 |
|

福良港から大鳴門橋付近を回る約1時間のコースで、約6時間ごとに起こる鳴門のうず潮を間近で見学できます。幕府海軍の船を復元した咸臨丸と日本丸があります。
(車で約10分)
|
 |
|

ヤシの木がリゾート感を演出している太平洋に面した開放的な海水浴場です。遊歩道・駐車場・休憩所・シャワー・トイレなどの施設も充実しています。また、「ウミホタル」見ることができます。夜にしか見えない幻想的なこの光も魅力の一つです。
(車で約20分)
|
 |
|
 三原の高原に広がる観光牧場。乳しぼり体験、チーズ・バター作り体験などが楽しめます。ポニー乗馬や子牛にミルクを飲ませるなど、動物好きにはたまらない遊びが満載です。
(車で約25分)
|
 |
|

平成22年6月オープン。じゃのひれ海岸に釣堀と併設された施設です。イルカとの触れ合いを通じてイルカの生態や能力などを紹介してくれます。
(車で約20分)
|
 |
|

南あわじ市の北部に広がる白砂青松の海岸です。日本の渚百選にも指定され、その美しさは瀬戸内海随一ともいわれています。海岸沿いには散策路も整備され、ロマンチックな海辺の散歩が楽しめます。
(車で約20分)
|
 |
|

日本有数の水仙の名所です。45度の急斜面を海岸に向かってなだれ落ちるように群れ咲く水仙はなんと約500万本。頂上の展望台から見えるレモンイエローの水仙と穏やかなブルーの海とのコントラストは感動的です。※12月下旬~2月中旬
(車で約30分)
|
 |
|

北淡の一宮町の丘陵にあるハーブに親しむ体験型施設。ハーブ農園と洋風建築からなり、ハーブを使ったポプリづくりや料理講習などに参加できます。6つの露天風呂がある「パルシェ香りの湯」隣接していて、温泉とハーブ湯でくつろぐことができます。
(車で約70分)
|
 |
|

羅漢山にある18ホール7,000ヤードの国際級ゴルフ場です。
(車で約40分)
|
 |
|

裏「渦の道」は大鳴門橋に設置された遊歩道です。先端にある展望室は太平洋側、瀬戸内海側ともに眺望できるガラス張りで、床下にも眺望ガラス床がはめこまれ、世界三大潮流の1つに数えられる鳴門の渦潮を約45mの高さからガラス越しにのぞくことができます。
(車で約30分)
|
 |
|

ダイナミックな眺望の展望レストランと、うずしお科学館、淡路人形浄瑠璃館が併設されています。
(車で約15分)
|
 |
|

「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本 最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」です。
(車で約20分)
|
 |
|

コアラをはじめ、かわいい動物に会えるグリーンヒルエリアでは、熱帯から寒冷地までの珍しい植物を集めた大温室やロックガーデンがおすすめ。
(車で約25分)
|
 |
|

淡路人形座では約500年前から続いてる、現在では国指定重要無形民俗文化財でもある淡路人形芝居が鑑賞できる人気の観光。
(車で約10分)
|
|
 |
|