値があります。
    八坂の塔

    高台寺
    高台寺

    豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために建立。二人の座像がある霊屋の須弥壇などに施された高台寺蒔絵や、小堀遠州が手掛けた庭園が有名です。また春にはしだれ桜が、秋には紅葉が美しい景色を生み出します。
    高台寺

    円山公園
    円山公園

    八坂神社や知恩院に隣接する京都屈指の桜の名所。特に夜桜は幻想的で、息を飲む美しさです。国の名勝に指定されていて、約86,600㎡もある広い園内には回遊式日本庭園を中心に、料亭や茶店、野外音楽堂や藤棚などがあります。
    円山公園

    PAGE TOP
    五山の送り火
    五山の送り火

    京都の夏の風物詩の一つ。冥府にかえる精霊を送るために8月16日の夜、東山如意ケ嶽をはじめとする京都を囲む5つの山に「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の順で火が灯されます。大文字の点火は20:00です。

    時代祭
    時代祭

    平安京遷都の日を京都の誕生日とし、その10月22日に毎年行われる平安神宮の祭りです。見どころは、各時代の衣装に身を包んだ人々による華やかな行列。8つの時代に分かれ、総勢約2000人が2時間程をかけて練り歩きます。

    葵祭
    葵祭

    京都最古の祭りで、毎年5月15日に行われています。京都御所を出発し、下鴨神社・上賀茂神社へと新緑の都大路を進む総勢500人を超える古典行列は、平安貴族そのままの姿をしていて、まさに平安絵巻さながらの優雅さです。

    六道まいり
    六道まいり

    六道珍皇寺、千本閻魔堂(引接寺)などで開催されるお盆の行事。六道珍皇寺では、先祖の霊・お精霊(しょらい)さんを十万億土の冥界へも響き渡ると言われる梵鐘をついて迎え供養します。同寺では毎年8月7〜10日に開催。

    PAGE TOP
    京洋菓子司ジュヴァンセル 祇園店
    京洋菓子司ジュヴァンセル 祇園店
    京洋菓子司ジュヴァンセル 祇園店

    素材をいかし、季節感と京都らしさを感じるスイーツが楽しめるショップ&カフェ。なかでも、宇治抹茶を贅沢に使ったチョコレートソースに、季節のフルーツや団子、パウンドケーキを付けて味わう祇園フォンデュが人気です。

    みなとや幽霊子育飴本舗
    みなとや幽霊子育飴本舗

    現在、店主は20代目という老舗が作るのは、女性の幽霊が赤子のために飴を買い求めに訪れたという昔話で語り継がれる伝統の飴。赤子はその後、高僧になったと伝わることから、飴は出世のご利益がある縁起物としても有名です。また、店には話に登場する銭箱が今も残っています。

    マールブランシュ加加阿365祇園店
    マールブランシュ加加阿365祇園店

    人気洋菓子店・京都北山マールブランシュが手掛けるチョコレート専門店。毎日を丁寧に暮らすという思いで作られた看板商品の加加阿365は、365日ごとに決まったデザインがあり、事前予約で指定日の商品を買うことも可能です。

    祇をん ひつじカフェ
    祇をん ひつじカフェ

    中庭もあるレトロなムードの隠れ家的カフェ。いち押しメニューは注文後にカスタードクリームを入れるさくさく和三盆シューで、テイクアウトもできます。また、建物の2階はおばんざいを味わえる店、「祇をん ひつじ」です。

    祇園喫茶Rinken
    祇園喫茶Rinken

    店は八坂神社から歩いて3分程。京都の銘水を使いサイフォンでいれるコーヒーや90種類以上もある世界のビールなどがそろいます。また、芸妓・舞妓にも愛されている、老舗喫茶店の味を引き継いだハンバーグにも注目です。

    洋菓子ぎをんさかい
    洋菓子ぎをんさかい

    粋をテーマに、新しくも本物の洋菓子を生み出すパティスリー。ラインナップは和栗のモンブランや抹茶のババロアと小豆を層にした茶撰などです。また、2階はカフェになっているので、散策途中のひと休みにもぴったり。

    鍵善良房 四条本店
    鍵善良房 四条本店

    江戸時代から続く和菓子店。厳選素材を伝統の製法で手作りするスタイルは創業時から変わりません。そんな老舗の看板商品は吉野本葛粉と水だけで作るくずきり。コシがありもちっとした食感と、コクがある黒蜜が絶品です。

    京都祇園あのん 本店
    京都祇園あのん 本店

    豆の味を大切にした昔ながらの製法で作られたあんこを使った和洋折衷のスイーツがずらり。町家を改装した店には広いカフェスペースもあり、宇治の老舗茶園・丸久小山園の抹茶などと一緒にデザートメニューが味わえます。

    裏具
    裏具

    かつてお茶屋だった建物に入るオリジナル文具の店。グラフィックデザインの事務所が手がけるだけに、そのプロダクトは美しくかつ機能的です。白い陶器に475枚の一筆箋が収まる・一筆束など、どれも手に取ればついつい欲しくなります。

    侘家古暦堂 祇園花見小路本店
    侘家古暦堂 祇園花見小路本店

    鳥取県にある養鶏場で100日以上かけて大切に育てたオリジナル銘柄鶏・侘家鶏を使った、炭火焼き料理や水炊きなどが評判の店。特にランチの親子丼が人気です。また、ソムリエがえりすぐったワインもスタンバイしています。

    一保堂茶舗 京都本店
    一保堂茶舗 京都本店

    1717年創業の日本茶の専門店。茶葉の販売はもちろん、和菓子と一緒に高品質の緑茶を味わえる喫茶室や、お茶の淹れ方などの教室もあり、さまざまな角度から日本茶の魅力に触れることができます。またテイクアウトも可能です。

    PAGE TOP

    このページのトップへ