 |
 |
◆ナポレオン岩◆
横から見るとフランスの皇帝に似ているところから「ナポレオン岩」という愛称で呼ばれています。オススメは「前の平展望所」。また、「観光船かのこ」のクルージングコースにも入っており、海上から間近で体験することもできます。
瀬々野浦の海上にあります、高さ約127メートルの大きな岩です。
横から見ると、かの有名なフランスの偉人に似ていることからこの名前が付けられています。
竜宮の郷からは、お車で1時間位の場所になります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
◆手打海岸◆ 当ホテルのすぐ近くにある下甑を代表する海岸です。
夏のシーズンには海水浴としてうってつけです。
またウミガメが産卵に来る海岸としても知られています。
|
|
◆前の平展望所◆
紺碧の東シナ海と下甑のシンボル「ナポレオン岩」を真っ正面に望むことのできる展望台です。
竜宮の郷からは、お車で1時間位の場所になります。
|
|
◆武家屋敷跡◆
下甑島の最南端,手打集落の入江に沿って700m程続く。積み上げられた美しい玉石垣ときれいに刈り込まれた植栽がしっとりと落ち着いた雰囲気です。
竜宮の郷からはお車で約10分位の場所になります。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
◆下甑郷土館◆
展示室には先人達が使用していた日常の生活用具や農林漁業の作業用具、古美術点など1200点余りが陳列され、この地域の歴史的文化を知ることができます。 |
|
◆おふくろさん歌碑◆
森進一さんのお母さんの故郷である下甑村に歌碑が建って、平成11年10月31日に除幕式が行われた。近づくとセンサーが反応して「おふくろさん」の曲が流れる。
竜宮の郷からはお車で約10分位の場所になります。
|
|
◆釣掛埼灯台◆
海上より146メートルの断崖上に立ち、東シナ海を行き交う船の指針になってきました。
現在では、灯台の近くまで観光道路が整備され、白亜の灯台を間近で見ることができます。
竜宮の郷からはお車で約10分位の場所になります。 |