楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

くぼて鷹勝 卜仙の郷(旧求菩提温泉 卜仙の郷) おすすめの過ごし方

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

トップページへ
黒田官兵衛を辿る旅 豊前・中津
黒田官兵衛を辿る旅 豊前・中津


ページトップへ

求菩提・豊前のおすすめスポット

求菩提山

求菩提(くぼて)山

古くから山岳信仰の対象であった求菩提山は、旧豊前国宇佐郡出身の僧、頼巖により修験道の山として復興され、以来、神仏分離令の発せられる明治元年(1868)まで多くの山伏(修験者)が住みつき「一山五百坊」と呼ばれました。九州を代表する一大修験道場となった求菩提山には、山伏の姿をしたカラス天狗が住んでいたという伝説も有名。

求菩提資料館

求菩提資料館

卜仙の郷より車で約5分。修験道で知られる求菩提山の麓にある資料館です。山伏たちの生活用品や国宝の銅板法華経の他、山岳信仰の歴史をたどる貴重な遺品が多数展示されています。また、黒田官兵衛が求菩提山を訪れ、求菩提山座主の豪貴法印とともに桜狩を楽しんだ際に詠んだ歌の短冊もこの資料館に所蔵されています。

〒828-0085 福岡県豊前市大字鳥井畑247
TEL 0979-88-3203
営業時間 9:30〜16:30(入館は16:00まで)
月曜日休館(祝日の場合は翌日が休館日)
入館料 無料
求菩提山 龍王院

求菩提山 龍王院

千日のあいだ山に籠もって修行を続ける最難関の行「千日回峰行」で知られる歴史あるお寺、求菩提山 龍王院。比叡山の千日回峰行も有名ですが、山田龍真住職が修行したここ求菩提山にも千二百年以上の歴史を持つ過酷な千日行が伝えられてきました。

〒828-0086 福岡県豊前市求菩提134
TEL 0979-88-3107
道の駅 おこしかけ

道の駅 おこしかけ

地元民にも大人気の道の駅。特産品のいちご・いちじく・採れたて地場野菜・ゆずとかぼちゃの加工品・ハム・干物を販売しております。また、地元漁協による鮮魚の朝市も毎朝9時から開店しており、豊前近海でとれた新鮮な魚介類をそのままお届けします。

〒828-0011  福岡県豊前市大字四郎丸1041-1
TEL 0979-84-0544
営業時間 8:00〜19:00
(11月〜3月は18:00まで)
年中無休
ページトップへ

周辺観光―歴史を感じる―

中津城(奥平家歴史資料館)

中津城(奥平家歴史資料館)

黒田、細川、小笠原、奥平氏とつづく居城跡。
黒田官兵衛が山国川(当時高瀬川)河口の地に築城したのが始まりです。城郭の形が扇の形をしていたことから「扇城」とも呼ばれていました。現在の天守閣は、昭和39年に建設されたものです。

〒871-0050 大分県中津市二ノ丁本丸
TEL  0979-22-3651
営業時間 9:00 〜 17:00
年中無休
福澤諭吉旧居・福澤記念館

福澤諭吉旧居・福澤記念館

福澤諭吉旧居は、福澤諭吉が幼少青年期(19歳まで)を過ごした家です。自ら改造し勉学に励んだ土蔵も当時のまま残されており、時代をリードしてきた諭吉の人生の原点を垣間見ることができます。昭和46年6月22日に国指定史跡となっています。隣接する福澤記念館もおすすめ。

〒871-0088 大分県中津市留守居町586
TEL  0979-25-0063
営業時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
※5月〜9月は18:00まで延長(入館は17:30まで)
休館日 12/31
羅漢寺

羅漢寺(らかんじ)

荒々しい岩肌の羅漢山の中腹にあり、岩窟の中に埋め込むように本堂が建っています。洞窟には五百羅漢や3700体以上の石仏が安置されています。参詣には観光リフトが便利です。リフトの登り口には、青の洞門を掘った禅海和尚の遺品を見ることができる禅海堂があります。

〒871-0311 大分県中津市本耶馬渓町跡田1501
TEL  0979-52-2538
営業時間 9:00〜17:00
※観光リフト営業時間 9:00〜17:00
本堂無料 庭園入園料300円
※リフト片道500円 往復700円
年中無休


ページトップへ

周辺観光―景勝地を楽しむ―

青の洞門

青の洞門

旅の僧 禅海により、鑿と鎚だけで全長約342mを30年(1764年完成)かけて掘り抜いたといわれる手掘りの洞門です。現在でもトンネル内の一部に明かり採り窓などの手掘り部分が当時のまま残っており、禅海の偉業を肌で感じることができます。紅葉の名所。

〒871-0202 大分県中津市本耶馬渓町曽木
TEL  0979-52-2211 (中津市本耶馬渓支所総務課)
耶馬溪橋(オランダ橋)

耶馬溪橋(オランダ橋)

別名オランダ橋と呼ばれる耶馬渓橋(やばけいばし)は、青の洞門下流500mに位置する、わが国唯一の美しい8連アーチの石橋です。全長は116mあり、その長さは日本一です。

〒871-0202 大分県中津市本耶馬渓町曽木
TEL  0979-52-2211 (中津市本耶馬渓支所総務課)
深耶馬渓

深耶馬渓(しんやばけい)

季節を通じて新緑や紅葉など、自然の鮮やかな景観を見せる深耶馬溪。一度に8つの景色を眺望できることからその名前がついた一目八景をはじめ、麗谷、錦雲峡、折戸の景などの絶景があちこちに見られます。

〒871-0422 大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬3152
TEL  0979-54-3111(耶馬溪支所総務課)


ページトップへ





航空券付きプラン
フォトギャラリー
お客様の声
メールマガジン
ページトップへ